プール開放最終日でした![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 未就園児のお友達も、水の冷たさや心地よさを感じながら、おうちの人と一緒に遊びました。 明日からは園庭開放をしています。未就園のお友達もぜひどうぞ!園庭を活用して、夏休みも元気いっぱい遊んでくださいね! 未就園児のお友達も遊びにおいで!![]() ![]() 〇7月22日(火)23日(水)24日(木) 時間10:30〜11:30(開門10:20〜10:30) ※持ち物 お茶・帽子・水遊び用の水着・上靴・外靴を入れる袋 ※大きいプールに入る場合は、保護者同伴です。保護者の方は濡れてもいい服でお越しください。 ※詳しくは、未就園児の皆様へのページか、こちらをご覧ください。 プール開放![]() ![]() ![]() ![]() 24日までプール開放をしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね! 瓜破小学校の3年生の皆さん、ありがとう!![]() ![]() ![]() ![]() 「青虫の写真、こっちとこっちで少し違うね」 「こっちは卵からうまれたばかりなんちゃう?」 「イチゴのことは何て書いてるの?先生読んで」 「僕もとても食べたかったから今度味を教えてねってかいてるよ」 「甘かったって今度話すわ」 ワイワイ話しながら、とても楽しんで見ていました。園児と体験したことが小学生の学びとなり、またそれが園児に届き学びとなる・・・素敵なつながりができていることが嬉しいです。 3年生の皆さん、ありがとう!また遊びに来てくださいね! 7月保健指導 「熱中症」![]() ![]() 初めに、身体の中にはたくさんの水分があること、水分が身体でどんな仕事をしているのかということを伝えました。また、その水分がなくなってしまうと、頭が痛くなったり、気分が悪くなってしまったりする「熱中症」になることを伝えました。 最後に、暑さレベルについて伝えました。毎日、保健室前に掲示しています。外に行く前に、チェックしてみてくださいね。 7月保健指導 「手洗い」![]() ![]() ![]() ![]() 初めに、スケッチブックシアターを使って、汚れた手にはたくさんのばい菌がいることを伝えました。「どうしたらよいかな?」と聞くと「手を洗う〜」という声が返ってきました。きれいに洗うための「あわあわ手あらいのうた」の6つのポーズをみんなで練習しました。これからたくさん練習して、手洗い名人になりましょうね。 畑にたくさんのジャガイモができたよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児は保育室で、それを大きさ別に分け、数を数えました。(食べられないほど小さなものも含めてですが)400個以上もありビックリ!カレーにしたい、バターをつけて食べたい、焼肉と一緒に焼いてチシャで巻く、など、それぞれに食べ方も考えていました。 食べるまでは、土がついたまま、風通しの良い新聞や紙袋などで保存してくださいね。ぜひご家族みんなで美味しく食べてください! 7月 保健指導 「熱中症を防ごう」![]() ![]() イラストパネルを用いながら、生活リズムが乱れていると熱中症になりやすいことを伝えました。また、熱中症にならずに元気に夏をのりきるための約束を4つ伝えました。 1.好き嫌いせずしっかりご飯を食べること 2.早く寝ること 3.水分をしっかりとること 4.外に行くときには帽子をかぶること 4つの約束を守って、元気に遊びましょうね。 うりきたわんぱくまつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園児が遊んだ後は、5歳児がおうちの方と一緒にお店屋さん役をし、未就園児のお友達を迎えました。受付を担当したり、ゲームを楽しむお友達を応援したりしながら、特別な体験を楽しみました。 おうちの皆さん、今日は本当にありがとうございました。子どもたちもおうちの方も笑顔が輝く1日になりました♪ |
|