★未就園児親子『わくわくプール』は、7月7日(月)です!詳しくは、お知らせをご覧ください★

今日のアイスブレイク!後編

画像1 画像1
2組の友達が給食を食べる様子を見せてもらったり、先生に自己紹介をしてもらったり。(2組の先生の目印は覚えたかな?)
最後に2組さんに、おすすめの給食メニューを教えてもらい、小学校の給食への期待が高まった子どもたちでした♪
2組の皆さん、ありがとうございました!

今日のアイスブレイク!前編

画像1 画像1
今日は、5歳児が1年2組の給食見学に行きました!教室に入ると、子どもたちから「おいしそう〜」「いいにおい〜」と声が上がりました。
まずは、配膳や当番活動の見学です。

雨の止み間に

画像1 画像1
水鉄砲に泥んこ遊び……雨の止み間にも楽しい遊びがいっぱい!!小学生も休み時間に泥んこ遊びを見に来ました。

23日のアイスブレイク!後編

画像1 画像1
一緒に遊んで楽しかった5歳児は、お見送りと言いつつ4組の教室へ!!先ほど遊んだ友達と机の中身や当番表、自分がかいたカタツムリの絵の話をしてくれました♪
ありがとうございましたヽ(^o^)

みんなで「青」をつくる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎ組さんが絵の具をローラーにつけて大きな紙に色を塗っています。青だけでなく混ぜながらコロコロ転がしたり、ぺたぺたつけたりなどして色をつくっています。

アイスブレイク!前編

画像1 画像1
5歳児と1年4組の友達が、幼稚園で顔合わせをしました。初めましての友達や仲良しの友達、4組の先生、そして5歳児の先生、みんなでむしむしジャンケンを楽しみました(^-^)

6月のわくわくひろば

画像1 画像1
今日は4歳児と一緒に、室内遊びを楽しみました♪
七夕飾りづくりのコーナーでは、四角つなぎや三角つなぎ、おもしろつなぎなど、いろいろな飾りづくりを行いました。小さな友達もおうちの人とつくってくれてありがとう!
お家に飾ってくださいね☆

雨!ではありますが

画像1 画像1
画像2 画像2
強い雨が降った朝の活動の一コマです。雨に負けず?みんなで水を集めて水を集めて水遊びをしています。元気に遊んでいます!

6月のえいごであそぼ♪

画像1 画像1
今年度初めての『えいごであそぼ』がありました!大淀小学校の英語の先生と、あたま・かた・ひざ・つま先・目・耳・鼻・口……の歌を歌いながら遊ぶことを楽しみました♪

気持ちいいね!

画像1 画像1
園庭で思いっきり水遊びを楽しんだ4歳児。
水鉄砲もホースシャワーもジョーロも、全部気持ちよかったねヽ(^o^)来週のプール開きが待ち遠しいですね!

5歳児の弁当参観☆後編

画像1 画像1
当番活動をがんばる姿やお弁当をもぐもぐ食べる姿、そして歯磨きも去年より上手になったよ!といろいろな姿を見ていただくことができました(^-^)v

保護者の皆さま、各クラスの学級懇談会、弁当参観にご参加いただき、ありがとうございました!

5歳児の弁当参観☆前編

画像1 画像1
普段と同じようにくじ引きをして、一緒に弁当を食べる友達を決める様子を見てもらいました。同じマークの友達は見つかったかな?

5歳児の学級懇談会

画像1 画像1
今回は、主に進学に向けての準備や小学校生活についての話し合いになりました。
「どんなことをしておいたらいいかな?」
「安心できるような準備は何かな?」
「45分、座って授業を受けられるかな」
と、気になることや質問を保護者同士で教え合ったり、教職員からお伝えしたりしました。1年が過ぎるのはあっという間です。少しずつ周りの方々や幼稚園と一緒に準備をしていきましょう。
幼稚園にもご相談くださいね♪

初めての遠出☆その3

画像1 画像1
公園で遊んだ後は、関西テレビを通り抜けて、北区役所の万博コーナーへ!いろいろな人たちが色塗りをしたミャクミャクの絵や世界地図、万博の地図模型を見て楽しみました♪
次回の園外保育は10月です!
みんなで楽しみましょうねヽ(^o^)

初めての遠出☆その2

画像1 画像1
扇町公園の小さな森(子どもたちが命名)やまんまる広場、お隣の噴水など、暑さを忘れて楽しみました♪お茶休憩もたくさんしたので、水筒がどんどん空っぽに!先生たちにペットボトルのお水を補充してもらって、ひと安心の子どもたちでした(*^_^*)

初めての遠出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の園外保育は今年度初めての電車移動ということでしたが、車内は静かに、構内は素早く移動していました。とてもがんばっていました。暑かったですが、日陰などいろんな場所で涼しく過ごしたり、今までのどの公園よりも広い扇町公園で楽しく過ごすことができました。

4歳児の弁当参観☆後編

画像1 画像1
友達やおうちの人とみんなで歯磨き。
おうちの人に磨き方を見てもらい、手伝ってもらいながらがんばりました。そして、いつの間にか始まっていた『ふれあい絵本タイム』!!親子でのふれあいの時間が自然につくれていて、とても微笑ましかったです。
今日はご参加いただき、ありがとうございました☆

4歳児の弁当参観☆前編

画像1 画像1
おうちの人に側に居てもらえて嬉しい気持ちや普段と違う雰囲気に少しドキドキする気持ち、やっぱお弁当おいしいなあ!の気持ちなど、初めての気持ちをたくさん経験しました(^-^)

4歳児の学級懇談会

画像1 画像1
保護者の方と教職員で、学級懇談会を行いました。保護者の方同士が子どもたちの家庭での姿や疑問・質問について話し合いました。保護者の方同士がつながるきっかけやみんなの楽しい園生活につながりますように☆

幼小交流の打合せ風景

画像1 画像1
先日、大淀小学校の3年生担任の先生方と一緒に、七夕交流の打合せを行いました。七夕の謂れをどのように伝えたら、園児も児童にも夢が広がるかな…一緒にどのような活動をすれば、関わりを楽しむことができるかな、と活動内容やその進め方について話し合いました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30