運動会ごっこ
運動会が延期になり、通常保育をしていましたが、明日になると運動会が見られない方に、リズム室で体操やダンス、パラバルーンなどを見てもらいました。お家の人も一緒に最後に踊るダンスを踊りました。明日の運動会を楽しみにして、子どもたちは帰りました。明日運動会ができるといいですね。
【園の様子】 2025-10-04 13:59 up!
運動会延期について
10月4日に予定していました運動会は、明日5日に延期しています。明日は天気が回復して、子どもたちの元気な様子を見ていただけることを願っています。
楽しみにしてくださっていた保護者の皆様、地域の皆様方、明日の応援もよろしくお願いいたします。
【園の様子】 2025-10-04 13:08 up!
運動会準備できています
園庭もテラスも準備ができています。明日、子どもたちと元気に運動会ができることが楽しみです。天候が不安定ですが、子どもたちの思いが届くことを願います。
【園の様子】 2025-10-03 18:01 up!
明日は運動会!
明日は運動会!
雨が心配ですが、運動会ができることを願っています。子どもたちの思いが届き、実現しますように。
【園の様子】 2025-10-03 17:55 up!
お家の人と一緒に踊ろう
運動会でお家の人と一緒に踊ろうと子どもたちと踊ってきた曲をお迎えに来た保護者と一緒に踊りました。2回目なので、上手に踊られている保護者もいて、子どもたちも嬉しそうに一緒に踊りました。明日みんなで一緒に踊れるといいですね。
【園の様子】 2025-10-03 17:53 up!
あお組頑張るよ
司会をしたり、あか組やもも組をにじいろの下を通らせてあげたり、旗を持って入場したり、いろいろな役割があり、運動会で大活躍しています。年長さんなので、頑張っていますね。
【園の様子】 2025-10-02 18:42 up!
かかしお願いします
みんなで考えて作ったかかしを住吉大社の方にお渡ししました。住吉大社の御田で稲を守ってくれるように応援して送り出しました。
【園の様子】 2025-10-02 18:25 up!
リレー、力いっぱい頑張るよ
今日も力いっぱい、みんなで頑張って走りました。勝っても負けても、みんな精一杯走っているので、いい顔をしています。
【園の様子】 2025-10-01 19:04 up!
むしむしフェスティバルごっこ
虫のフェスティバルがどんどん楽しくなってきて、フープも上手に使って遊べるようになってきました。宇宙でのむしむしフェスティバルのダンスは「今日は1番上手にできるよ」「私の方が上手になった」「先生は見てて」と自信をもって踊っています。とてもかわいいので、運動会でしっかりと見てくださいね。
【園の様子】 2025-10-01 18:45 up!
100周年記念植樹の姫りんご
3月の創立100周年記念で植樹した姫りんごの実が少しずつ大きくなって、少しだけ赤くなってきました。食べられるのかな?
【園の様子】 2025-09-30 19:18 up!
フープで遊んだよ
フェスティバルごっこでフープで転がしたり、ロケットにして乗っていったりして遊んでいます。フープを使うことも上手になってきて、みんなで楽しんで遊ぶことが増えてきました。ロケットに乗って宇宙に行ったら宇宙人はいるのかな?楽しみですね。
【園の様子】 2025-09-30 18:47 up!
パラバルーン
パラバルーンで、メリーゴーランドをしたり、大きくふくらませたり、ボールを空に飛ばしたりしました。今日は大成功で、大喜びでした。
【園の様子】 2025-09-30 18:25 up!
この地球の続きを
運動会でお家の人と一緒に踊りたいと思っている曲です。子どもたちはミャクミャクカラーの青や赤のポンポンをつけて、大喜びで踊っていました。お家の人のポンポンもありますので、最後にみんなで踊りましょう!間奏のところはみんなでつながって遊びますね。振り付けは子どもたちが上手に踊っているので、教えてもらってくださいね。
【園の様子】 2025-09-29 19:13 up!
パラバルーン 大成功
予行でパラバルーンをするには、「みんなの気持ちを合わせなきゃ!」ということになり、今日はみんなでやってみました。合図をよく聞いて聞いてやってみると、最後の色とりどりのボールがリズム室の天井にぶつかるまで飛んでびっくりしたあお組。大喜びで「もっと気持ちと力を合わせよう」と頑張りました。
【園の様子】 2025-09-29 10:53 up!
運動会予行 2
おうちの人と競技するコーンを倒したり起こしたりする遊びも子ども達だけでやってみましたが、楽しんでいました。当日はコーンに見立てたこどもたちは寝ちゃうので、おうちの方は一生懸命に起こしてもらいますね。あお組のリレーは大接戦で、みんな必死で応援していました。当日はお家の人と一緒に踊るダンスもあるのでお楽しみに。最後の閉会式は、朝からの疲れもありましたが、園長からの透明の金メダルと担任の先生からのがんばったね!の透明メダルを喜んで、「頑張った」「楽しかった」という言葉が聞こえてきて、やりきった様子が見られていました。
【園の様子】 2025-09-27 07:54 up!
運動会予行 1
1回目の運動会、子どもだけの運動会を行いました。
開会式ではしっかりと立って話を聞木、体操、かけっこと元気いっぱいで楽しんでいました。
虫になってフープで遊んだり、ピクニックごっこをしたり、サーカス団になったりして、それぞれの遊びをみんなで楽しみました。前にもらった金メダルを思い出して、「金メダルもらう」と楽しみにしていました。
【園の様子】 2025-09-27 07:53 up!
今日はどんなチャレンジかな
いろいろな遊具の中で、自分のしたいことを選んでチャレンジしています。「今日は自転車にしようかな」、「おっとっともしてみよう」と当日に向けて頑張っています。
【園の様子】 2025-09-26 08:40 up!
ピクニックごっこ
園庭でのピクニックごっこはもも組も楽しみです。今日は飛び石の場所も出てきて、大きく足を広げて渡っていました。一本橋を渡ったりぐねぐね道をコーンを倒さないように通ったりして遊びました。お腹も空いて、みんなでお弁当箱を運んで、ピクニックはもっと楽しくなりました。
【園の様子】 2025-09-26 08:33 up!
縄って面白い
あか組の時の運動会でもらった好きな色の縄。遊んでみると、いろいろな遊び方ができて面白くなってきました。みんなでするともっと楽しいね。
【園の様子】 2025-09-24 23:50 up!
こんなことできるようになったよ
今までやってきて、できるようになったことや、友達がしていて「楽しそう」とやってみたこと、幼稚園にあるもので、「面白そう!」と挑戦してみたらできたことなどなど、いろいろな遊びに取り組み、かっこいいところを見てもらおうと遊んでいます。運動会では何をしようかな…
【園の様子】 2025-09-24 23:47 up!