♪ 令和7年度園児募集中。未就園児活動ひよこクラブも募集中です。ご希望の方は幼稚園までお問合せください! ♪ 

第一学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に終業式を迎えることができました。保護者の皆様、地域の皆様にはいつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます。
4月は不安な表情を浮かべていた子どもたちも、「明日から夏休みイヤだな〜もっと幼稚園に来たい!!」と園生活を存分に楽しめるようになりました。
終業式では子どもたちが夏休み中、安全に気を付けて過ごせるよう先生たちの劇遊びを見てもらいました。

1.早寝・早起き・朝ごはんをがんばりましょう
2.動画は時間を決めて見ましょう
3.熱中症対策をしましょう
4.知らない人(可愛いお姉さんでも)にはついていかないこと
5.お家の人が見えるところで遊びましょう

ルールやマナーを守って楽しい夏休みをお過ごしください(*^▽^*)

7月誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の誕生会を行いました。
今月からそら組のお友達が司会をしてくれました。
7月生まれのお友達は、緊張しながらも、元気いっぱい入場し、自己紹介もとても頑張っていました!
さくら組さんからのプレゼントは、今幼稚園で収穫している夏野菜がたくさん乗った冠です。
とてもよく似合っていましたよ♪
先生たちからは色水シアターのプレゼントがありました。
魔法使いがやってきて、透明な水が入ったペットボトルに魔法をかけると好きな飲み物に変身!
魔法で水の色が変わった瞬間、大盛り上がりでした。
最後はお家の方と一緒に盆踊りを踊りました♪
次の誕生会は夏休み明けにありますよ。
またみんなでお祝いしましょうね!

のざとまつり3

画像1 画像1 画像2 画像2
全部の遊びを回ったら、ひもくじのコーナーでお土産をもらいます♪
「どれがいいかな〜」とワクワクしている子どもたちでした。
お祭りの最後はお家の方も一緒に盆踊りを踊りました♪
子どもたちのたくさんの笑顔が見られた、のざとまつりになりました。
たくさんのご協力ありがとうございました。

のざとまつり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コイン落としのコーナーでは、素敵な海の中の世界にカラフルなコインを落としていきます。
幼稚園の植物から採った葉っぱの上にコインを乗せる『のせてみよう』のコーナーも真剣な表情で楽しんでいました。
魚釣りのコーナーでは、子どもたちが素材でつくったいろいろな魚たちを、フジのツルやビワの木の枝などでできた釣竿を使って釣っていきます。
魚も釣竿も全て手作りですが、何度も遊んでいてコツを知っている子どもたちは簡単に釣り上げます!
カゴいっぱいになった魚を見せてくれました。
段ボール迷路では、子どもたちがダンゴムシやジャガイモになって土の中を探検です。
迷路の中にはそら組さんがつくった自然クイズもあり、ゴールを目指しながらクイズに挑戦して遊びました。

のざとまつり1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野里幼稚園の夏祭り「のざとまつり」がありました。
スタンプラリーのカードをもらった子どもたちはウキウキが止まりません♪
お家の方が手伝いに来てくださり、好きな遊びを自由に周りながら時間いっぱい楽しみました。
水鉄砲のコーナーでは、子どもたちがつくった可愛らしい的がたくさんぶら下がっています。
「次はあれを狙うぞ!」と何度も何度も楽しんでいました。
スーパーボールすくいや、ヨーヨー釣りのコーナーでは、紙のポイや釣り針が破れるまで何度も挑戦していました。
「まだまだ取れるよ♪」ととても楽しんでいました。

七夕の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(月)七夕の集いを行いました。
一生懸命つくった七夕飾りや、お家の人と一緒にかいた短冊を、子どもたちが大笹に飾りました。
七夕の集いでは、遊戯室の中がキラキラとしたライトに照らされた幻想的な雰囲気になっていて、子どもたちは大興奮!
園長先生から七夕やお供物の意味を教えていただきました。
七夕のお話を聞いたり、みんなで七夕のダンスを踊ったりして楽しみました。
最後は、遊戯室の天井が星空に…!
子どもたちは芝生マットに寝転び喜んで星空を眺めていました。
今日のために先生たちが練習してきた、ピアノの連弾の演奏を聴きながら、ゆったりとした時間を過ごしました♪

いくつ乗るかな??

画像1 画像1 画像2 画像2
園庭で葉っぱを見つけて、水に浮かべます。そこにおはじきがいくつ乗るかな?と遊んでいます。イチジクやナスの葉が大きく、20個以上乗っている子もいました。園庭でいろいろな葉を見つけて試しています(*^▽^*)

泡遊び、色水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日遊びを重ねることで、日に日に泡をつくるスピードが早くなり、きめ細かな泡や、ピンとつのが立った泡をつくれるようになってきたそら組さん。
泡立て器を使う手つきは、まるでパティシエのようです!
その姿を見てさくら組さんも一生懸命泡づくりをしたり、いろいろな自然物を使ってケーキやジュースなど、ごちそうづくりを楽しんでいます♪

園外保育(西猪名公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
伊丹市にある西猪名公園・ウォーターランドに行きました。

良いお天気の下、水遊びがとても心地よかったです!

噴水のシャワーを浴びたり、滑り台を滑ったりして、とっても楽しんでいました!

存分に水遊びを楽しんだ後は、みんなでお昼ご飯を食べたり、公園内をお散歩しながら自然物探しをしたりして過ごしました♪


お子さんが水遊びをしている姿のホームページへの掲載は控えさせていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31