同園会
令和6年度修了児の同園会がありました。友達との再会を喜ぶ姿や幼稚園を懐かしむ姿がたくさん見られました。小学校での楽しい生活を聞くと、勉強が好きなことや給食が美味しいことを嬉しそうに話してくれました。「すみよしようちえんのうた」もみんなで歌うことができました。保育室に行くと、幼稚園のときと変わらない様子で、遊んでいて、時が戻ったようでした。最後は、幼稚園のアルバムを担任の先生からもらい、嬉しそうに見ていました。
【園の様子】 2025-07-19 01:36 up!
水遊び(住吉小)
住吉小学校でPTAとして水遊びをするということで、誘っていただきました。預かり保育に参加している子どもたちも参加しました。保護者と一緒に参加した子どもたちも、先生も全身濡れながら、水遊びを存分に楽しみました。
住吉小学校のPTAの皆様、ありがとうございました。
【園の様子】 2025-07-19 01:34 up!
1学期終業式 2
終業式では各クラスの歌を聞いていただきました。保育室では手紙をもらって、担任からもご挨拶させていただきました。また、2学期に会えることを楽しみにしています。
【園の様子】 2025-07-17 21:10 up!
1学期終業式
無事に、1学期終業式を迎えることができました。子どもたちも「頑張った!」「楽しかった」と言っており、楽しい1学期を過ごすことができたようでした。
先生たちからは安全に夏休みを過ごせるように、子ども役や怖いおじさん役になって、寸劇を行いました。子どもたちは先生たちが演じているので、よく見ていました。
安全に夏休みを過ごしてくださいね。
【園の様子】 2025-07-17 21:05 up!
大掃除 2
床を小さなホウキとちりとりでゴミを集めたり、床やサンを拭いたりしていました。「ここも汚い」「きれいになったな」と友達と話をしながら、大掃除を頑張っていました。
【園の様子】 2025-07-16 18:41 up!
大掃除
今日は朝から雨が降り、最後のプール遊びができなくて残念でした。
しかし、夏休みの準備をしようと、大掃除をしました。子どもたちが一人一人雑巾を持って、自分のロッカーやカゴ、床などを大掃除してくれました。「きれいになるわ」「こんなにも汚かったで!」「わあ、真っ黒!」とびっくりしながら、園内をきれいにしていました。気持ちよく夏休みを迎えることができて、次に遊ぶ時には、気持ちよく2学期が始められますね。ありがとう。
【園の様子】 2025-07-16 18:17 up!
6・7月誕生会 2
お家の人と一緒に星運び競争をしたり、エビカニクスを踊ったりして楽しみました。
【園の様子】 2025-07-15 21:37 up!
6・7月誕生会
6・7月の誕生会をしました。
朝から園長室で誕生バッチをつけました。みんな、1人ずつ自己紹介をした後、園長室のケーキのろうそくを吹き消し、布のケーキを食べました。「イチゴの匂いがする」「チョコレート美味しいな」「クリームも」と囲んで話していました。
浮き輪をつけて、スイスイ泳いで入場しました。あお組からひまわりのペンダントをもらって、大喜びでした。
【園の様子】 2025-07-15 21:36 up!
楽しいよ(あか)
【園の様子】 2025-07-15 03:06 up!
シャワ怖くないよ!(あお)
シャワーも自分で、ゴシゴシ上手にできるようになりました。
【園の様子】 2025-07-15 02:56 up!
シャワーも気持ちいいよ(もも)
シャワーも上手に、怖がらずに入れるようになっています。毎日プールに入れていることは、楽しめますね。
【園の様子】 2025-07-15 02:54 up! *
プール遊び(あお組)
プール遊びが大好きなあお組の子どもたち。好きな遊びの時間には、もぐったり泳いだりいろいろな遊びをしています。「先生見て見て!プールの中で目あけてるよ!」「背泳ぎしてみる!」「水の中でジャンケンするから見ててな!」とできるようになったことを嬉しそうに教えてくれ見せてくれます。できることが増え子どもたちの自信につながっています。
【園の様子】 2025-07-11 20:18 up!
プール遊び(あか組)
「♪あるこーあるこー私はげんきー」さんぽの歌に合わせてプールの中をお散歩です。先生の笛がなるとピタッと止まります。これはみんな上手くとまれます。今度は「♪はしろーはしろー私はげんきー」プールの中で走ります。「ピッ」笛の合図で止まるのですが、みんなで走った後は水流が起きているので気合を入れないと流されてしまいます。一緒に入っていた先生は流されてしまいましたが、赤組さんは流されない子どもがたくさんいました!さすがです!
プールの中でお散歩をした後は「コチョコチョむしのコチョたろう」の曲に合わせて踊りました。途中でコチョコチョむしに変身した先生がコチョコチョしにきます。みんな必死で逃げていました。
【園の様子】 2025-07-11 20:18 up!
プールの中で宝探ししたよ(もも組)
沈むおもちゃを使って宝探しをしました。「黄色の貝殻見つけたー!」「こんなにいっぱい取れたよ!」と楽しそうに宝物を探していました。底に沈んだ宝物を拾うには水面に顔が近づくのですが、もも組の子どもたちはみんなへっちゃらです。たくさんプールに入って水が大好きになりました。
【園の様子】 2025-07-11 20:17 up!
プールの中でいろんな歩き方をしたよ(もも組)
もも組さんは、プールの中でケンケンをしたりお尻歩きをしたりいろいろな歩き方をしていました。水の中でやってみるとなんだかいつもと違うね。
プール後しっかり休息を取った後、折り紙でペンギンをつくっていました。とってもかわいいペンギンができていました。
【園の様子】 2025-07-11 01:35 up!
プールの中でよーいどん!(あお組)
あお組さんがプールの中でリレーをしていました。水の中は走りにくい!足を高くあげて走る子どもやざぶーんと泳ぐ子どもなど、水の抵抗を感じて走り方を工夫する子どももいました。
【園の様子】 2025-07-11 01:34 up!
プカプカ気持ちいいね(あか組)
今日もいい天気の中プール遊びをしました。浮き輪に入って浮力を感じながらぷかぷか浮かんだり、友達とつながって泳ぐのが大好きな赤組さん。今日もうきわ列車ができていました。
【園の様子】 2025-07-11 01:33 up!
プール参観
今日は、プール参観でした。もも組は、プールの中でワニやペンギンになって遊んでいるところ、あか組は沈むおもちゃで宝探しをしているところ、あお組はみんなでぐるぐるまわってうずを作り流れるプールで遊んでいるところや棒を持って足を伸ばせる様になったり顔をつけられる様になったところを見てもらいました。
【園の様子】 2025-07-09 18:10 up!
棒につかまったら泳げた!
泳げる子どもたちも大好き!、棒につかまって体を伸ばすと体が浮いて楽しんでいます。先生たちは何往復もしています。
【園の様子】 2025-07-08 14:14 up!
プール遊び
プールの水が顔にかかることも怖がらなくなってきた子どもたち。元気いっぱい、楽しんでいます。
【園の様子】 2025-07-08 14:05 up!