9月保健指導
今日は「和式トイレの使い方」についての保健指導がありました。養護教諭から幼稚園には3種類のトイレ(便器)があることを聞き、その中でも「しゃがんで」する和式のトイレの使い方をみんなでしてみました。立つ場所や、ズボンのおろし方、しゃがんだ時の姿勢、など見せてもらってからみんなでしてみました。「やってみたい!」と張り切って見せてくれる子どもたちでした。自信をつけて本当の和式トイレにもチャレンジしていけるかな?
【子どもの姿】 2025-09-02 10:47 up!
お話の会(9月1日)
いよいよ9月になりました。今日はお話の会で図書館の方がきてくださいました。絵本や紙芝居、エプロンシアターなど色々な形でたくさんのお話をしてくださいました。子どもたちもとても楽しんでいました。
最後に手をあげてみんなの前で感想もお話しました。少しドキドキしていましたが「この絵本が楽しかったです」「このお話が面白かった」としっかりお話できました。
【子どもの姿】 2025-09-02 09:32 up!
今日もパラバルーン
今日も2クラスでパラバルーンで遊びました。交代でもったり、中に入ったり、山を作ってねころんだり、、、みんなで協力して楽しそうでした。「またやりたい!」といい笑顔でした。
【子どもの姿】 2025-08-29 11:59 up!
誕生会
今日は7,8.9月生まれのお友達の誕生会でした。みんな少し緊張しながらも、頑張って自己紹介をしていました。おうちの方からおめでとうのメッセージをもらって嬉しそうでした。もも組さんからキラキラハートの冠をもらったり、誕生絵本をもらったりして、みんなにお祝いをしてもらって、最後にはおうちの方と一緒にふれあい遊びをして楽しい一日になりました。
【子どもの姿】 2025-08-29 11:10 up!
昨日のブドウは、、、
昨日収穫を楽しんだブドウを思い出して、絵をかいたり、製作をしたりして遊びました。
そら組さんは箸ペンや細筆を使って、丁寧にかいていました。もも組さんんは画用紙を使って作っていました。おいしそうなブドウができてきましたね!
生活の中で経験したこと、実際に見たり、触れたりした直接体験を色々な活動に生かしています。
【子どもの姿】 2025-08-28 17:17 up!
パラバルーンで遊ぼう
リズム室でそら組さんがパラバルーンで遊んでいました。途中からもも組さんも一緒に参加。バルーンの持ち方や、動かし方などをとても優しく積極的に教えてくれていました。2クラスがとても自然にかかわるようになっています。
みんなでバルーンをもって歩いたり、大きな山を作ったり、中に入ったり、、、とても楽しそうでした。
【子どもの姿】 2025-08-28 17:10 up!
区民ギャラリー
今日から9月10日まで、平野区役所1階で、平野区4園のこどもたちの作品が展示されています。ぜひ、お近くに行かれる際にはかわいい子どもちの作品をごらんになってください。
【子どもの姿】 2025-08-28 15:27 up!
ブドウの収穫
園庭のブドウがとてもおいしそうにできてきました。台に登ったり、先生に抱えてもらったりしながらみんなで収穫しました。
たくさん収穫できてうれしかったですね。
【子どもの姿】 2025-08-27 12:42 up!
暑くても元気いっぱい
今日も暑い日でしたが、朝一番の少し涼しい時間を使って、園庭で元気に遊びました。一輪車や、ぱかぽこ、青虫ペダル、ジャングルジム、、、みんな自分で「やってみるわ!」「ちょっとできるようになってきた!先生見て!」とやる気満々で楽しんでいました。暑さに気をつけながら、いっぱいチャレンジしながら遊ぼうね。
【子どもの姿】 2025-08-27 12:08 up!
2学期が始まりました
2学期始業式!今日から2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、元気に来てくれることを楽しみにしています。2学期には様々な楽しい行事もあります。子どもたちの
「やってみたい」「おもしろそう」「こんなことしたらどうかな?」等の気持ちを大切に楽しい活動をしていきたいと思います。2学期もよろしくお願いいたします。
【子どもの姿】 2025-08-26 12:01 up!
リズム室開放
閉庁が明け、園庭のヒマワリもぐんぐん伸びてきれいな花を咲かせていました。今日の午前中はリズム室開放日です。何人かのお友達が元気な顔を見せてくれました。お休みの間に少したくましくなったように感じます。もうすぐ2学期が始まります。ニコニコの笑顔で来てくれるのを待っています。少しずつ生活リズムも戻していけるといいですね。
【子どもの姿】 2025-08-18 10:28 up!
閉庁日
園庭のヒマワリが咲き始め、砂場の上のブドウもなっていました。セミやチョウ、トンボも来て、幼稚園のお庭は毎日にぎやかです!
幼稚園は明日から1週間、閉庁しています。御用の方は18日からご連絡いただけますようお願いいたします。18日は在園児さんのリズム室開放になっています。よければ遊びに来てくださいね!
【子どもの姿】 2025-08-08 17:30 up!
ポスター展
6月末に市役所で行われていたポスター展が今日から8月8日まで阿倍野キューズモールにて開催されています。大阪市立幼稚園51園のポスターが展示されています。長吉幼稚園のポスターもありますので近くにいかれた際はぜひ見てみてください。そら組さんがお手伝いしてくれた魚の飾りも一緒に飾っています。
【子どもの姿】 2025-07-25 22:15 up!
1年生の集い
1年生の集いがありました。昨年度修了の子どもたちや懐かしい先生方が久しぶりに幼稚園にきてくれました。子どもたちは少し緊張しながらも笑顔で来てくれてとても嬉しかったです。なつまつりの遊びをしたり、学校のことをお話したり、アルバムをみんなでみたりして楽しい時間をすごしました。先生方みなさん来てくださってありがとうございました。
【子どもの姿】 2025-07-24 10:25 up!
プール開放
22日は今年最後のプール開放でした。少し天気が心配でしたが、みんな元気いっぱい入っていました。存分に遊んで、水と、たくさん仲良くなりましたね。また来年もいっぱい遊びましようね。
【子どもの姿】 2025-07-24 10:12 up!
バッタさん元気でね!
幼稚園で脱皮を繰り返して大きく育ったバッタさん。夏休みに入り暑さも増してきたこと、幼稚園ももうすぐお休みになることを子どもたちと話して、逃がしてあげることにしました。バイバイまたね!元気でね!
【子どもの姿】 2025-07-22 09:34 up!
プール開放
今日から夏休みです。暑い日がつづきますが元気にお過ごしください。
今日はプール開放がありました。プールの中で一人一人が好きな遊びを存分に楽しんでいました。水に顔をつけたり、浮き輪でぷかぷか浮いてみたりみんなとてもいい笑顔でした。そのあとは未就園の子どもたちのプール開放。おうちの方と一緒に水遊びを楽しんでいました。次回は22日です。元気に来てくれるとうれしいです。
【子どもの姿】 2025-07-18 15:14 up!
一学期終業式
1学期終業式を行いました。
園長先生から夏休みの過ごし方のお話を聞いたり、お家の方に歌を歌う姿を見ていただいたりしました。
保護者のみなさま、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
さて、長い夏休みに入ります。楽しい夏休みの思い出をたくさんつくってくださいね♪2学期に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
【子どもの姿】 2025-07-17 17:52 up!
ピカピカになったよ!
明日は終業式、1学期間ありがとうの気持ちをこめて、子どもたちはお部屋のお掃除をがんばりました。ロッカーや靴箱などを雑巾でしっかり拭いていました。
【子どもの姿】 2025-07-16 12:25 up!
ずっと遊びたい!!
今日もプールで元気に遊んでいます。顔つけや、ワニ歩き、ジャンブなど色々なことにチャレンジして、どんどんダイナミックになってきました。
時間たっぷり遊んでいるはずなのですが、プールを出る合図のときはいつも「えーーー!!みじかーい」「もう終わり?はやっ」という声があがっています。それくらい楽しく遊んでいるんだなあと嬉しく思います。
【子どもの姿】 2025-07-15 23:42 up!