園庭整備をしました。
子どもたちが、安全に楽しく活動できるように、教職員で園庭整備をしました。 明日も、楽しく体を動かして遊ぼうね。 玉入れ 大好き!
音楽をよく聴いて体操し、玉入れの音楽に変わったところで、かごを狙って玉を入れます。 今日も、接戦でした。 運動会の日は、どのチームが勝つでしょうか? お家の方やお客様にも参加していただきまます。 楽しみにしていてくださいね。 まつ組 リレー
今日も、自分たちで走る順番を決めていました。 大切なバトンをつなぐために、「どんな渡し方や受け取り方をしたらよいか」皆で話し合って、試していました。 最初は、走ること自体が楽しかった子どもたち。 繰り返し遊ぶ中で、 『負けたら悔しい』と涙を浮かべる子どもも…。 「勝負だからしかたないやん」「もう一回、走る?」 自然に子どもたちの中から、言葉が出てきました。 嬉しい気持ち、悔しい気持ち…。 遊びの中で様々な気持ちを味わっています。 友達と力を合わせる大切さや、一生懸命力を出す大切さにも気付いてきました。 子どもたちの成長が垣間見られ、嬉しい気持ちになりました。 まつ組みたいに、やってみたい!!
「まつ組みたいに、やってみたい!」と竹馬やフープにチャレンジしていました。 あこがれの気持ちが、意欲につながっています。 いちごクラブ 運動会ごっこ
園庭で、玉入れごっこや砂遊びをしたり…。 遊戯室では、『バナナくんたいそう』や『はしりっこ』をしました。 『ヨーイドン」で走って、ゴールでまつ組さんにプレゼントをもらって嬉しそうでしたね。 また、遊びに来てね。 幼稚園案内 保護者の声
保護者の声のタブに「R7 園長だより 保護者の声」を掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。 |