ジャガイモ掘り
今日は園舎の裏に植えたジャガイモの収穫をしました。こちらに植えたジャガイモもしっかり大きくなっていました。いっぱい収穫できましたね。
【子どもの姿】 2025-06-02 23:48 up!
6月保健指導
今日は歯みがきについての保健指導をしてもらいました。大きな歯と歯ブラシを使って磨き方を再確認していきました。乳歯が虫歯になると、永久歯にも影響してきます。しっかり歯みがき頑張りましょうね。
【子どもの姿】 2025-06-02 23:44 up!
身近な生き物
廊下には色々な生き物がいます。子どもたちは興味津々で見ています。図鑑と見比べて「テントウムシの模様が違う」と話したり、「ヤモリは、壁にくっつくの?なんで?」と不思議に感じたり、毎日発見がいっぱいの場所です。「さわってみたい」気持ちもいっぱいです。
【子どもの姿】 2025-06-01 23:05 up!
脱皮してたよ
園庭でまだまだ小さなバッタをみつけました。ケースに入れて飼うことにしましたが、ふと見るとなんだか変な形に、、、?よく見ると脱皮をしていました。1回の脱皮でずいぶん大きくなっていました。
横のケースではテントウムシも生まれていました♪色々な生き物の姿が見られるのが楽しいですね。
【子どもの姿】 2025-06-01 22:49 up!
おみやげ♪
みんなで掘ったジャガイモはもちろんおみやげです♪「いっぱいあったね」「はやく持って帰りたい!」と期待でいっぱいの子どもたちだったので、すぐにおみやげにする用意をしました。好きなおいもを自分で選んで、全部でいくつあるかな?
【子どもの姿】 2025-06-01 22:44 up!
ジャガイモ掘り2
掘ったおいもをみんなで運びました。色々な大きさがあるね。いっぱいとれたね。でもね、緑色になってるやつは残念ながら食べられません。緑色になってるのないかな?大丈夫かな?みんなで調べていました。
【子どもの姿】 2025-06-01 22:38 up!
ジャガイモ掘り
昨年植えたジャガイモが大きくなってきました。ジャガイモはどこにできるでしょう?と子どもたちに聞きながら、掘っていきました。土の中から沢山のジャガイモがころころとでてきました!「あったー!」「おっきいの見つけた!」「いっぱいできてる」と夢中で掘っていました。
【子どもの姿】 2025-06-01 22:33 up!
園外保育楽しかったね♪
園外保育で楽しかったことを思い出して絵をかいていました。
博物館で見たチョウ、ハスの花、虹色の橋、、、などクレパスや絵の具で表現してお話を教えてくれました。
【子どもの姿】 2025-06-01 22:27 up!