サンサンファーム
?サンサンファームでは、様々な野菜を植えています。さつまいもの苗を植えました。子どもたちは、様々な植物の生長に関心をもち、大きくなるのを楽しみにしています。未就園児の子どもたちも野菜ってこんな風になるんだねと先生と一緒に見て、知る機会になっています。
【園の様子】 2025-05-27 12:40 up!
ジャガイモ会議
収穫したジャガイモを持ち帰るにあたり、
NHKの番組ピタゴラスイッチのジャガイモ会議を視聴しました。ジャガイモたちが様々な料理になっていき、子どもたちも大喜び。みんなが持ち帰るジャガイモさんたちは何に変身するかな?楽しみですね。保護者の皆様、ジャガイモたちを変身させてください。よろしくお願いいたします。
【園の様子】 2025-05-23 14:10 up!
ジャガイモの収穫
サンサンファームで育ててきたジャガイモの収穫をしました。土を掘ると中からコロコロとジャガイモが出てきて、「先生見て〜!」と嬉しそうでした。土の中からは色々な虫も出てきて、虫好きな子どもたちは、「こんな虫も出てきた〜」と見せてくれました。自然と触れ合う中で、様々な事象に気付いたり、おどろいたり、発見したりして子どもたちの感性が豊かに育ってほしいと思います。
【園の様子】 2025-05-23 10:40 up!
保育参観・PTA総会
今年度2回目の保育参観を行いました。保育室で歌を歌ったり、戸外で保護者の方と一緒に遊んだりしました。ザリガニ釣りやお砂場、一本歯下駄など、普段の遊びや、挑戦する姿を見てもらえて、子どもたちも嬉しそうでした。後半は遊戯室に移り、ザリガニチョッキンのダンス、じゃんぐるぐるぐる等をして楽しみました。子どもたちは、おうちの人と一緒にふれあい遊びができて、いつも以上に素敵な笑顔で踊っていました。
PTA総会へのご参加も、ありがとうございました。
【園の様子】 2025-05-21 13:35 up!
タマネギの体重測定
収穫したタマネギをはかりで量ってみました。
色々大きさ、重さのタマネギがあることも、はかりで量ってみる事で、よく分かりました。
最高記録は、700グラムでした。
【園の様子】 2025-05-16 12:01 up!
トウモロコシニュース!
トウモロコシが順調に生長して、50センチ近くなってきました。
5月8日(木)にトウモロコシの間引きをしました。
間引きについて子どもたちとフラフープを使ってお話をすると子どもたちは「大きくなると、せまいな」と感じたようです。
間引きをする時には「こっちが大きくなると思う」「これが、ちょっと太いからこっちかな?」など、トウモロコシの苗をじっくり観察したり考えたりしながら、3つの苗から1つの苗を選びました。
子どもたちは、野菜が大きく生長していくための作業を経験しながら子どもたちなりに考えたり、野菜の生長や収穫を喜んだり、野菜の栽培や収穫を通して様々な恵みに感謝の気持ちをもてるよう育んでいきたいと思います。
たまねぎもぐんぐん生長中!!
【園の様子】 2025-05-14 13:19 up!
暑さ対策
爽やかな季節も終わり、蒸し暑さが増してきました。安全に外遊びも楽しめるように、遮光ネットとミストを付けてもらいました。
【園の様子】 2025-05-14 10:12 up!
トウモロコシニュース!
ふじ組さんが植えたトウモロコシが4月21日に芽が出ました!
種を植えて11日目でした。子どもたちは大喜び!3つ植えた種のうちいくつ芽が出たのかを数えて確認をしていました。5つ芽が出ているところもあり、子どもたちは驚いていました。身近な自然と関わり様々な野菜の栽培を通して生命の不思議さに気付いたり、数や大きさ(数量)への関心を高めたりしています。
トウモロコシの苗はぐんぐん伸びて4月25日には10cm!
4月30日にはなんと、20cmになっていました!
これからも、どこまで伸びるか楽しみです。
【園の様子】 2025-05-02 16:44 up!
こどもの日の集い
あいにくのお天気でしたが、遊戯室にこいのぼりを飾って、こどもの日の集いをしました。
みんなで体操をしたり、かけっこをして楽しみました。
福島区のキャラクター、フッピー君も遊びに来てくれ、こどもたちも大喜びでした。
これからもこどもたちが、元気いっぱいすごせますように。
【園の様子】 2025-05-02 10:56 up!
ソラマメの収穫
ソラマメが大きく実ったので、収穫しました。
ふわふわして手触りも気持ちが良かったね。
【園の様子】 2025-05-01 10:52 up!
シソの芽
シソの芽も出てきました。大きくなあれと、お水をたくさんあげてくれました。
【園の様子】 2025-05-01 09:38 up!
アサガオの芽
アサガオの芽が出てきた事に気づいた子どもたちが、芽が出てきたよと水をあげてくれていました。
【園の様子】 2025-05-01 09:31 up!
保育参観・PTA総会
今年度初めての保育参観をしました。
朝の用意をしたり、園庭で遊んだり、歌を歌ったり、幼稚園での生活を見てもらいました。
SUNサンファームの野菜の成長もお家の方と一緒に見に行きました。
その後、お家の方と一緒にこいのぼりの製作もしました。
かわいいこいのぼりがたくさんできましたね。
PTA総会へのご参加もありがとうございました。
【園の様子】 2025-04-30 17:16 up!
スナップエンドウを作りました
園でできたスナップエンドウを見たり、触ったり、匂いを嗅いだり、味わったりした経験を生かして、製作活動を楽しみました。可愛らしいスナップエンドウがたくさんできあがりました。
【園の様子】 2025-04-23 11:18 up!
スナップエンドウがたくさんできました
たくさんできたスナップエンドウを子どもたちみんなで収穫しています。
【園の様子】 2025-04-23 11:15 up!
トウモロコシの看板ができました!
早く芽が出ないかな〜
待ち遠しいですね!
(4月17日木曜日)
【園の様子】 2025-04-18 15:34 up!
トウモロコシの種を植えました!
ふじ組が畝にシートを準備してキャンベラ86というトウモロコシの種を植えました。
「キャンベラ86?」「なんで86?」と子どもたちは不思議がっていました。事業担当主事さんに聞くと、86日後に収穫できるからだよと教えてもらいました。86日後!楽しみです!(4月11日金曜日)
【園の様子】 2025-04-18 15:32 up!
ザリガニ釣りに挑戦!
ふじ組さんがザリガニ釣りをして遊んでいるところを羨ましそうに見ていたさくら組。
ザリガニ釣りの方法を教えてもらい、早速挑戦しました。
「なかなか釣れへん…」と難しさを感じながら、「ふじ組さんが、静かにしなあかんって言ってた!」「動かんと待つねんで」と静かにザリガニの様子を見ながら繰り返しザリガニ釣りを楽しんでいました。
【園の様子】 2025-04-18 15:19 up!
スナップエンドウの収穫
今日は、スナップエンドウの収穫をしました!
草や土の匂いを感じたり、スナップエンドウのお腹がぷっくりしてるのを手で触りながら取れるかどうか考えながら収穫しました。
【園の様子】 2025-04-14 11:24 up!
安全指導
幼稚園の遊具や池の周りでの安全な遊び方をみんなで確認しました。
約束を守って、いっぱい遊びましょうね。
【園の様子】 2025-04-11 10:03 up!