★未就園児親子『わくわくプール』は、7月7日(月)です!詳しくは、お知らせをご覧ください★

絵本の会

画像1 画像1
昨日、『絵本の会北』の方々がお話の会を開いてくださいました。手遊びや言葉のリズムが楽しい絵本、なんでだろう?ふしぎだな!という気持ちがふくらむお話、そしてアジサイやカエルのパネルシアターなど、今の時期にピッタリのお話遊びをたくさん聞かせていただきました。
ありがとうございました(^-^)

色で遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具やペンを使って色をつけています。いろんな色を使っていろんな見え方を楽しんでいます。外は雨ですがお部屋の中はとてもカラフルです。

ちょうちょさんが帰ってきた!

先ほど見送ったちょうちょが、幼稚園の園庭に帰ってきました!
2匹一緒にひらひらと飛んだり、子どもたちの近くにやってきたりと、楽しそうに飛ぶ様子が見られました。「おかえり!」「帰って来てくれて、ありがとう〜」「また、あそぼうね」と子どもたちは、築山の上からちょうちょたちに声をかけました。
子どもたちの優しい気持ちが、ちょうちょに伝わったことでしょう♪
画像1 画像1

ちょうちょさんのたんじょうび

画像1 画像1
さなぎからかえったちょうちょが2匹。旅立ったちょうちょを見送りました。なかなか飛びただなかったのでさみしいのかな、などなどちょうちょの気持ちになって考えていました。

おしごとのひみつ その2

画像1 画像1
「なんかドキドキする!」「早く乗りたい〜!」「かっこいいなあ〜」と4歳児は、間近で見るパトカーにドキドキ。おまわりさんが、パトカーのことやわからないことをたくさん教えてくれましたね♪

おしごとのひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大淀警察の方が防犯指導で来てくださいました。いろんな質問にも答えてくださっただけだなく、実演したり、道具を触らせてもらったりなどお仕事の秘密もお話してくださいました。

職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も大淀中学校の生徒のみなさんがきてくれています。いっしょに過ごすことで生徒のみなさんもいろんなことを学んでいます。

職場体験が始まりました

画像1 画像1
大淀中学校の2年生が職場体験に来ました♪
一緒に遊んだり、絵本を読んでもらったり、七夕の飾りづくりを手伝ってもらったりと、子どもたちと中学生がたくさん関わりながら過ごしました(^-^)明日もお待ちしています!

おまわりさんがやってくる!

画像1 画像1
5歳児が、明後日の防犯教室の話を聞いています。大淀警察の方がパトカーで幼稚園に来てくださると聞いて、友達と顔を見合わせる子ども、「え、ほんまに!」と呟く子どもなど、子どもたちの期待が高まります。

ぺたぺたふわふわこねこね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小麦粉粘土で遊んでいます。ぺたぺたと伸ばしてふわふわの生地を作ってピザやロールケーキを作ったりしています。また、ひたすら何を作ろうかと考えながらこねている子もいます。他の場所ではどろんこ遊びで土と水でぺたぺた。粘土や土をこねたりしながらそれぞれがおもいおもいの形を作っています。

こんなんになるんや!

画像1 画像1
5歳児が、カブトムシ、ホタル、チョウチョ、テントウムシが孵化する様子の動画を見ました。どんどん姿、形を変えていく虫たちに、「色が変わった!」「服脱いだな!」「わ、こんなん初めて見た!」「こんなんになるんや」と一つ一つの過程に驚きを隠せません。
飼育しているカブトムシとチョウチョも、無事に孵化できるようお世話を続けましょうね♪

雨粒さんでひと遊び

画像1 画像1
水性ペンでかいた絵や模様に、ポタポタと雨粒を落とすと、だんだんかいた絵が変身してきました。「わ!ボワってなってきた!」「色混ざった〜」と驚きの声があがります。にじみ絵の出来上がりです☆

雨とてるてる坊主

画像1 画像1
雨がしっかりと降っています。うさぎ組さんでてるてる坊主を作りました。すると少し空が明るくなって雨の量が少なくなりました。雨がやんだ、と喜んでいました。

謎の幼虫、みーつけた!!

画像1 画像1
パンジーの花を見ていると、「あ!幼虫いる!!」と謎の幼虫を見つけた5歳児。「どんなの?どんなの?」と見ていたら、「こっちにも見つけた!」「こっちも!」と2匹目、3匹目と続けて見つけました。

「これかなあ?」「ちがうよ、赤じゃないよ、オレンジだよ!」と先生が持ってきてくれた幼虫図鑑とみんなでにらめっこ。さて、何の幼虫なのかな?変身するのが楽しみですね!

ゆび絵具遊び 第2弾!!

画像1 画像1
この前、室内でゆび絵具遊びを楽しんだ4歳児。今日はテラスのアクリルボードに絵や模様をかいて遊びました!感触を楽しんだり、指で塗り広げたり、ペタペタと全身を使って遊ぶことを楽しみました♪

よろしくお願いします!

画像1 画像1
今日から11日まで、校園営繕園芸事務所の方による正門と外柵の塗装作業を行います。幼稚園がさらにピカピカになりますように!と、作業をしてくださる方に、みんなでご挨拶をしました(^-^)

*降園時間は、塗装作業を行っている場合があります。『ペンキぬりたて』の表示がある箇所は、触らないように十分お気をつけください。

わくわくひろば☆その3

画像1 画像1
片付けをがんばったあとは、みんなで『大好きツイスト』のジャンケン大会(^-^)v
休み時間だった1年生の先生と友達も一緒に参加してくれました。「こころはひと〜つジャンケンポン!!」みんなで楽しいひと時を過ごしました♪

*次回のわくわくひろばは、6月11日です!
お待ちしています♪

わくわくひろば☆その2

画像1 画像1
泥んこ遊びに洗濯ごっこ、カフェごっこ……子どもたちの楽しい遊びは、まだまだ増えていきます!今の時期は、水や泡、土、泥などの感触を楽しむ遊びに夢中の子どもたちです。
小さい友達、一緒に遊んでみませんか??

わくわくひろば☆その1

画像1 画像1
5月最後のわくわくひろばです♪
泡クリームづくりやオンデマンドバスごっこ、小さい友達は、おうちの人とホッピングにも挑戦していましたヽ(^o^)

5年生の皆さん、楽しんでください!

3時間目は、5年生のソーラン節を見せていただきました!
「かっこよかった」「声がすごかった」「みんなすごかった!」と子どもたちも、息をのみながら見学していました。5年生の皆さんに、掛け声や動きも教えてもらえて、嬉しかったですね!
運動会、みんなで楽しんでくださいね♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30