令和7年度の入園または、ちゅーりっぷクラブ入会を希望される方は、お気軽に幼稚園までお問い合わせください。

防犯指導

今日は大阪府警本部と鶴見警察の方に
来て頂いて「防犯指導」を受けました。

自分の身を自分で守るための方法を
分かりやすくお話して下さいました。

終了後に警察の方が、
「榎本幼稚園の子どもたちは、
しっかりお話聞けていますね。
何か特別に指導をされているんですか?」
と驚いておられました。

終了後は保護者向けに防犯指導がありました。
委員の方もお手伝い、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは浮かぶかな〜

 プール遊びを楽しむ中で、5歳児が「なにか浮かべてみたい!」と話になり、素材を使って、船やクラゲなど一人一人が「浮かぶもの」を考えてつくりました。プール遊びの時に浮かべてみると…「浮かんだ!」「重いものだとどうなるのかな〜」など、気付いたことをつぶやいていましたよ。つくったものをまた変化させて遊びを楽しんでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

汎愛高校との交流

 今日は、近隣の汎愛高校に行きました。門の前で、校長先生や先生方が待ってくださっていて、温かく迎えてくださいました。広い体育館に入ると「わー!広いね」と思わず走り出す様子が見られました。みんなで体操をして、だるまさんがころんだや鬼ごっこをして遊びました。パラバルーンもできて大喜びでしたよ。
 図書室では高校生のお兄さん、お姉さんに絵本を読んでもらったり、一緒に好きな絵本を選んで読んだりすることを楽しみました。絵本を読んでもらえて嬉しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏まつり楽しかった〜

幼稚園の遊戯室で夏まつりがありました。
保護者の方々が可愛いく飾りつけや、準備をしていたのを
子どもたちも知っていたので、「明日夏まつり?」と心待ちにしていました。

園庭開放「ふれあいなかよしデー」の時間では、子どもたちが
受付や、店番の方も経験しました。

「たくさん人が来てくれて嬉しかった」
「夏まつり今日で終わりなの?」
と楽しかったことが伝わってきます。

「続きはクラスでもやりたいな」

保育室でも夏まつりが続いていくのかな?

楽しかったことをお家でもたくさん聞いてあげてくださいね。

次回の園庭開放「ふれあいなかよしデー」は
7/14です。なかよしタイムでは「ベビーヨガ」を予定しています。

10:30〜幼稚園・チューリップくらぶ説明会を行います。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は・・・

明日は子どもたちが楽しみにしている夏まつりです。
今日はPTAの方が前日準備をしてくださりました。ありがとうございます。

小さなお友達も下記の時間帯で参加できます。
10:00〜10:10 受付
10:10〜10:40 夏まつり参加

みんなで楽しい夏まつりにしましょう♪
画像1 画像1

キテミテ中ノ島2025

今年度も「キテミテ中ノ島」が開催され、
榎本幼稚園の子どもたちの
絵や作品も展示されています。

子どもたちの作品が展示されているのは、
大江橋駅、中之島駅です。

お近くに行かれた時は、是非ご覧くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31