7月のつるのこひろば・・・9日(水)、16日(水)10:00〜 ♪16日は幼稚園説明会も予定しています。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、1学期終業式を無事に終えることができました。お家の方のご協力もあり、子どもたちは4月の頃よりぐんと大きくなったように感じました。ありがとうございました。
近頃は36度を超える暑い日が続いておりますが、みなさん気を付けてお過ごしくださいね。2学期に会えるのを楽しみにしております。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の最終日に、お家の方と一緒に大掃除をしました。子どもたちはたくさん遊んだ保育室や遊具などを雑巾で拭き、お家の方は子どもたちの届かない高いところや窓などを丁寧に拭いてくださいました。ご協力ありがとうございました。

七夕の集い

7月7日七夕の日に「七夕の集い」を行いました。
地域の方と一緒に作ったこよりをつけた飾りを大きな笹に飾りました。集いでは、七夕の由来を聞いたり、お供え(幼稚園で育てた野菜など)を見たり、先生たちの「たなばたさま」のペープサートをを見たりして楽しみました。
たなばたさまの歌をとても素敵な声で歌っていて、きっと空にも届いていることでしょう♪
集いの後も「天の川見えるかなあ」「おりひめさまとひこぼしさま、会えるかな〜」とわくわくしながら話す姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生野図書館より絵本の会の方に来ていただきました。絵本やエプロンシアターなどをしていただき、子どもたちは興味津々で見ていました。つるのこひろばに来てくれた小さいお友達も一緒に楽しい時間を過ごすことができました。また2学期も来てくださるので楽しみですね。日程は決まり次第お知らせします!

7月の保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熱中症について保健指導をしました。きく組は「あついひのおともだち」の紙芝居を読みました。主人公の女の子が汗をたくさんかいている様子をみて「帽子かぶってないよ」「お茶飲まないと」とすぐ気づいていました。お外で遊ぶときは、帽子をかぶる・お茶を飲む・日陰で遊ぶようにして熱中症を予防しようねと話をしました。まつ組は、汗の役割や水分補給についての話をした後、熱中症についてのクイズをしました。熱中症にならないために、のどが渇く前に水分補給をすることや肌着の重要性もお話ししました。子どもたちが暑さ指数を意識できるように、今日から、各保育室の廊下に暑さ指数を掲示しています。玄関には保育後の暑さ指数を掲示していますので、降園後もこまめな水分補給などを行い熱中症予防に努めましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31