令和8年度 園児募集は10月1日からです。

走ったり、フープで遊んだり

8月28日(木)
登園してみると、お庭にグルグルやジグザグの楽しそうな線が書いてあります。さくら組の子どもたちはそれを見つけると嬉しくて、思わず、走り出しました!
身支度が終わってからも、友達や先生と一緒に何度も何度も線の上を走ることを楽しんでいました。
そら組の子どもたちは、小さいフープを腕で回したり、歩きながら回したり・・・最初は難しかった子どもも、友達に聞いたり何度も繰り返しやってみたりすると、できるようになったことが嬉しかったようで、「楽しい!」「また明日もしよう!」と、とってもいい笑顔でした!
まだまだ暑いですが、子どもたちは意欲的に体を動かして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のプールを見に行きました!

8月27日(水)
来週に予定している東中本小学校5年生とのプール交流の前に、今日はそら組の子どもたちが、5年生がプールに入っている様子を見させてもらいました。
プールサイドから小学生が泳いでいる様子を見たり、けのびやクロールの手の形や動きを真似てみたりし、楽しみながらもじっくりと見ていました。
「いろいろな泳ぎ方してて、かっこいい!」「(バタ足の)水しぶきがめっちゃ高くまで上がっててすごい!!」と5年生の姿に憧れの気持ちをもち、来週のプール交流への期待がますます高まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました!

8月26日(火)
幼稚園に子どもたちの元気な声が戻ってきました!
長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
久しぶりに会う子どもたちは、少し背が伸びていたり、いい色に日焼けしていたり・・・楽しい夏休みを過ごしていた様子が伝わってきました。
幼稚園の遊戯室は工事中のため、今日は併設の東中本小学校の多目的室をお借りし、始業式を行いました。
久しぶりの幼稚園、いつもと違うお部屋に少し緊張気味の子どもたちでしたが、落ち着いて園長先生のお話を聞いたり、先生たちの劇を見たりしていました。
2学期は、大きな行事が盛りだくさんの一番長い学期です。きっと、子どもたちの成長がたくさん見られると思います。
2学期も、友達や先生と遊んだり、いろいろなことに挑戦したりして、元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園説明会

9月3日(水)に幼稚園説明会をします。
どなたでもご参加できますのでお越しください。
ご希望の方には、幼稚園見学もしていただけます!
お待ちしています♪
(7月の幼稚園説明会と内容は同じです)
画像1 画像1

令和8年度 園児募集について

令和8年度 園児募集の日程をお知らせします。

〇入園願書 交付期間
 令和7年10月1日(水)〜10月14日(火)

〇入園願書 受付期間
 令和7年10月1日(水)〜10月17日(金)

※午前9時〜午後5時まで
 土曜日・日曜日・祝日等の休業日は除く

〇入園資格
 5歳児…令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ
 4歳児…令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれ

〇願書交付・受付場所:大阪市立東中本幼稚園 
           幼稚園へ直接お越しください。


※毎日教育時間終了時〜17時まで一時預かり事業を実施していますので、お仕事をされている方も幼稚園に入園していただけます!
 詳しくお知りになりたい方は、お気軽に幼稚園にご連絡ください。
 電話 06−6976−4466

小さいお友達がお近くにいらっしゃいましたら、ぜひお声かけください♪お待ちしています。

PTA大掃除

8月21日(木)
長い夏休みも、残りわずかとなりました。
今日は来週から始まる2学期のために、子どもたちやお家の方が幼稚園に集まってくださり、みんなで大掃除をしました。
子どもも大人も雑巾やたわしを使って、窓やサッシ、手洗い場やトイレを頑張って拭いたりこすったりしてくれました。「綺麗になってきた!」「次はどこ掃除しようかな」と言いながら、隅々まで綺麗にしてくださり、幼稚園がピカピカになりました!
最後は暑い中、園庭にいっぱい生えていた雑草抜きもしてくださり、2学期も子どもたちが元気いっぱい遊べそうです!
暑い中、参加してくださった子どもたち、お家の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの幼稚園で・・・

8月20日(水)
夏休みですが、先生たちが幼稚園のお部屋に集まって黙々と何かをしています!絵の具を塗ったり、スタンプを押したり・・・さて、何をしているのでしょう!?
実は、今年度、東中本幼稚園が創立60周年ということで、その記念にTシャツをつくっているのです!
先生たちが手分けをして、力を合わせて、かわいいTシャツがたくさんできました(^-^)
2学期が始まったら、子どもたちが自分のTシャツの背中側に絵をかく予定です。
どんなTシャツができあがるかなぁ?今から、とっても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一時預かり保育時の避難訓練

8月1日(金)
夏休み中の一時預かり保育時に、園内で火災が起きたと想定し避難訓練を行いました。
お部屋で遊んでいるときに、急に大きな非常ベルが鳴ると、子どもたちは真剣な顔つきですぐに預かり保育の先生のところに集まり、園庭まで避難することができました。
子どもたちには事前に知らせていなかったのですが、1学期に毎月訓練をしてきたこともあり、預かり保育中も落ち着いて避難できていました。「おはしも」の約束もしっかりと全部覚えていました。
訓練後には、預かり保育の先生と避難の仕方や教職員との連携について確認し合うこともできました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30