かかしを見に行ったよ
住吉大社の御田にかかしを見に行きました。あか組は「新聞で作ったやつ」、あお組は「にじいろのかかしやで」と言いながら、見に行きました。しっかりとお米ができていて、喜んで、頑張ってるなと見ていました。太鼓橋も登りたい、渡れると言い、みんなで渡って、帰ってきました。
【園の様子】 2025-10-17 18:03 up!
スナップエンドウの種を植えたよ(あか組)
畑にスナップエンドウの種をまきました。「青い種だけどどうしてかな」ということになり、「土の中に緑の豆を植えて、鳥が食べたらだめだから」と伝えると、「せっかく植えたのに取りに食べられたくない」としっかり土をかけていました。最後に「お水も上げないと」とじょうろに水を入れて、たっぷりと水をあげていました。
【園の様子】 2025-10-17 17:59 up!
あお組さんみたいにやりたい
「ウキウキパレード」したいねん」と縄跳びで遊びを真似したいと言い、音楽を借りてきたりして、自分たちで縄跳びを持って遊びを楽しんでいました。そして、以前から言っていた「火の輪くぐり」したいとあか組の子どもたちは、みんなで協力して片付けをして、並んで待っていました。くぐり始めると、一方懸命に縄を見て走り抜けていました。
【園の様子】 2025-10-17 17:54 up!
あお組保健指導「けがをしやすいところを見つけよう!」
あお組にけが予防の保健指導をしました。けがをしやすい場面を知らせてから、幼稚園の中でけがをしたことのある場所やけがをしやすい場所を探す活動をしました。「ここの角が危ないと思う!」「ここでけがしたことあんで」と友達と話し合いながら探していました。見つけた場所には、「けがにきをつけてねマーク」をつけて、どうすればけがをしないようにできるかを話し合いました。今度は、「けがにきをつけてねマップ」を作って、あか組ともも組に知らせようと思っています。
【園の様子】 2025-10-17 15:52 up!
どんぐりつくったよ
折り紙でドングリを折りました。できたドングリに顔をかいてかわいいドングリがたくさんできました。「もう一回つくりたい!」「ドングリの友達ができたよ」「先生みてみて!」と折り方を覚えて何枚も折っている子もいました。
【園の様子】 2025-10-17 15:52 up!
うたごえが聞こえたよ
音楽会に参加することを楽しみにして、歌を歌っています。みんなで並んで、大きな口を開けて、楽しそうに歌っていました。
【園の様子】 2025-10-16 18:08 up!
視力検査をしたよ(もも)
黒いハンドルのようなものをもって、「どこがあいてるかな」と言いながら、検査をしました。とてもよく見えていて、上手にできていました。
【園の様子】 2025-10-16 18:02 up!
絵の具、楽しいね
絵の具で、楽しかったことを紙に思いきり表現しています。自分の体で表現したり、先生と話をして笑いながら、「ザブーンってお水に入ってたよ」「お水飛んでたよ」と楽しく話していました。
【園の様子】 2025-10-16 17:52 up!
大根の種を植えたよ
畑に、小さな大根の種を3〜5粒ずつ植えました。畑の穴に小さな種をそっと入れて、優しく土をかけて、水をかけておきました。いつ芽が出てくるか、楽しみですね。
【園の様子】 2025-10-16 17:44 up!
冬野菜を植えたよ
冬野菜を、水菜かサニーレタスを選んで、植木鉢に植えました。「お鍋に入れたいから水菜やねん」「私はサニーレタスにしたわ」と言いながら、土を掘って植えていました。大きくなるといいですね。
【園の様子】 2025-10-15 16:52 up!
にじいろきらきらもやりたい
あお組の運動会のオープニングの演技「にじいろきらきら」をしたくて、早く帰る用意をみんなで頑張ってして、リズム室へ行きました。どうしてもしたい思いがあり、準備も自分たちでして、あお組の様に楽しんで遊びました。
【園の様子】 2025-10-14 17:50 up!
パラバルーン、やってみた(あか)
タオルを使って遊んでいて、次は本物をやってみたいということで、あか組は先生たちに準備をしてほしいと言い、パラバルーンをすることになりました。自分たちでも言葉を掛け合いながら、「こうするねんで」としてみたり、「次はメリーゴーランド」と言いながらみんなで楽しむことができました。ずっとあお組にあこがれていたもんね。
【園の様子】 2025-10-14 17:40 up!
絵の具で遊ぼう(あお)
大きな紙にのびのびと絵をかきました。動物園で見てきたことを友達や先生と話しながら、笑ったり、説明したりしながらかいていました。
【園の様子】 2025-10-14 17:28 up!
絵の具で遊ぼう(あか)
絵の具を使って、思いを表現しました。かけっこの絵をかきながら、友達とかけっこをして走り、ポーズを自分でしながらかいていました。フープで遊んだことも「ロケット楽しかってん」と嬉しそうに話しながら書いていました。
【園の様子】 2025-10-14 17:21 up!
歯みがき指導
今日は歯科衛生士を目指す学生さんに歯みがき指導をしていただきました。紙芝居で歯みがきの大切さを教えてもらったり、大きな歯の模型を使ってみんなで歯みがきの練習をしたりしました。昼食後の歯みがきでは、教えてもらったことを思い出しながら歯みがきをしている姿が見られました。
【園の様子】 2025-10-14 12:44 up!
あお組さん、かっこいい! 2
あお組さんが一緒に、タオルをくぐったり、シーソーにしたりして、真剣に再現をしていて、先生にも指示をしながら、パラバルーンにもして遊びました。今度は、本物を使って、「あお組さんと一緒に遊びたいな」と言っていました。また一緒にしようね。
【園の様子】 2025-10-10 19:19 up!
あお組さん、かっこいい!
あお組にあこがれているあか組。あお組が運動会でしていた「にじいろ きらきら」や「パラバルーン」を一生懸命に見ていて、どうしてもやりたかったあか組。タオルを持ってきてもらい、おおきなタオルを使って再現しました。あお組も保育室に来て、一緒にしてくれましたが、あか組がよく覚えていて、上手にしていました。
【園の様子】 2025-10-10 19:14 up!
イモのツルで遊ぼう
子どもたちはツルで長縄をしたり、トンネルにしてくぐったり、体に巻き付けて飾りにしたりして遊んでいました。遊んだ後のツルは、先生たちはみんなでリースにして、乾燥しています。また、使えるかな。
【園の様子】 2025-10-10 18:19 up!
園庭で芋ほり
春に、園庭の畑に植えた芋が成長して、芋ほりをしました。生い茂っていたツルをみんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」と言いながら引っ張りました。「重たいな」と言いながら、引っ張ると、どんどんツルが園庭に広がっていきました。
【園の様子】 2025-10-10 18:17 up!
住吉中学校の体育大会見学
住吉中学校の体育大会を見学させてもらいました。目の前を走る中学生に、大きな声で応援の声を送っていました。トラックを走っているのを見て、「一緒やな」と言ったり、リレーでは、「早いな」「いっぱい走るな」「幼稚園のバトンと違う」と興味をもって見ていました。あお組は自分たちもリレーをしたので、共感したり、職場体験に来てくれたお兄さんお年産のことを思い出し、「走ってるのかな?」と探していました。住吉中学校の皆さん、見学させていただいて、ありがとうございました。
【園の様子】 2025-10-10 17:30 up!