子どもの日のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は子どもの日の集いを行いました。お天気が悪く、ホールでの活動になりましたが、子どもたちは音楽に合わせて、元気いっぱい体を動かしていました。こいのぼりのゴールに向かって、思いっきり走る心地よさも感じていました。また、会の中で園長先生から、子どもの日の由来についてのお話も聞かせてもらいました。子どもたちが、病気やけがをせず、これからも元気に大きくなっていくことを教職員一同願っています。

工芸高校へお礼の手紙をか書きました

もり組、そら組(5歳児)とはな組(4歳児)が、先日来園してくれた工芸高校のお兄さん、お姉さんにお礼の手紙を書きました。
一緒に遊んでくれて楽しかったことを、絵に描きました。
感謝の気持ちを形や言葉にできる子どもたちに育ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練をしました。

今年度、初めての避難訓練をしました。ひよこ組(3歳児)は、非常ベルの音に少し不安そうな表情も見られましたが、年長児の避難訓練の様子にみんな興味津々でした。
もり組・そら組(5歳児)の真剣に取り組む姿がとてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

工芸高校との交流

近隣の工芸高校のお兄さん、お姉さんが常盤幼稚園に遊びに来てくれました。
一緒にふれあい遊びをしたり、体操をしたりして、楽しかったです。
最後はハイタッチでお別れしました。お兄さん、お姉さん、また来てね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広いお庭で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気候も良く、全園児が園庭て遊びました。上を見るとこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
みんなもこいのぼりになって、体操をしました。大きい組の子どもたちは、小さい組の子どもたちのそばで体操をしています。大きい組さんを見て、「なんか面白そう」と小さい組さんもこいのぼりになって泳ぎました。
「こいのぼりのところまでよーいドン!」と力いっぱい走りました。「もっと走りたい」「もう1回やりたい」という子どもたちの声。走ることが大好き、体を存分に動かして遊ぶことが大好きな子どもに育ってほしいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31