子どもたちの様子
9月2日(火)
さくら組の子どもたちは、園庭でバランスをとりながらはしごを渡ったり、カゴを狙って布玉を投げたりして、元気いっぱい体を動かして遊んでいます! そら組の子どもたちは保育室で、指先を使って、丁寧に端を合わせたり、折り目をしっかりとつけたりしながら、折り紙をしていました。 ♪「くりのきやまのきつね」の手遊び歌を楽しんでいる、そら組さん。歌に出てくる、栗ときつねを折っていたようです。できあがりが楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 異年齢で遊びました
9月1日(月)
今日は、さくら組とそら組の子どもたちが一緒に体操をしたり、今度の園外保育で手を繋ぐ異年齢の友達と一緒に幼稚園をお散歩したりしました!5歳児が、階段を歩く時は手を離すことを知らせてくれたり、壁側に小さい組の友達がいくようにしてくれたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの様子
8月29日(金)
昨日は画用紙でコスモスのお花をつくっていた、さくら組の子どもたち。今日は茎と葉っぱをつくっていました。はさみの扱いもうまくなってきましたよ。のりで貼って、かわいいコスモスのできあがり! さくら組の子どもたちが1学期、幼稚園の花壇に種を蒔いたコスモスは、まだお花は咲いていないけれど、みんながつくったコスモスみたいにかわいいお花が咲くといいですね! そら組の子どもたちは、今日は大きいフープが大人気!「腰で回せるようになりたい!」と意欲的に遊び始め、「頑張ってたら、汗かいてきた!」「できへんかっても、諦めたらあかん!」と言いながら、繰り返し挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |