第2ブロック研究部 専門委員会
大阪市立幼稚園51園は、4つのブロックに分かれて研究を進めています。
今日は、本園が所属する第2ブロック研究部15園の専門委員が集まり、第75回造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会(大阪大会)の研究実践発表に向けて、一日中頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヒマワリが咲いた!!
幼稚園のヒマワリがぐんぐん伸びて、ついにお花が咲きました!!
お日様に向かって咲く「向日葵」 その名の通り、お日様に向かって背筋をピンと伸ばして咲いています♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 保幼こ小連携・接続研修会
桜宮小学校、ちどり保育園、桜宮幼稚園の先生が桜宮小学校に集まって、研修会を実施しました。
6月に、ちどり保育園と桜宮幼稚園の子どもたちが一緒に泥んこ遊びをした動画を視聴し、遊びの中にどのような学びがあるのか、その学びが小学校のどのような学習につながるのかなどを話し合いました。 また、大学教授から、保幼小連携の大切さや、保育園や幼稚園の子どもたちがスムーズに就学するために大切なことを沢山教えていただきました。 夏の暑い午後、学び多き時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 迷路で遊んだよ
今日のさくらっこは、遊戯室に広がる大きな迷路やジュース屋さんで遊びました。
この大きな迷路とジュース屋さんはなんと、昨日、先生たちが研修でつくったものです。 大きな迷路の道を指人形でドンドン進んで行きます。カクカク曲がる道があったり、坂道があったり・・・子どもたちはわくわくしながら進んで行きます。 ジュース屋さんに指人形がやって来て、おいしいジュースを飲んでいましたよ。 楽しすぎて「帰りたくない!」という子どもも・・・ また、つづきをしましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |