みんなで大掃除2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さくら組の子どもたちは、はじめての大掃除でした!ロッカーの荷物を出して雑巾で拭いたり、靴箱の靴を並べてから拭いたりと、友達や先生と一緒に一つずつ順番にきれいにしていきました! 最後はみんなで保育室をホウキで掃き、端から端まで雑巾でピカピカにしました。みんなで大掃除をしてきれいになったのが嬉しかったようで、近くにいた先生にも「みんなで掃除してきれいになった!」と満足そうに知らせにいく姿が見られました♪ みんなで大掃除1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「これでサラサラの砂つくった」「色水のジュースつくるの楽しかった」と活動を振り返りながらおもちゃを洗いをしました。あやめ組の子どもたちは、これまでのおもちゃ洗いを思い出しながら、「こうやってゴシゴシするねんで」とさくら組の友達に教えてあげていました。さくら組の子どもたちは、そのようなお兄さんお姉さんの姿を見ながら丁寧におもちゃを洗っていました。 みんなで力を合わせておもちゃをピカピカにすることができました♪ 保健指導〜早寝早起き〜![]() ![]() 夏休みには健康カレンダーを配布します。楽しい夏休みを元気に過ごすためにも、目標を決めてしっかり取り組んでくださいね♪ 今日もアイスクリーム屋さん![]() ![]() ![]() ![]() 「何味のアイスクリームがいいですか?」とお店屋さんになりきって遊んだり、「配達もしています」と絵本を読んでいる友達にアイスクリームを届けたりしていました。 プリンカップや教師が画用紙でつくったコーンだけでなく、自分たちで折り紙を折ってカップをつくり、つくったカップに入れてアイスクリームを渡す姿も見られました。 美味しいアイスクリーム、いただきま〜す♪ 吊り看板をもう一つ♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 段ボール電車を使って遊ぶのを楽しんでいたので、もう一つの吊り看板は電車をテーマにしました!ローラー遊びをしたときの森を土台に、画用紙でつくった自分や電車を並べて貼り、みんなで素敵な一枚を完成させました。 「遠くから見たらめっちゃおっきい」「これとこれ、私がつくったやつ」とできた吊り看板に達成感をもち、満足そうに見つめていました。 アイスクリーム屋さん♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞紙にお花紙を巻き、「いちご味のアイスだよ」「ソーダー味もあるんだ」と一つ一つ丁寧にアイスクリームをつくりました。完成したアイスクリームを種類ごとに牛乳パックに入れ、色々な味のアイスクリームの出来上がり♪画用紙でつくったコーンやカップに入れて「アイスクリームどうぞ!」「色んな味が入ってるよ」と友達や先生に嬉しそうにアイスクリームを渡していました。「冷たくて美味しい」「もっといっぱいアイスクリームつくりたい!」と活動を楽しむ子どもたちでした。 またアイスクリーム屋さんごっこをして遊びましょうね♪ 七夕遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登園後、みんなで大笹に笹飾りをつけて、七夕遊びの準備をしました。 七夕遊びでは、幼稚園で収穫した夏野菜や先週金曜日にあやめ組が商店街へ買い物に出かけて購入した野菜、七夕の伝説にまつわるものをお供えしました。 お供えものの由来を先生から聞く子どもたちは、興味津々に聞いていて、これまで七夕に向けて笹飾りづくりをしたり、絵本を読み聞かせてもらったりしながら、七夕への関心を高めてきたのだなと感じました。 七夕の伝説のお話を先生たちの劇で知らせると、これもまた身を乗り出して見ていました。 みんなで『たなばたバタバタ』の仲良し遊びも盛り上がって、楽しんでいましたよ。 今夜、きっと綺麗な星が見えることでしょう。 夜空に輝く彦星・織姫・カササギの星を探してみてください。 黒潮食品さん、ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おいしいおべんとうをありがとうございました」とみんなでお手紙を書いて、毎回、幼稚園にお弁当を届けてくださっている黒潮食品の方に渡しました。 おいしいお弁当をつくっていただき、ありがとうございました。 6月・7月・8月生まれのお誕生会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介もしっかりと言うことができ、誕生児はお家の人からのお祝いのメッセージもとても嬉しそうに聞いていました。 園長先生からは、♪くいしんぼうのおばけ♪のパネルシアターとペープサートを使ったお話と歌でした。子どもたちもすぐに歌を覚えて、一緒に歌って楽しんでいました。 そして、5歳児あやめ組からのプレゼントは金魚すくいセットでした。おうちで楽しんでねと渡していましたよ。 最後はみんなでじゎぶしゃぶっぶー!おふろバスで遊びました。みんなでつながって大騒ぎ!! 笑顔あふれる誕生会となりました♪ 吊り看板づくり♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はさくら組のみんなで商店街に飾る吊り看板をつくりました!「商店街に飾ってるのみたことある!」「僕たちのあそこに飾るん?やったー!」とたくさんの人につくった作品を見てもらえることを楽しみにしながらつくりました。これまでにつくった海の生き物たちを並べると、「サンゴもつくりたい」「海の中にダイヤモンド隠れてるねん」と、そこから一人一人がイメージを広げ、思いを伝えていました。他に飾りたいものを画用紙でつくり、みんなでのりで貼りました! 「私がつくったのはこれ!」「早く飾ってるのみたい」とみんなでつくった吊り看板に満足感や達成感をもつ姿が見られました♪ 吊り看板は夏休みに展示予定です♪商店街に飾ってもらえる日が楽しみですね! 野菜を買いに行ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日に七夕遊びをします。楽しみですね。 こども夏まつり・ふれあい夏まつり、楽しかったね♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス、的当てやワニワニパニック等、遊びを考えて、みんなでつくったり、準備をしたりして、夏まつりを楽しみにしていました。今日は、お店の人とお客さんに交代で分かれて楽しみました。 ふれあい夏まつりでは、未就園児さんを迎え、一緒に遊ぶこともできました。 各クラスのお店や、先生たちのお店のヨーヨー釣りやスーパーボールすくい等もあり、繰り返し楽しんだり、終わりにはみんなで『ドラえもん音頭』を踊ったり…笑顔いっぱいの一日になりました。 元気な掛け声や盛り上げ、年下の友達に遊びを知らせる姿…どれもが成長を感じ、楽しんでいる子どもたちの姿に喜びを感じました。 ふれあい夏まつりに起こしいただいた皆さん、ありがとうございました。 園児たちも未就園児さんと関われて大喜びでした。 次回9月4日(木)にふれあいデー・幼稚園説明会を行いますので、また是非お越しください。待っています。 こども夏まつりが始まりました♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10時からは、ふれあい夏まつりが始まりますよ。 地域のお友達、待ってますよ。 明日はふれあいデー(ふれあい夏まつり)
明日はふれあい夏まつりがあります♪
園児たちが『ワニワニパニック』や『的あて』のお店をつくって待っています。 他にもスーパーボールやヨーヨーつりのコーナーもありますよ。 幼稚園に遊びに来てくれるのを楽しみに待っています! あいさつ当番の衣装づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月、あやめ組のお兄さんお姉さんが元気よく「おはようございます」とあいさつ当番をしているのをみていた子どもたちは、「あやめ組さん、元気におはようしててかっこよかった」「ドキドキする」と話ながら、好きな絵をかいて素敵な衣装をつくりました!「ずっと着ときたい」「おはようございます!」と嬉しそうに、自分でつくった衣装を着て挨拶をする可愛らしい姿が見られました♪ お気に入りの衣装を来て2階の絵本室に絵本を借りに行くと…遊戯室であやめ組さんがパラバルーンをして遊んでいました!パラバルーンをする姿も見て「かっこいい」「あやめ組さんってすごいな」と5歳児への憧れの気持ちをより一層高めるさくら組の子どもたちでした♪ 7月のあいさつ当番の日が楽しみですね! プール開き♪![]() ![]() プールでは、安全に楽しめるよう、先生から約束を聞き、守りながら入ることができました。 子どもたちの歓声が響き、楽しみにしていたことや喜びが伝わってきました。 来週からも毎日たくさんプールに入れるといいですね。 雨が降ったけど…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、今日は雨の日にしかできない遊びを楽しむことができました♪ 透明の入れ物や牛乳パックに雨を集めたり、雨水をつかってにじみ絵をしたりしました。 「ポツポツって雨が落ちてきてる」「ザーって降ったりパラパラって降ったりしてる」と自然への関心を高めることができた子どもたちでした♪ みんなで夏まつりごっこ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 店番の子どもたちは、「ボールを投げて遊んでください」「5個ボールがあるので終わったら片付けてください」と約束事を上手に知らせていました。そして、的にボールが入ると「おめでと〜」と手作りのマラカスを鳴らして応援する姿も見られました♪ お客さんの子どもたちは、さくら組の的当て以外に、あやめ組のワニワニパニックやスーパーボールすくい、ヨーヨーつりと4つのお店を回りました。 夏まつりごっこが終わると、「楽しかった〜」「もう一回お祭りごっこしたい」「もっとお客さん来てほしい」と話す姿が見られました。 来週のこども夏まつり・ふれあい夏まつりへの期待を高める子どもたちでした♪ みんなで夏まつりごっこ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あやめ組はわにわにぱにっくのお店をしました。ゆっくりわにを動かしてみたり、はやくしてみたり工夫していました。カメラマンも登場し撮影も楽しんでいました! 織姫様と彦星様♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ささのは さらさら〜♪」とたなばたさまの歌をうたったり、「織姫様と彦星様会えるかな」と話したりと、七夕を楽しみにする姿が見られました。 ハサミの経験を重ねて、丸を切るのが上手になった子どもたちは、丸く切った画用紙にクレパスで可愛い顔をかきました。そして、コーヒーフィルターに模様をかいて霧吹きで水をかけ、にじみ絵の素敵な服をつくりました! 「こっちの服は織姫様で、こっちは彦星様!」と織姫様と彦星様で衣装の色合いをかえながら、楽しくつくっていました♪ |