8月23日(土)、9月27日(土)に、幼稚園説明会を実施します。

未就園児園庭開放がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は未就園児のふれあい園庭開放がありました。昨日たくさんの雨が降りましたが、今日はとてもいいお天気でのスタートになり、小さいお友達もお家の方と遊びに来てくれました。園庭には大きな水たまりもあり、水遊びのお水も用意していて、小さなお友達も園児と一緒になって、お水を使ってお家の方と遊んでいました。
 これから暑くなり、水を使った園庭での遊びも増えてきます。次回の未就園児園庭開放も汚れてもいい服でお越しください。もちろん、汚れが気になるお友達は違う遊びを楽しめるので、安心してお越しください。
 たくさんのご参加をお待ちしております。

はさみを使ったよ!【年少 もも組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、はさみを使って切る活動をしました。
 もも組の子どもたちにとって、はさみを幼稚園で使うのは初めてのこと! はさみを使うことを知らせると、「こうやって、チョキチョキってするんだよ!」「ここ(刃)は危ないよ」と知っていることをたくさんお話していて、ドキドキとわくわくが伝わってきました。

 はさみの安全な使い方を知らせ、いよいよ切り始めると…グッと集中して切る子どもたち。「もっとチョキチョキしてもいい?」という声があちらこちらから聞こえてきて、何度も画用紙を取りに行って切ることを楽しんでいました。

 その後は、切った紙を袋に入れ風船にして遊びました♪「ポン!ポン!」と高く上げたり、お友達と体で挟んでみたり…思い思いに遊ぶ姿が見られました。

 給食の後も多くのお友達が、「先生、またチョキチョキしたいな〜」と、山盛りになるまで切ることを楽しんでいました!

せいけつしらべをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「せいけつしらべ」を行いました。
 まずは「清潔」って何?というところから、紙芝居を使って話しました。「清潔っていうのは汚れていないこと・きれいにしておくっていうことだよ」「爪が伸びていると、外で遊んだときに土や砂が入りやすくなるよ。土が入っている手はきれいかな?清潔かな?」と問いかけると「きれいじゃなーい!」と声がありました。他にも、「手を洗ったあと、濡れたままにしておくのは清潔?」と聞くと、「きれいじゃない!ハンカチでふいたらいい!」と返ってきました。また、「鼻水がでたとき、指でこすっているのは清潔?」と尋ねると、「ティッシュで鼻をかむ!」と答えてくれました。
 今年度から、ハンカチ・ティッシュ・爪のすべての欄に○が付いたら、「せいけつしらべ」のカードにスタンプを押しています。1回目で○が付かなくても、翌日以降に爪を切ったり、ハンカチ・ティッシュを持ってきたりしたらスタンプを押すことにしました。
 朝、門で「先生、ハンカチ・ティッシュ持ってきたよ!」や「爪切ってきた」と教えてくれる子どももいました。スタンプを押してもらい嬉しそうな顔がたくさん見られました。「せいけつしらべ」をしていないときでも、爪は切っておき、ハンカチ・ティッシュはポケットに入れておきましょうね。

PTA成人教育フラダンス体験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTA成人教育人権啓発委員会による、フラダンス体験会がありました。
 フラダンスグループ「フラ ハーラウ オ アロヒラニ」の先生方に来ていただき、様々なハンドモーションを教えていただきながら、「ラブリーフラハンズ」という曲に合わせて踊りを楽しみました。
 色とりどりのパウスカートや髪飾りも貸していただいて、気持ちもすっかりハワイ気分? 参加された保護者の皆様も、素敵なリフレッシュの時間を過ごせたのではと思います。

楽しいどろんこ遊び【年中 さくら組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日、天気がよかったので、さくら組は砂場でどろんこ遊びをしました。
 前回、砂場で遊んだ時に「さくら組のプールをつくりたい!」と言っていた子どもたちは、今回、穴を掘る人、水を入れる人に自然と分かれ、せっせと動いていました。
 だんだんと穴が大きくなり、水もたまってきましたが、すぐに水がなくなってしまいます。みんなで「なんでかな?」「どうしようかな」と考えていると、「砂場の砂はサラサラやから、水を全部吸っちゃうんじゃない?」「砂場の砂はのどが渇いてるから、水を全部飲んじゃうんだ!」とひらめいた子どもたち。場所を変えて土山で、またプールづくりが始まりました。水が吸い込まれることなく、たまっていく様子を見て大盛り上がり!穴を掘って、水を流してたくさん遊びました。
 「まだまだ大きいプールをつくりたい!」と、やる気満々のさくら組さん。また遊びましょうね♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
園行事
6/5 耳鼻科検診(9:30)
6/6 園外保育(年長:大阪市立科学館)
6/7 PTAプール清掃
6/9 ふれあい盆踊り
6/10 避難訓練(地震)
6/11 種花運動(年長)