☆★☆未就園児のみなさん、次回園庭開放「ひよこ」は、11月6日(木)です。ぜひ、一緒に遊びましょう。待っています☆★☆

運動会の準備完了!

今朝も早くから、保護者の方が、園庭の準備に来てくださいました。園庭の小石を拾ったり、保護者席を設置したりして、いよいよ、運動会の雰囲気が出来上がりました。
その後、子どもたちは、保護者席に座り、お客さんから見たらどのように見えるかを確認して、期待を膨らませていました。
降園前には、円陣を組んで、「明日がんばるぞー!エイエイオー!」と勇ましい声をあげていました。
明日も、厳しい暑さが予想されますので、保護者の皆様も、暑さ対策をお願いします。楽しい一日になるように、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした!(10月7日の献立)

7日 … 中華煮 大学芋 あっさりきゅうり パン 牛乳

秋の味覚、サツマイモ、今日は大学芋でした。いろいろな調理方法で給食に登場しています。ますます、芋ほり園外保育が楽しみになりました。
あっさりきゅうり はいつも大人気。おかわり希望続出でした。ごちそうさまでした!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備(テント張り)ありがとうございました。

登園後、保護者の方々がテントを立ててくださいました。園庭が一気に運動会会場ぽくなってきました。当日が楽しみです!
朝から、たくさんの方にお手伝いいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

ごちそうさまでした!(10月6日の献立)

6日 … 和風ハンバーグ 五目汁 スイートポテト ごはん 牛乳

和風ハンバーグが好きな子どもが多く「お母さんのとおんなじやから、これ好き!」と言いながら食べている子どももいましたよ。おかわりをして、パクパク食べていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も運動会ごっこ

毎日、運動会ごっこを楽しんでいます。
小さいお友達のかけっこのゴールに立つのは4歳児はな組。今日は、5歳児そら組が、大きいちっちゃいお友達、になってしてみました。ちょっと緊張しつつも、お土産を渡したいはな組の子どもたちは、ニコニコでした。未就園児のみなさん、お待ちしています!
あとの2枚は、プログラムのどこかで使う予定のものです。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした!(10月3日の献立)

3日 … さごしのみぞれかけ かぼちゃの味噌汁 ぶどうヨーグルト ごはん 牛乳

かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、えのきだけ わかめ の入った味噌汁は、だし昆布、削り節の出汁に、白みそ、赤みそで味がつけられていて、おいしかったです。久しぶりの魚料理も、喜んで食べていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで運動会ごっこ

今日は、全園児で運動会ごっこ(予行)をしました。普段から一緒に遊んでいるので、相手の組が何をしているか、知っていることも多いですが、じっくり見て、応援したり、準備や片付けの手伝いをしたりしながら、するのも見るのも楽しんでいました。明日も、一緒に運動会ごっこをします。体を存分に動かすことを楽しみ、友達の応援もして、運動会当日が楽しみになるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした!(10月2日の献立)

2日 … 鶏肉とサツマイモのシチュー 白菜のピクルス りんご 黒糖パン 牛乳

10月の給食初日のシチューには、いろいろな具が入っていました。鶏肉、ベーコン、サツマイモ、タマネギ、ニンジン、サンドマメ、マッシュルーム…  スプーンで食べている子どもが多いですが、中には、上手に箸でサンドマメなどをはさんで、「これ、食べられるねん」と言って食べている子どももいました。ワインビネガー、薄口しょうゆ、砂糖で味付けられたピクルスも好評で、おかわりしていましたよ。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31