【令和7年度 園児募集中!】【令和8年度入園願書交付を10月1日より行います。】

綱引きオーエス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組さんが綱引きをしました。チームに分かれてみんなでがんばれー!ちょっともも組さんのお助けマンにも力を借りて、力いっぱい引っ張りました。みんないい笑顔でした。どんな風に綱をもてばひっぱりやすいかな?力がはいるかな?とこれからみんなで考えながら、力を合わせて綱引きを楽しんでいきたいですね。

おんなじお花!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
苗植えの後、早速画用紙や折り紙を使ってコスモスのお花を作っていました。さっき植えたお花と同じだね。かわいいコスモスがたくさんできました。もも組さんがうれしそうにできたコスモスをそら組に見せにいっていました。「かわいいのできたね」「すてきだね」と言われてニコニコのもも組さんでした。そら組さんは花びらの先を「ギザギザハサミ」で切ることもしていました。

コスモスの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでコスモスの苗を植えました。「コスモスのお花ってどんなのかな?」「かわいいお花だね」と丁寧に植えていました。みんなで水やりもしていました。どんどん咲いていくと嬉しいですね。

9月保健指導

今日は「和式トイレの使い方」についての保健指導がありました。養護教諭から幼稚園には3種類のトイレ(便器)があることを聞き、その中でも「しゃがんで」する和式のトイレの使い方をみんなでしてみました。立つ場所や、ズボンのおろし方、しゃがんだ時の姿勢、など見せてもらってからみんなでしてみました。「やってみたい!」と張り切って見せてくれる子どもたちでした。自信をつけて本当の和式トイレにもチャレンジしていけるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お話の会(9月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ9月になりました。今日はお話の会で図書館の方がきてくださいました。絵本や紙芝居、エプロンシアターなど色々な形でたくさんのお話をしてくださいました。子どもたちもとても楽しんでいました。
最後に手をあげてみんなの前で感想もお話しました。少しドキドキしていましたが「この絵本が楽しかったです」「このお話が面白かった」としっかりお話できました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30