9月のアスレチックパーク(4歳児)
今回は、フープを使った遊びやかけっこ『よーい、ドン!』で遊びました。
フープをくるくる回したり、ロケットジャンプや遠くまで転がしたり…いつの間にかなが〜い電車にも変身しました(*^_^*)コーチに「運動会もがんばってね!」とがんばれパワーももらいました!!
【9月11日】集会をはじめるよ!
幼稚園のみんなで体を動かして遊びました。
1列に並んだり、『前にならえ』をしたり、かっこよく歩いたり!今回は、最後に『誰にだってお誕生日』のダンスを踊りました🍰✨
【9月11日】中大淀幼稚園のゆうびんやさん
15日は敬老の日です。
子どもたちは、おじいさん、おばあさんや、身近でお世話になってる人たちに「ありがとうございます」の気持ちを込めて、お手紙を書きました。 昨日、小学校近くの郵便ポストに投函したので、敬老の日までには届くかな?気持ちを込めてかいた手紙が届きますように(^^)/
幼小交流活動
今日は小学校の先生が、『はらぺこあおむし』の絵本の歌を聴かせてくれました♪
虫さんが大好きな5歳児は、真剣に見聞きしたり、一緒に歌うことを楽しみました🦋お話クイズの後は、みんなでたまごからチョウチョにまで大変身!! ♪あおむしがきれいなチョウチョになりました〜✨
【9月9日】授業に行ってきました!
今回は、幼稚園の先生が小学校の授業のお手伝いに行ってきました(^^)/
4歳児の話し合い
4歳児が、何やら話し合いをしています(*^_^*)
「誕生日ケーキに何をのせたい?」と先生に聞かれて、「いちご!」「ぶどう!」「チョコレート!」など…たくさんの食べ物が出てきました。さて、誰の誕生日ケーキなのでしょう♪
【PTA・みつるポケット共同開催】わくわくバザー
未就園の友達や保護者の方、在園児の保護者の方など、たくさんの方々がご参加いただき、とても賑わいのある『わくわくバザー』になりました♪
また、大淀小学校PTAや修了児保護者、地域の皆様にも、用品集めの折にご協力いただきありがとうございました。大変ありがたかったです。 今回の収益は、園児への遊具や教材の購入費として、大切に使わせていただきます。今後とも、大阪市立中大淀幼稚園の教育活動にご協力をお願いいたします。
お買い物タイム
PTAの方々とみつるポケットの皆さんが、バザーの用品を集め、準備をしてくださいました!
子どもたちは、バザーに先がけてお買い物タイムを楽しみました♪おもちゃや小物を3つ選んでレジに持っていきます。掘り出し物も見つかったようです。 自分の選んだものを、自分で買う嬉しさやワクワクした気持ちを感じていました(^^)/
おまつり太鼓
5歳児の保育室から、楽しい樽太鼓の音が聞こえてきました!
夏休み中に見聞きしたおまつり太鼓の印象が強く残っていたようです。勇ましく、元気な声の掛け声も聞かせてくれました(^^)/
9月の保健指導
4歳児の保健指導は、『ぴかぴかしらべ(清潔調べ)』と『はやねはやおき・朝ごはん』のお話の二本立てで行いました。夏休みが終わって4日目、少しずつ園生活のリズムが取り戻せるようにお家でもご協力をお願いします♪
▲台風15号接近に伴う対応について▲
*詳細は、「暴風警報」「特別警報」等発令時の措置について(保存版)をご覧ください。コドモンでもお送りしますので、必ずご一読ください。 *明日の『わくわくひろば・わくわくバザー』は、9月8日(月)に延期いたします。ご了承願います。 預かり保育9
サッカーボールを用いた授業に続いて、サッカーボールの贈呈式がありました。
セレッソ大阪の香川選手の話を聞いたり、6年生が質問をしたりする様子を見学しました。香川選手がお話してくださったように、これからも体をいっぱい動かして遊びましょうね(^^)/
預かり保育8
預かり保育の時間中に、大淀小学校の校庭でセレッソ大阪からいただいたサッカーボールを使った授業がありました。預かり保育の子どもたちは、みんなで応援に行ってきました♪
幼小合同避難訓練
地震・津波対応の避難訓練を行いました。
今回は雨天のため、3次避難から始めました。子どもたちは、防災頭巾で頭を守りながら、大淀小学校の3階まで上がりました。みんな、自分の力で最後までがんばることができました!
ダンゴムシさん、おめでとう!
ダンゴムシ探しをしていると…なんとお母さんダンゴムシが、赤ちゃんをうんでいました!!ダンゴムシの赤ちゃん、お誕生日おめでとう☆
9月のはぐとこ(1回目)
今年度も、未就園2・3歳児親子ふれあい保育『はぐとこ』が始まりました♪今日は、好きな遊びや体操、そして運動会で飾る万国旗づくりをしました。幼稚園の友達や先生、おうちの人たちと一緒に幼稚園体験を楽しみましょう!
*次回は、9月17日(水) 開門時間…9:30〜 9:40 開催時間…9:30〜11:00頃 詳しくは、ホームページのお知らせをご覧ください。 *はぐとこの参加は、随時受付をしております。 おうちの人と遊びに来てくださいね。
【9月2日】8・9月生まれの誕生会☆
8月と9月生まれの友達や教職員の誕生日をお祝いしました!
今回の手づくりプレゼントは、トンボとセミの冠です♪園長先生からは、花火をイメージした遊びのプレゼントでしたね🎇 皆さん、お誕生日おめでとうございます☆
来週の
小学校と幼稚園の先生たちが、子どもたちがより楽しめるように、また5歳児が小学生になることへの気持ちを高められるようにと活動内容について細かく話し合っています♪ 今日も
9月に入っても、まだまだ夏空が続きそうですね(´-`).。oO 誕生会の準備をがんばったよ
明日は、8月と9月生まれの誕生会です。
今回は、4歳児が会場準備をしてくれました♪ 明日のお祝いが楽しみですね!
|