引き続き、園児募集中!幼稚園にお電話ください。06−6671−6516
TOP

明日は運動会!!

画像1 画像1
明日はいよいよ待ちに待った運動会!!

ばら組さんは「幼稚園の1日」や玉入れを楽しんでいる姿を、ゆり組さんは「マリオの世界」やリレーやつなひきを仲間と力を合わせて頑張る姿をお家の方に見ていただきます!!
今まで楽しんで取り組んできました!

お家の方に見てもらえるのを子どもたちも楽しみにしています!
ぜひ競技や演技の後は、大きな大きな拍手をお願いします!

未就園児のかけっこも予定しています!
小さいお友達もお待ちしています♪

今降っている雨がやんで、明日は快晴のもと、
元気いっぱい笑顔いっぱいの運動会になりますように・・・!!

小学生のお兄さん、お姉さん、かっこいい!

画像1 画像1
幼稚園の運動会が来週に迫る中、隣の墨江小学校の運動会の練習を見に行かせていただきました。

1年生のダンスを見て、一緒に体を動かしたり、
2年生のかけっこでは、応援に熱が入ったりと、
楽しく見させてもらいました。
特に走る姿からは、自分たちのかけっこやリレーにも活かせそうなところがたくさんあり、子どもたちの刺激になってくれていたらいいな…♪

小学校のみなさん、ありがとうございました。
明後日の運動会が楽しいものとなりますように…

運動会の予行をしました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は10月23日に行う運動会の予行をしました!!

秋空の下、体操やかけっこなど力いっぱい体を動かしました!
ばら組は、はじめての運動会にわくわくしながら、演技を楽しんでいました。
ゆり組は、友達と一緒に綱引きやリレーを力いっぱい取り組んでいました。

当日は、お家の方やお客さんが来てくださいます。
たくさんの応援と拍手をお願いします!

運動会当日は未就園のかけっこも予定しています。
小さなお友達もぜひお越しください!
(願書交付は14日までです)
お待ちしております♪

かかしを見に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆり組がつくったかかしに会いに、住吉大社の御田へ行ってきました。

御田に着くと、「おった!」とすぐに発見。
「すぐにわかったわ〜」
「光ってるなあ!」
「ゆり組さんがつくったやつや!」
と、墨江幼稚園のかかしと再会できてうれしそうな子どもたちでした♪

帰りに太鼓橋や、池の中の亀や鯉を見て、楽しいお散歩になりました。
久しぶりにいいお天気で暑さがしんどかったですが、子どもたちは体力がついてきて、最後まで頑張って歩くことができました!

その後は、遊戯室でみんなで遠足ごっこ。
お家の方がつくってくれたおにぎりを、うれしそうに食べていました(^^)

蚕が羽化したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校の先生から譲っていただき、世話をしていた蚕が羽化しました。
日々、観察していた子どもが驚き、喜んで知らせてくれました。
繭に開いた小さな穴を見て「ここから出てきたんかな」と想像していた子どもがいました。
蚕の面白さや不思議さ、命の尊さにふれたり、生き物への優しい気持ちが育まれたりするなど、貴重な経験になりました。

墨江小学校のお兄さんお姉さん、ありがとうございました!

画像1 画像1
墨江小学校で行われた「墨江子どもフェスティバル」に招いてもらったお礼にみんなで絵の手紙をかきました。
『楽しかったゲームをしているところ』『楽しくて笑っている顔』など、一人一人、思いを表現していました。
幼稚園を代表して年長児が届けにいくと、校長先生と小学生のお兄さんが受け取ってくれました。

ゲームのルールを優しく教えてくれたり、一緒に遊んでくれたりして、幼稚園の子どもたちはとても楽しく過ごせました。ありがとうございました。

8・9・10月の誕生会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで集まって、誕生会をしました。
一つ大きくなることをみんなでお祝いし、楽しい時間を過ごしました♪

今回はゆり組さんが司会を手伝ってくれました。
運動会でもかっこよく司会をする姿が見られるかな?

先生たちの本気の綱引きもあり、運動会への期待が膨らんでいることでしょう(^^)

お誕生日のお友達、保護者のみなさん、おめでとうございます!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31