9月2日ふれあいデー(園庭開放)後、10時30分から幼稚園説明会を行います!詳しくは左バーのお知らせをクリックください。

プール開放

2日間、プール開放を行いました。
夏のキラキラのお日様のもと、子どもたちの笑顔があふれ、歓声が響いていました。

浮き輪で電車ごっこをしたり、宝探しをしたり、泳ぎっこをしたり、全身で水の心地よさを感じながら楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1
昨日7月17日は、1学期の終業式でした。
園長先生のお話を聞き、子どもたちが『みずあそび』の歌を歌いました。
1学期は、新しい学年になり、新しいことへのチャレンジや初めてのことがあり、園生活にも慣れて子どもたちの一生懸命頑張る姿が多く見られました。
今日から夏休みに入りますが、園長先生から「休み明け元気に来てね」の宿題をもらった子どもたち。体調や安全に気をつけ、元気で楽しい休みを過ごしてほしいと思います。2学期の始業式で宿題ができているか楽しみにしています。

園庭開放・幼稚園説明会

事前の申し込みは不要です!たくさんの方のご参加をお待ちしております。
画像1 画像1

熱中症についての保健指導

画像1 画像1
7月16日に、全学年に熱中症についての話をしました。
暑くなると起こる『熱中症』という病気は、みんなの体の中の水が、体の外に出て、体が熱くなったり、頭が痛くなったりと体がしんどくなる病気です。大人も子どももなる病気で、部屋にいても、プールに入っていても起こる病気だということを知らせました。
外の暑さ指数についても、赤色は危険・橙色は厳重警戒・黄色が警戒・緑が注意ということを色別に知らせ、赤色の時は、外で遊べないよということも伝えました。
子どもたちに、外に出る時の3つの約束、
・帽子をかぶる
・水筒を持っていく(お茶を飲む)
・しんどいときは、すぐに大人にいう
を知らせ、暑い日が続く夏休みも、熱中症予防しながら楽しく過ごしてほしいと思います。

リズム室で遊んだよ(4・5歳児)

リズム室で、4・5歳児が一緒に遊びました。
トランポリンや滑り台、小さいバルーンなどを出して、存分に体を動かして遊びました。

厳しい暑さが続く毎日ですが、いろいろな体を動かす遊びを楽しめるように、日々保育を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びの遊具洗い(5歳児)

今日はテラスで水遊びの遊具をきれいに洗いました。
これまで色水でジュースをつくったり、泥遊びをしたりと水遊びを楽しんできました。
きれいになった遊具をみて、「ピカピカになったよ!」と清々しい表情をしていました!

夏休みに向けて、使ってきた遊具やお部屋をきれいにして、2学期からも気持ちよく過ごせるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども夏まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(水)は、PTAさんによる子ども夏まつりがありました。
PTAの方々がこの日のために、企画・準備してくださいました。1階テラスや保育室がすっかりお祭りの雰囲気に!!いつもと違う幼稚園に子どもたちもワクワクして登園してきました。
お祭りのBGMが流れる中、子どもたちは、お祭りコーナーへ一目散に走っていきました!
5歳児は、お店屋さんのお手伝いも張り切ってしていました。
夏の楽しい思い出ができ、子どもたちは大喜び。お土産を大切に持って帰りました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。

枝豆を収穫しました

園庭で育てていた枝豆をそらぐみが収穫しました。

たくさん収穫でき、全園児が持ち帰ることができました。
おいしそうな枝豆を選んで袋に入れる姿やおうちで食べることを楽しみに大事に持ち帰る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お店屋さんになったよ(5歳児)

夏祭り翌日、地域の子どもたちやもも組、はな組のお友達を招いて夏祭りをしました!

この日のために、くじ引きをつくったり、景品をつくったりして準備してきました。
豆絞りをまいてお店屋さんになりました!

受付をしたり、遊び方を教えてあげたり、「すいてますよ〜!」と呼び込みをしたり、張り切って楽しんでいました。

「お祭りの遊びの続きまたしたい!」と午後から話をしている姿もありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子育て支援サークル「バンビ」夏祭り

明日、未就園児対象のバンビの夏祭りがあります。
輪投げ・ヨーヨー釣りなど楽しい遊びがあります。
10時〜正面玄関よりお越しください。
年長児の子どもたちもお店で待っています。
ぜひご参加ください。

そら組・はな組の交流

今日は、保護者の方が夏まつりの準備をしてくださっていたため、はな組は2階で過ごしました。

そら組のお部屋で朝の準備をしたり、プールの着替えをしたりしました。
はな組の子どもたちは、憧れのお兄さんお姉さんのお部屋で過ごすことに、目をキラキラ輝かせていました☆彡

ご飯はリズム室でみんなで食べて、楽しい1日となりました。
画像1 画像1

プール参観

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(月)、プール参観を行いました。連日の猛暑のため、暑さが心配でしたが、子どもたちは気持ちよさそうにプールに入っていました。初めの頃は、シャワーの勢いを弱めながら体を洗っていた子どもたちも、今ではすっかりシャワーにも慣れ、そら組(5歳児)は、一番勢いのあるシャワーでもしっかり浴びれるようになりました。プールの中では、『おふろやさん』に行ったり、走ったり座ったりなど各年齢に応じてしっかり水に慣らしてから、浮き輪をしたり、水鉄砲をしたり、潜ったりなど水に親しむ活動をしました。今日の参観でも子どもたちの笑顔がたくさん見ることができました。明日も参観があります。保護者のみなさま、暑い中参観に来ていただきありがとうございました。

七夕まつり・敬老の集い

7月4日に七夕まつり・敬老の集いがありました。
祖父母の方と一緒に笹に飾り付けをしたり、七夕のお話を聞いたりしました。
リズム室にはとても大きな笹があり、その高さはなんと4メートル!!!迫力満点の大笹に、「おおきい!」「先生よりも高いね!」と子どもたちは喜んでいました。
各お部屋で飾った笹には、クラスのみんなで考えた願い事を書いた短冊も飾りました♪

祖父母の方とのふれあい遊びは、嬉しそうな姿が見られました。
参加してくださった祖父母の方々、ありがとうございました。

7月7日は七夕の日です。みんなの願いが叶いますように☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生命の安全教育〜4歳児〜

画像1 画像1
画像2 画像2
水遊びやプールが始まる前に、はな組に『プライベートパーツ』についての指導を行いました。もも組の時にもお話した身体の名前や働きについて再確認しその身体の中でも特別大事なところ『プライベートパーツ』があることを再度知らせました。プライベートパーツは、自分だけのもので、見るのも・触るのも自分だけであることを指導しました。着替えの途中に、トイレに行きたくなったらどうする?肌着がなくなりパンツのままうろうろ探しにいくのはプライベートを守れているかな?と子どもたちに問いかけ、着替えの時のお約束も伝えました。子どもたちが、自分の身体を自分で守っていけるよう、そして友達の身体も同じように大切にしていけるようになってほしいです。

7月誕生会

7月2日に誕生会を行いました。
自己紹介はみんなの前に立つとドキドキする様子もありましたが、一生懸命発表していました。

ふれあい遊びでは保護者の方と顔を見合わせながら、とても嬉しそうで素敵な姿が見られました。

お友達や先生と一緒に歌を歌ったり、体操をしたり、みんなでお祝いができて楽しい会となりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗を植えました

はなぐみの子どもたちがサツマイモの苗を植えました。

苗を見て「これがサツマイモになるの?」と驚く子どもや「おいしいサツマイモになってね」とお願いしながら植える子どもの姿が見られました。

サツマイモの生長・収穫に期待をもっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

6月25日プール開きをしました。
お天気も良く、絶好のプール日和でした♪
園長先生が「みんなが楽しく安全にプールに入れますように」と願いを込めて魔法の水を入れてくださいました。
そのあと、プールのお約束を確認して、今年度初めてのプール遊びをしました。
「冷たい!!気持ちいい!!」「プカプカする!」と、とても嬉しそうな表情でした。

これからみんなが水と仲良しになって、プール遊びがたくさん楽しめますように☆彡
画像1 画像1

清水谷高校との交流(そらぐみ・ももぐみ)

高校生との交流最終日は、そらぐみ・ももぐみの子どもが一緒に遊びました。

リズム室や保育室で、ふれあい遊びや、製作遊び、好きな遊びをして過ごしました。
たくさんの高校生が来てくれて、お兄さんお姉さんに一対一で関わってもらうことができ、とても嬉しそうな様子でした。

4日間の交流で良い経験ができたと思います。清水谷高校の先生方、学生の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園説明会

画像1 画像1
明日は幼稚園説明会です。説明会の前には9:30〜ふれあいデーを行います。
雨天時はふれあいデーの時間、園内で遊んでいただけます。ご参加をお待ちしております!

明日6月24日(火)ふれあいデーです

明日6月24日(火)9:30〜未就園児対象のふれあいデーがあります。園庭やリズム室などで、好きな遊びをしたり、在園児と一緒に遊んだりする予定です。雨の場合でも、リズム室で遊びますので、ぜひご参加ください。お待ちしております。
9:30〜10:00の間にお越しください。
10:30〜リズム室にて、幼稚園説明会があります。
※初回は150円ご用意ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31