音楽会ごっこ
今日は5歳児が、4歳児と園長先生を招待し、音楽会ごっこをしました。「緊張する〜」と言っていた子どもたちですが、歌いだすと元気いっぱい歌っていましたよ。歌い終わった後に4歳児に感想を聞くと「声がきれいにそろっていた」「一緒に手遊びしたのが楽しかった」と具体的に思いを伝える姿がありました。憧れの5歳児の姿に刺激を受けたからこそ、伝えたい思いが具体的な言葉で表現されたのだと思います。
4歳児の「頑張ってね」のパワーを受け「エイエイオー!」と張り切る5歳児です。どんな歌声を響かせてくれるのでしょうか。楽しみですね。
新しい絵本が届いたよ!
幼稚園に新しい絵本が仲間入りしました。
新しい絵本が、どこにあるのか探してね。 読書の秋です。子どもたちがたくさんの絵本に出会えますように。
種まきしたよ
4歳児、5歳児とえのもとの森へ行き
冬野菜の種まきをしました。 小さな種を1つ1つ植えていきました。 収穫の日が楽しみですね。
絵の具でかくって楽しい
ちゅーりっぷクラブさんも
絵の具を使って絵をかきました。 筆に絵の具をつけてかくと、 何とも言えない心地よさ。 色が混ざることも楽しいようです。 「あのね、これは○○やねん」 丸や線の中にお話がいっぱい詰まっています。 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会>
ふれあいなかよしデーのお知らせ
11月の園庭開放「ふれあいなかよしデー」のお知らせです。
9時〜10時は、園児や同じ年ごろの友だちと一緒に 園庭や保育室で好きな遊びをします。 11/10 ベビーヨガ 11/17 絵の具で遊ぼう を予定しています。 絵の具の日は、 汚れてもいい服装や着替えの用意をお願いします。 10/27のクレパス画と、11/17の絵の具遊びは、 本園の「子ども展覧会」に作品展示の予定です。 お楽しみに。 予約等は不要です。 初回のみ保険料130円いただいています。 ぜひ幼稚園に遊びに来てください。
遠足楽しかったね!
鶴見緑地公園の絵をかきました。
かきたい絵に合わせて、 画用紙の色も選びました。 「どんぐり拾ったね」 「おにぎりおいしかった」と いろいろな話をしながら楽しそうに のびのびとかいていました。 「どんなところにどんぐりが落ちていたの?」 「誰と一緒に食べたの?」 など担任が問いかけると、 「緑がいっぱいだった」「○○ちゃんもいたね」 とかき足し、さらに素敵な絵になりました。
|