7/18に幼稚園説明会を行います。プール開放もありますよ♪詳しくは幼稚園までお問合せください

雨のお散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨がシトシトと降る中、「お散歩に行きたい」との声が。みんなで長靴を履いて、傘をさして園庭をおでかけしました。
 水たまりに入ってみたり、雨の音に耳を傾けてみたりと雨ならではの遊びを楽しみました。
 ジメジメと蒸し暑い季節ですが、梅雨という季節を子ども達と少しでも楽しみたいと思います。

ちょうちょうさん。またね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園のキンカンの木にアゲハ蝶の幼虫を見つけ、みんなで大切に育てていました。
 そして、幼虫からサナギへサナギからチョウチョウヘと成長していきました。毎日、飼育ケースを見て「ご飯食べたかな?」「大きくなったな?」と観察していた子ども達。チョウチョウになった姿を見てみんなで「チョウチョウさん。おめでとう!!」と言って誕生を喜んでいました。
 飼育ケースの中は狭いから可哀想だねということで、お空に放しました。
 チョウチョウさん。また遊びに来てね〜と手を振って見送りました。

ジュース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プランターの花がらを摘んで、すり鉢に水と一緒に入れてこすって…と色水ジュース作りをしている子ども達。水の量、すりこぎの使い方などさまざま試すうちにだんだん自分の好みの濃さのジュースができてきます。去年の経験から慣れた手つきでジュースを作る5歳児の姿を見て、3・4歳児もやってみたいと心を動かしています。

おじいさんおばあさんと遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
4歳児ひまわり組が近所のグループホームに遊びに行かせていただきました。初めておじいさんおばあさんのところに行く子どもたち、道中ではビワの木を見つけ「幼稚園と一緒!」「美味しそう」と話していました。
おじいさんおばあさんと一緒に『げんこつやまのたぬきさん』や『肩たたき』で触れ合って遊ぶと「可愛いねえ」「肩たたきありがとう」とたくさん声をかけていただき、子どもたちは少し照れながらも嬉しそうな表情でした。帰り際には「楽しかったねー」と顔を見合わせる子どもたちも。「喜んでもらえて嬉しい」という気持ちをみんなで味わうことができました。

幼稚園に消防車が来たよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は避難訓練(火災)を行いました。もも組(3歳児)は、前回見学していたのですが今回は参加し、先生の話をよく聞いて落ち着いて取組むことが出来ました。
 消防士さんからもみんな慌てず上手に出来ていましたとほめて頂きそして、ぜひお家でも火災になった時はどうすればよいかお家の人ともお話ししておいてくださいね。と仰っていました。
 その後、先生たちは消火器の使い方を教えて頂き実践もしました。
 最後は、消防車を近くで見せて頂きました。近くで見る消防車はとっても格好良く興味津々の子ども達でした。

サツマイモの苗を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はみんなで幼稚園の畑にサツマイモの苗を植えました。畑に行く前に、先生と一緒にサツマイモの本や苗も見ました。先生からサツマイモの苗をもらうと、ふかふかの土のお布団にそーっと苗をいれて、土のお布団を優しくかけていました。
 どんなふうに大きくなっていくのか楽しみですね。みんなでこれからお世話をしていきながら、たくさんの発見を楽しみたいと思います。

ぴょんぴょん跳ぶよ。かえるさん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵本を見てカエルに興味をもったすみれ組(5歳児)がカエルの製作をしました。 蛇腹折りを先生に教えてもらい、カエルの手足につけました。ハサミや糊の使い方も上手になり、自分なりの素敵なカエルが出来上がりました。
 出来上がったカエルを持って「こうやってジャンプするねん!」と教えてくれました。
 すみれ組のお部屋の入口でカエルさんがお出迎えしてくれますよ。

伸びたよ伸びた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり組(4歳児)がスライムを作って遊びました。紙コップの底に水性マジックを塗って水を入れると色水が出来き、ホウ砂と水のりを入れるとあら不思議!スライムが出来上がりました。
 びよーーーんと伸びたスライムに子どもたちは大興奮。「わーめっちゃ伸びた」「ちぎれないようにそっとね」と友だち同士で伸ばしっこ競争をしながら遊んでいました。
 柔らかく冷たい感触に気持ちよさを感じながら、自分だけのスライムを大切にロッカーに片付けしていましたよ。

じゃがいも獲れたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園の畑でジャガイモ堀りをしました。ジャガイモの蔓を引っ張ると土の中から大小様々なジャガイモが!!。
 「土の中でかくれんぼしているジャガイモはいないかな?」と声をかけると一生懸命掘り起こして「見つけた!」と嬉しそうに教えてくれ、収穫の喜びをを感じているようでした。
 獲れたジャガイモを並べてジャガイモ電車をつくりました。とってもながーーい電車になっていましたよ。

段ボールで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3歳児もも組の子どもたちが段ボールをたくさん使って遊んでいます。先生が窓をくり抜くと「ピンポーン」「はーい誰ですか」とおうちになったり「長ーくしたいの」とペタペタ貼ってつなげたり。大きさもさまざまの段ボール、子どもたちの発想で、自由自在にいろいろな遊び方ができますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30