青虫がアゲハチョウになったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青虫からさなぎになった時も「動かなくなったよ」「もうすぐかな?」とドキドキしていましたが、なかなかチョウにならず…。毎日登園してくるとさなぎの様子を観察していた子どもたちです。 そしてついに!チョウになった時には「アゲハチョウと同じ模様だ!」「じゃー、アゲハチョウだね」と大喜びで、みんなで図鑑を広げていました。 羽が乾くのを待って、みんなで「元気でね〜」とお見送りしました。また会いに来てくれるといいですね! 鷺洲北公園に行きました!
ばら組と手を繋いで、一緒に鷺洲北公園に散歩に行きました。
友達と間が空かないように歩いたり、前を見て歩いたり、交通ルールを守り安全に行って帰ってくることができました。 公園では、しっかり水分補給をしながら、ブランコや鉄棒などの遊具で遊んだり、草や花をつんだり、チョウを追いかけたりして、のびのびと遊び、最後には大きなすべり台も1回ずつすべって楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泥んこ気持ちいいね![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色水きれいだね!![]() ![]() ![]() ![]() 色水で遊んでいるよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土粘土で遊びました![]() ![]() ![]() ![]() ぬたくり・ローラー遊びをしたよ!![]() ![]() ![]() ![]() 手でぬり広げたり、ローラーでコロコロと色をつけたりすることを楽しんでいました。「もっとやりたい!」とダイナミックに絵の具の感触を味わうことができました。 大きな紙に絵の具遊びをしたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ白だった紙に「すいすい泳いだら広がった!」「私はぺたぺた泳ぎ」など、自分なりの泳ぎ方(塗り方)を考えて一面にとっても気持ちよさそうな水が広がりました。遊んだ後も自分たちで汚れた床やブルーシートを拭いて、後片付けまで頑張っていました。「絵の具のプールで泳いだのが楽しかった!」と振り返りでもたくさん声が聞かれました。 この時期に感触遊びなど伸び伸びと表現することを楽しみたいと思います! こいのぼりで遊んだよ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園でのお約束を教えてもらったよ!
つき組さんがばら組さんのお部屋に来て、幼稚園でのお約束を教えてくれました。「廊下を走らない」「トイレで遊ばない」など、いつものお約束に加えて「扉の隙間に手を入れない」といった、つき組さんが気づいた大切なお約束も伝えてくれました。お約束を聞いて、ばら組さんは「知らなかった!」「守れるー!」と目を輝かせ、元気いっぱいに返事をしていました。
その後、皆で一緒に体操をしました。つき組さんの動きを真似しながら、ばら組さんもめいっぱい体を動かして楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こいのぼりと遊ぼう!![]() ![]() ![]() ![]() 思いっきり走るとこいのぼりがパタパタ泳ぐことに気付き、ぐるぐる走ったり、音楽に合わせて走ったり止まったり、こいのぼりと一緒によーいどんをしたりして、つくったものを使って遊ぶことをたくさん楽しみました。こいのぼりと散歩したときには、「かっこいい!」「すてきやね」と、他のクラスの友達や先生にたくさん見てもらい、嬉しそうな子どもたちでした。 新聞遊び![]() ![]() ![]() ![]() こいのぼりで遊んだよ!!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、作ったこいのぼりをもって、遊戯室で走ったり、スキップをしたり、自分がこいのぼりになったりしました。とってもいい笑顔で楽しむ姿がみられました。 保育参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きなおうちの人と一緒に朝の準備をした後は、みんなで保育室でしたい遊びを楽しむこあら組さん!「はい、出来上がったよ」とごちそうをたくさん作ったり、好きなお絵描きをしたり絵本を読んだりとても楽しい声が聞こえてきました。お片付けの後はつき組と一緒に遊戯室へ出発ー!おうちの人と一緒に体操をしてとても楽しく過ごしました。 こいのぼりで遊んだよ!![]() ![]() ![]() ![]() こいのぼりと遊んだよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なんかこの模様がいっぱいある!」と鱗を見たり、「目がいっぱい」と目が何円にもなっていることに気づきました。 そんな大きなこいのぼりトンネルをくぐったり、こいのぼりまで走ったりし楽しく遊びました。 毎日年長さんがこいのぼりをあげてくれます。お空にこいのぼりが泳ぐと「元気に泳いでいる!」と大喜びで知らせてくれますよ。 園庭で元気いっぱい遊んでいるよ 2
4,5歳児のお兄ちゃんやお姉ちゃんに遊び方を優しく教えてもらい、一緒に楽しく遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 園庭で元気いっぱい遊んでいるよ
ご入園おめでとうございます。
新しい環境に少しずつ慣れていけるように、子どもたちの気持ちに寄り添いながら楽しく過ごしていきたいと思います。 登園後の身支度が終わると、「お外に行く?」と園庭遊びを楽しみにしている子どもたち。保護者と離れて泣いていたお友達も園庭に出ると、笑顔に早変わり!すべり台を滑ったり、運動遊具を並べて遊んだり、砂場でごはんづくりをしたりして、したい遊びを見つけて楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() こいのぼりで遊びました!
遊戯室でこいのぼりのお話をした後、みんなでこいのぼりになりきって空を泳いだり、先生こいのぼりと追いかけっこをしたり、こいのぼりにタッチゲームをしたりして、元気いっぱい遊びました。
「元気いっぱい遊べるように、一人ひとりのこいのぼりをつくりたい!」という話になり、みんなでこいのぼりをつくることにしました。「こいのぼりのうろこはどんなうろこにしようかな?」「私はウィンクしている目にしよう」など、思い思いにイメージを広げながら墨で模様をかいていました。この後、こいのぼりに色をつけることを楽しみにしていたつき組の子どもたちです。 ほかにもどんなこいのぼりができるか楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |