おじいちゃんおばあちゃんいつもありがとう
保育室ではいつも子どもたちがしている遊びを一緒に楽しんでいただき、その後遊戯室では全員が集まりダンスや玉入れ対決で身体を動かしたり手作りコースターのプレゼントをお渡ししたりして過ごしました。会の後には、ホッと一息ついていただけるよう、5歳児すみれ組の子どもたちがお茶のおもてなしをしました。子どもたちはたっぷり愛情を注いでもらっていることを肌で感じながら、改めて「おじいちゃんおばあちゃん大好き」と感じられるひとときになったことと思います。 園児募集について
随時見学もしていただけますので見学ご希望の方は、幼稚園までお電話ください。 幼稚園にぜひ遊びに来てくださいね♪ バッタさーーーん
今日は丁度、葉っぱのご飯を食べているところに出合いました。前足で草をもってムシャムシャ食べる姿にみんな夢中になって見ていました。 幼稚園には自然がいっぱいあるので虫たちも沢山遊びに来てくれます。 入園当初、虫が苦手だった子どもも今では触れる子どもが増え、虫捕りを楽しんでいます。 じゃーーん!!
見本を見ながら「これはこっちやで」「ほんとや!」協力し合って遊んでいました。 友だちと一緒に遊ぶことが楽しい子ども達なのでパズルが完成すると嬉しくなって「先生、写真撮ってー」とリクエストがありました。カメラを向けると「じゃーん」と言いながらポーズををとっていました。 友だち同士の繋がりが深まり、一緒に挑戦することも少しずつ増えてきたひまわり組です。 戸外あそび
外は暑くて遊べる時間は短いですが、それでも子どもたちはその時間を目一杯楽しんでいます。 9月の保健指導
3歳児もも組では、「あついひのおばけさん」という紙芝居の読み聞かせを行いました。おばけたちが、子どもたちの生活の中ではどんなものになるのかをみんなで考え、帽子やお茶を飲むことなど熱中症対策に必要なものになることを伝えることができました。また外で遊ぶときに靴が反対になっている子がいるため靴の正しい向きについても話しました。「なかよしの向き」「なかよしじゃない向き」についてイラストを使って伝えると、指導後の外遊びでは靴の向きを考えながら靴を履いている様子が見られました。幼稚園やおうちで靴を履きかえるときに、少しずつ正しい向きを意識してほしいなと思いました。 遊びにきてね。
「おばあちゃん喜ぶかな?」「いつ届くかな?」と子ども達で話している姿もありました。 手紙を通して子ども達のおじいさん、おばあさんを思う気持ちがより深まって欲しいなと願っています。 頑張れーーー!!
「がんばれー」とポンポンを持って応援する姿がありました。自然と友だちを応援する姿は素敵ですね。 これから様々の活動を通して、友だちと助け合い・刺激し合って活動を深めていきたいですね。 まだまだ暑い日が続いていますが。。。
まだまだ、暑さ厳しいので熱中症には十分気をつけて遊んでいきたいと思います。 8月の誕生会
そして、 保護者の方と『なべなべ底抜け』の触れ合い遊びをしました。誕生日の子どもとお家の方と先生も一緒になって大きな輪でひっくり返りが大成功!!周りの子ども達からも歓声が上がっていました。 また、次の誕生会も楽しみに待っててくださいね。 あれ、なぁに?
セミの声が聞こえなくなり、少し季節は進んでいるのかな? きれいなお花をありがとう!
ひまわりの背はとても高くてどっちが高いかな?と背比べして遊んだり、葉っぱにジャンプしてタッチしたりと遊び道具に大変身! ひまわりさん、夏の間、幼稚園を見守ってくれてありがとう!! 二学期が始まりました!!
始業式では、園長先生のお話を聞いたり、みんなで歌をうたったりして、二学期に期待を寄せ、会が終わりました。その後平野警察の方から交通安全指導を受けました。信号を渡る時はどうしたらいいか等、実際に遊戯室の中を歩いて教えていただきました。保護者のみなさんも一緒に学びました。これからも交通事故のないようルールを守って過ごしていきたいですね。 まだまだ暑さも続きますので無理せずゆっくりと生活リズムを整えて楽しい二学期を過ごしていきましょう。 もうすぐ2学期
今日も預かり保育のお友達は元気にいっぱい。大好きなプラレールをたくさん並べて走らせたり、先生と一緒にお店やさんごっこをして遊んだりしています。 さて、来週からは、幼稚園が始まります!みんなに会えるのを先生たちは待っていますよ。 今日の預かり保育は。。。
友だち同士はもちろん、個々でも好きな遊びを見つけて遊んでいます。 遊んでいると「先生、いっぱい遊んでお腹すいてきた」と子ども達からの声が。 みんなで一緒にお昼ご飯を食べました。 おうちごっこ
預かりの部屋では、お家ごっこが繰り広げられていました! 部屋をお掃除したり、ソフト積み木でベットをつくったりと本当のお家みたいです。お母さんに変身して「お買い物に行かなくちゃ」「お料理しなくちゃ」と忙しそう。かわいい子ども達(ぬいぐるみ)もお布団をかけてもらってスヤスヤ寝ていますよ。 夏休みも預かり保育があります☆
夏休みも幼稚園では預かり保育があり、子ども達は元気に登園しています。お部屋には様々な玩具があり、友だちと一緒に遊んでいます。玩具だけでなくテレビもあるのでゆったりとビデオを見たりもしています。 普段の幼稚園生活とは違い、お家で遊んでいるような雰囲気です。お仕事をされている方やそうでない方も参加できますよ。 たべものカレンダー
ひまわりが…
毎日暑いですので皆さん、体調には十分気を付けてくださいね。 おかえり!1年生のみんな。
みんなジュースを片手に乾杯!!その後、小学校の楽しいことや給食の何のメニューが好きか?などをお話してくれました。 そして、みんな覚えているかな?と、幼稚園の時にしたパラバルーンをして遊びました。緊張がほぐれたのか幼稚園の頃のようにニコニコ笑顔が見られました。みんなの変わらない笑顔を見ることが出来て嬉しかったですよ。 また、幼稚園に遊びに来てくださいね。 |