7/22 いちごクラブ プール遊び 幼稚園説明会 案内![]() ![]() 0歳から、参加できます。雨でも、お部屋で遊びます。来てね! 幼稚園説明会だけの参加もできます。 関心のある方は、どうぞ、お越しください。 幼稚園案内 保護者の声
保護者の声のタブに「R7 園長だより 保護者の声」を掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。 夏休みも、預かり保育を楽しんでいます![]() ![]() お部屋では、先生に教えてもらって、折り紙で昆虫を折ったり、運転手さん・おかあさん・猫ちゃんなどになってごっこ遊びをしました。 プールや運転席、バーベキューをするところもあるよ。 預かり保育が、子どもたちは大好きです。 夏休みになりました![]() ![]() 管理作業員さんは、物品の整理や、暑い中草抜きなど頑張っています。 第1学期 終業式 保護者会をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ばら組(4歳児)さん 幼稚園が大好きになり、自分でできることが増えました。友達や先生と一緒に楽しいことを考えて、いっぱい遊べましたね。 まつ組(5歳児)さん ばら組やいちごクラブのお友達に優しくしてくれてうれしかったですよ。あおむし劇場やお店屋さんなど、みんなで考えを出し合って楽しく遊んでいましたね。プール遊びでは、いろいろなことに挑戦していましたね。自分で「やってみよう」と挑戦するところ、素敵だよ。 夏休みは、「早寝・早起き・朝ごはん」「交通ルールを守る」「お手伝いをする」の約束を守って、楽しく過ごしてくださいね。 クラスごとに、素敵な歌も聴かせてくれ、お家の方にたくさんの拍手をいただきました。 保護者会では、養護教諭からは、「生活リズムをくずさないこと」「熱中症に気を付けること」などの話をしました。 園長からは、『文部科学省 遊びは学び 学びは遊び やってみたいが学びの芽』のビデオをみんなで観て、粉浜幼稚園の子どもの遊びの中の学びや育ちについて話をしました。 1学期、保護者の皆様・地域の皆様・幼稚園を取り巻くすべての皆様、教育活動のご理解とご支援をいただきまして、ありがとうございました。 夏休み中も、子どもたちが元気に過ごせますように、引き続きよろしくお願いいたします。 8〜10月 いちごクラブ 幼稚園説明会 案内![]() ![]() 幼稚園の子どもたちや先生たちと一緒に、楽しく遊びましょう。 幼稚園説明会もあります。 どうぞ、お越しください。 世界に一つだけのTシャツが、できました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会で、着ることになっています。 「どんな絵にしようかな?」 色や模様を考えて描いていました。 素敵なTシャツが、できましたね。 PTA手形足形とり![]() ![]() かわいい手形・足形が、とれましたよ。 記念になりますね。 計画を立てて進めていただき、ありがとうございました。 大掃除をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 靴箱・ロッカー・遊具…。 雑巾を上手に絞って、使ったところをきれいにしていましたよ。 幼稚園さんも、喜んでいますね。 保健指導 『だいじ だいじ どーこだ?』![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、6月の保健指導で「体には特別大事なところがあること」や「着替えの時はパンツやシャツから着ること」の話をしたことを思い出してから、絵本を読みました。 その後、「友達がトイレに行っている時に、のぞいてもいい?」「友達のお尻をふざけて触ってもいい?」「特別大事なところを見られたり、触られたらどうする?」とクイズをしました。「だめ!」「おうちのひとやせんせいにいう!」と絵本の内容をよく理解して答えてくれました。 最後に、「自分の体も大事だけれど、それと同じように友達の体も大事だよ」と伝えました。 プール遊びは終わりますが、これからも引き続き、着替えなどの時に声をかけ、見守りたいと思います。 PTA成人教育講習会![]() ![]() 参加された方は、終わった後、「体がかるくなりました」と笑顔で喜んでおられました。 すみのえ運動遊びプログラム事業 教員研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『幼児期における運動遊びの重要性』について、お話を聞きました。 また、教員が園児になり、プレイリーダーの先生と一緒に体を様々に動かして遊びました。 幼児期に「やってみたい」「やってみたら楽しかった」「またやってみたい」と夢中になって遊ぶ中で、知らず知らずのうちに、様々な体の動きが身に付き、体を動かすことが好きになっていく重要性を学びました。 今日学んだことを生かし、子どもたちを大切に育んでいきたいと思っています。 まつ組さんって、すごい!![]() ![]() ワニワニパニックのゲームは、まだ製作途中です。月曜日、また続きをして遊ぼうね。 わにわにパニック まつ組バージョン
幼稚園でのお祭りが終わった後に、お祭りにあった「わにわにパニックをつくりたい!」と、箱や割りばしを使って製作が始まりました。
あっという間にまつ組バージョンのわにわにパニックが出来上がり、友達同士で楽しんでいました。「ばら組さんにも行ってくる!」と、ばら組にも出張してつくったわにわにパニックを披露していました。 大好評で、行列ができていましたよ。 ![]() ![]() 7/11 はぐくみサークル プール遊び
明日は、『粉浜子育て支援はぐくみサークル』が、粉浜幼稚園であります。
大きなプールで、遊べますよ。 どうぞ、来てください。 対象:1歳から就学前の子どもたちと保護者 集合時間:10時 集合場所:粉浜幼稚園 持ち物:プール用おむつ、バスタオル、水筒等 ※雨天でも、粉浜幼稚園の遊戯室で遊びます。 皆で、待っています。 いちごクラブ 夏まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とっても、上手にしていました。 お家の方がしてくださったように、していましたよ。 すごいなと思いました。 PTAさん手づくりのキラキラのお土産も、最後もらっていました。 「楽しかったです」 「たくさんのお土産、ありがとうございます」 「PTAさん、すごいですね」 嬉しい言葉をたくさんいただきました。 今度は、プール遊びです。 幼稚園の大きなプールで遊びましょう。 待っています。 7月いちごクラブ 幼稚園説明会のお知らせ![]() ![]() 楽しい遊びが、いっぱい。 お土産もありますよ。 子どもたち・先生たち・PTAさん、みんなで待っています。 来てね!! プール遊びも、お楽しみに・・・。 幼稚園説明会:関心のある方はどうぞ、お越しください。 事前予約はいりません。 詳細は、後日、ホームページでお知らせします。 夏まつり 楽しかったね![]() ![]() ![]() ![]() ピザ、ポテト、ジュース…たくさんのメニューがありましたよ。 「これください」「○○円です」 おいしそうな食べ物が、たくさんありましたよ。 『あおむし劇場』も、大きな拍手がわいていました。 夏まつり 楽しかったね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、大喜びで遊んでいました。 4歳児(ばら組)もお家の方とお店番をしていました。 最後は、みんなで『エビカニクス音頭』を踊りました。 思い出に残る一日になりました。 準備をしてくださったPTAさん、当日のお店番ありがとうございました。 卒業されたPTAさんも、お手伝いに来てくださり、おまつりをもりあげてくださいました。 いつまでも、粉浜幼稚園のことを思ってくださって、ありがとうございます。 7月の保健指導(まつ組)![]() ![]() ![]() ![]() 暑い夏を元気に過ごして欲しいと思い、夏野菜についての話をしました。 野菜の花と実の写真を見てどの野菜か考えるクイズをしたり、夏野菜のパワーについて話したりしました。 最後に、幼稚園で収穫した夏野菜を箱に入れて、手で触り、何の野菜かを当てる「夏野菜クイズ」もしましたよ。「つるつるしている!」「ぼこぼこしている!」などと野菜の感触を楽しみました。 夏に栄養たっぷりになる夏野菜には、 ・暑くなった体の温度を下げる・疲れた体を元気にする・食欲を助けてくれる などの暑い夏を元気に過ごすためのパワーがたくさんあります。 まだまだ暑くなる夏を、ぜひ、夏野菜を食べて元気に夏を乗り越えましょうね♪ |