11/8 文化の集い
子どもたちは、ミャクミャクカラーのポンポンを使って『ちきゅうのこども』のダンスしたり、『こはまようちえんのうた』を聴いていただいたりしました。 たくさんの拍手をいただき、嬉しかったね。 いつも、温かく見守ってくださる地域の方がたくさんいてくださること、感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 住之江区 4歳児訪問事業 健康教育
エプロンシアターでは、まなぶくんと一緒に乳歯も丁寧に歯を磨く大切さを教えてもらいました。 また、クイズ『虫歯になりやすいおやつかな? なりにくいおやつかな?」もしてもらいました。子どもたちは自分なりに考えて手を挙げて答えていました。ジュースやスポーツドリンクも「虫歯になりやすいおやつ」と教えていただき、びっくりしていました。 最後に『はははのはなし』の絵本を、プレゼントしていただきました。 「今日のお話のことがたくさん書いてあるので、お家の方と一緒に読んでね」と言ってもらいましたよ。 住之江区役所の事業として、4歳児の子どもたち向けに毎年健康教育していだたています。 歯の健康を守るために、大切なことを分かりやすく教えていただいて、ありがとうございました。今後も、家庭と連携しながら健康教育を進めていきます。 住吉大社に行きました
「おはようございます」と地域の方に挨拶をしながら歩いて行きましたよ。 地域の方もニコニコ挨拶をしてくださいました。 住吉大社ではたくさんのドングリや木の実、まつぼっくり…が落ちていました。 みんな、夢中になって集めていましたよ。 「かわいい帽子がついてる!」 「なぞの実(赤い実)が、あったよ」 「大きいまつぼっくりと小さいまつぼっくりがある!」 ワクワクがいっぱいの遠足でした。 集めた木の実どうしようかな? 楽しみだね。 秋の太鼓橋も素敵でした。 11/5 大阪市立幼稚園音楽会
粉浜幼稚園の子どもたちは、8園・約170名のお友達と一緒に大きな舞台で歌声を響かせました。 子どもたちからは「ドキドキしたけど、楽しかった!」 「キラキラ(した舞台)で、びっくりした」 大勢のお客様に緊張しながらも、指揮の先生をよく見てピアノ伴奏に合わせて精一杯頑張っていました。 たくさんの拍手をもらって、自信がついたと思います。 お家の方からは「公立幼稚園がいっぱいあるんだ」「子どもが頑張る姿が見れてよかったです」などの声が聞かれました。 大阪市立幼稚園51園だからできるすごさ、子どもたち・それを支える先生方・保護者の皆様・応援してくださるたくさんの皆様のパワーを感じた1日でした。 開催にあたり、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 |