令和7年度 幼稚園・ちゅーりっぷクラブ説明会
今年度の「幼稚園説明会」と
満3歳児プレ保育「ちゅーりっぷクラブ説明会」 を下記の日程で行います。 当日は園庭開放と大人気のベビーヨガも実施します。 当日の参加が難しい方は、 個別でも説明・見学させて頂きます。 幼稚園までご連絡ください。 ※7月7日(月)は園行事の都合で 園庭開放はお休みです。 ![]() ![]() 防犯指導
今日は大阪府警本部と鶴見警察の方に
来て頂いて「防犯指導」を受けました。 自分の身を自分で守るための方法を 分かりやすくお話して下さいました。 終了後に警察の方が、 「榎本幼稚園の子どもたちは、 しっかりお話聞けていますね。 何か特別に指導をされているんですか?」 と驚いておられました。 終了後は保護者向けに防犯指導がありました。 委員の方もお手伝い、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは浮かぶかな〜
プール遊びを楽しむ中で、5歳児が「なにか浮かべてみたい!」と話になり、素材を使って、船やクラゲなど一人一人が「浮かぶもの」を考えてつくりました。プール遊びの時に浮かべてみると…「浮かんだ!」「重いものだとどうなるのかな〜」など、気付いたことをつぶやいていましたよ。つくったものをまた変化させて遊びを楽しんでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 汎愛高校との交流
今日は、近隣の汎愛高校に行きました。門の前で、校長先生や先生方が待ってくださっていて、温かく迎えてくださいました。広い体育館に入ると「わー!広いね」と思わず走り出す様子が見られました。みんなで体操をして、だるまさんがころんだや鬼ごっこをして遊びました。パラバルーンもできて大喜びでしたよ。
図書室では高校生のお兄さん、お姉さんに絵本を読んでもらったり、一緒に好きな絵本を選んで読んだりすることを楽しみました。絵本を読んでもらえて嬉しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏まつり楽しかった〜
幼稚園の遊戯室で夏まつりがありました。
保護者の方々が可愛いく飾りつけや、準備をしていたのを 子どもたちも知っていたので、「明日夏まつり?」と心待ちにしていました。 園庭開放「ふれあいなかよしデー」の時間では、子どもたちが 受付や、店番の方も経験しました。 「たくさん人が来てくれて嬉しかった」 「夏まつり今日で終わりなの?」 と楽しかったことが伝わってきます。 「続きはクラスでもやりたいな」 保育室でも夏まつりが続いていくのかな? 楽しかったことをお家でもたくさん聞いてあげてくださいね。 次回の園庭開放「ふれあいなかよしデー」は 7/14です。なかよしタイムでは「ベビーヨガ」を予定しています。 10:30〜幼稚園・チューリップくらぶ説明会を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は・・・
明日は子どもたちが楽しみにしている夏まつりです。
今日はPTAの方が前日準備をしてくださりました。ありがとうございます。 小さなお友達も下記の時間帯で参加できます。 10:00〜10:10 受付 10:10〜10:40 夏まつり参加 みんなで楽しい夏まつりにしましょう♪ ![]() ![]() キテミテ中ノ島2025
今年度も「キテミテ中ノ島」が開催され、
榎本幼稚園の子どもたちの 絵や作品も展示されています。 子どもたちの作品が展示されているのは、 大江橋駅、中之島駅です。 お近くに行かれた時は、是非ご覧くださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で遊んだよ
今日は、全園児で絵の具遊びをしました。4歳児は「やってみたい〜」と言っていたので、大喜びでした。前回の経験もあり、思い切り腕を振る様子が見られました。この紙がなにに変身するでしょう…お楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ花火教室
消防署の方に来ていただき、5歳児がおもちゃ花火教室をしました。消防士さんの話に「大人と一緒に花火をするよ」「約束守るよ」と言っていると、消防士さんから「みんなよく知っているね」と言ってもらい、喜んでいました。最後に、先日消防署で見せてもらった消防車の絵を見ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 保育所の友達と遊んだよ
近隣の保育所の友達が遊びに来てくれました。一緒にダンスをしたり、保育所でしているダンスを教えてもらったり、クラスの好きな遊びを一緒にしたり…楽しい時間となりました。楽しすぎて「もっと遊びたかった!」と言っていましたよ。また一緒に遊べる日が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 綺麗なお花が届いたよ
鶴見区の
「種から育てる地域の花づくり活動」 で育てて下さったお花を、 区役所の方が届けて下さいました。 皆で大事に育てましょうね。 ![]() ![]() つなげてみよう!
4歳児のお部屋ではお店屋さんがあります。
「お肉屋さんってわかるように看板があったらいいんじゃない」と ひらめき、看板を力を合わせてつくっていました。 「倒れちゃうからおさえててね」 「お店屋さんとお店屋さんが遠いから道をつくりたいな〜」 「線路もいいんじゃない」と、相談して つくりはじめました。 どんどんつながって楽しくなってきましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
今日は、区役所の市民協働課の方に交通安全指導をしていただきました。分かりやすくDVDやパワーポイントを使ってお話をしてもらい、子どもたちもよく分かったようです。最後に、つるりっぷと一緒に横断歩道を歩いてみましたよ。教えてもらったことを守っていきましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 来週の「ふれあい仲良しデー」について
30日(月)の「ふれあい仲良しデー」は、
ホームページやチラシに記載の日程通り、お休みです。 7月2日(水)の「夏まつり」に、 小さなお友達が参加できる時間があります。 <受付>10:00〜10:10 <夏まつりタイム>10:10〜10:40 お友達やご近所の方もお誘い合わせて、 是非、遊びに来てくださいね。 お待ちしています。 子どもたちの安全を守るために
今日は教職員で熱中症時の対応と、
AED操作も含めた救命救急対応について、 養護教諭を中心に園内研修をしました。 安全で楽しい保育を 明日からも心がけていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() プールが始まったよ
今日はお天気にも恵まれて、
幼稚園のプール遊びがスタートしました。 「プール開き」では、 ペンギンのペン子ちゃんが登場して 先生と一緒にプール遊びの約束を教えてくれました。 プールの中では、 プール用の朝の挨拶をしたり、 ボール拾いやダンスをして楽しみました。 お子さんがプール遊びをしている姿は、 今般の状況によりホームページへの掲載は、 差し控えさせていただきます。 楽しかったお話を聞いてあげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() かわいいお魚たちができたよ
4歳児はお魚づくりをしました。
お花紙をふんわりと袋に入れる子、ぎゅっと握って入れる子 それだけでも個性が出ます。 出来上がっていくお魚を見て、 「どこにも行けないから目をかいてあげる」と、 目や口をかき始めました。 「お魚さんにもお茶を飲ませてあげよう」 「広いところにお散歩させたい」 みんなで遊戯室に泳がせに行きました。 個性豊かなかわいいお魚がたくさん泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しいパフェができたよ
5歳児がつくっている商店街ごっこにパフェ屋さんがあります。今日は、紙粘土を使って新作のパフェやプリンができましたよ。紙粘土に絵の具を混ぜると色が変わり「すごーい!」「なんで変わったの?」と驚いていました。ホイップ粘土も使って、美味しそうなパフェがたくさんできました。「次はもっといろんな味のパフェつくりたいな」と言っていたので、どんなパフェができるか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 遊戯室で遊んだよ
今日は雨降りだけど、
広い遊戯室で元気いっぱい体操をしました。 指導員さんや友達と一緒にして楽しかったね。 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> ![]() ![]() ふれあいなかよしデーのお知らせ
7月の園庭開放「ふれあいなかよしデー」のお知らせです。
○7/2(水)10時受付開始 〇7/14(月)9時受付開始 7月の予定は曜日や時間が変動していますのでお気を付けください。 事前予約は必要ありません。 初回のみ保険代130円いただいております。 ぜひ遊びに来てください。 ![]() ![]() |