創立記念式に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日には、日頃からお世話になっている歴代園長先生、愛珠会の方々をお招きして一緒に創立記念式を行います。子どもたちは創立記念式の歌を歌ったり、詩の暗唱をしたりして当日を楽しみにしてます。 前日には、保護者の方がお客様に気持ちよく過ごしていただけるようにと園内掃除をしてくださいました。玄関や遊戯室、廊下のガラス窓や桟等の掃除、お花係の方は園内を綺麗な花で飾ってくださいました。打ち合わせやご準備ありがとうございました。 子どもたち、たくさんの方と一緒に幼稚園のお誕生日をお祝いしましょう。 6月誕生会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誕生児はみんなの前を1周、大きくなった姿を見てもらいました。 好きな遊びや得意な遊びを披露すると、友達や保護者から大きな拍手がありました。これからの意欲にもつながることでしょう。 先生からのプレゼントでは、雨が大好きな植物や生き物の紹介をしました。梅雨期も身近な自然に興味をもって欲しいと思います。 誕生児と保護者は池に見立てたフープを使ってジャンプしたり潜ったりと体を動かしながらふれあいを楽しみました。「はじまりの合図」の遊びは異年齢の友達と仲良くグループをつくってふれあいました。今月も楽しい誕生会でした。 カブトエビ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ田植えに行かせていただく田んぼにカブトエビがたくさんいるそうです。もも組に行くと「ふたりでかけっこしてるよ」と、水槽の中を泳ぐカブトエビの様子に興味をもって見ていました。 図鑑をめくつて「これや、これ!」と図鑑と見比べる姿もありました。 食に関する講話・弁当参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講演会後の弁当参観では、準備から片付けまで参観いただきました。よく噛んで食べている様子や歯磨きの様子もそばで励ましながら、あたたかく参観してくださっていました。美味しいお弁当をこれからも、のこさないように・こぼさないように・よくかんでいただきましょう。 |
|