★園児募集中★ 来週は『幼保小ふれあい作品展』です♪

元気に体を動かそう!

運動場で4年生がオリックスバファローズの出前授業をしていました。
その様子を園児たちも見せてもらっていました。
もともと元気な中大淀幼稚園の子どもたち。
負けじと?一輪車で自己最長距離を目指すきりん組さんやリレー遊びをしているうさぎ組さんの姿がありました。

画像1 画像1

大淀小学校の出前授業を…

みんなで見学させていただきました👀✨
4年生のお兄さん、お姉さんがオリックスの皆さんと一緒に野球の試合をしていました!ルールやバッティングについても、楽しみながら指導をしてくださっていました。
「野球っておもしろいなあ」「がんばれ!」「1点とれた!」と子どもたちも、大きな声で応援しました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ごっこ楽しいね

運動会で5歳児が楽しんでいたバルーン遊びを、「きれいだなあ」「おもいろそうやなあ」とずっと見てきた4歳児。今日は、5歳児と一緒に思いきりバルーン遊びを楽しみました!
お兄さん、お姉さんに遊び方や動かし方を教えてもらい、4歳児もうれしい気持ちでいっぱいになりました(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月15日】10月の誕生会★2

園長先生からは、くだものクイズ!くだものの断面を見て、何のくだものかわかるかな?
そして、おうちの人とお月見なかよし玉入れや、みんなでお月見だんご送り♪中秋の名月の日に見た、きれいなお月様を思い出しながら、誕生会を楽しみました✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月15日】10月の誕生会★1

5人の誕生児のお祝いをしました!
今回は、お月見がテーマの誕生会。4歳児から、お月見かんむりのプレゼントをもらいました☆まだまだお楽しみは続きます…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5歳児】今日のきりん組から

おうちからもってきたいろんな材料で遊んでいます。
また、運動会の思い出を絵にしています。
いろんな思いを表現してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のはぐとこにて

今日のはぐとこは体を動かして遊んだり、工作をしたりしました。
おうちの方といっしょに、にこにこした笑顔に出会うことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★代休のお知らせ★

画像1 画像1
本日は、運動会の代日休業日です。
園児募集業務も行っておりません。

14日(火)9時から園児募集を行いますので、願書の交付・受付をお待ちしております。なお、園内の見学も随時お受けいたしますので、中大淀幼稚園までお問い合わせください。

*願書交付 14日(火)9時〜17時まで
*願書受付 17日(金)9時〜17時まで
*中大淀幼稚園 06−6458−9300

【5歳児】幼小交流 その5

1組の担任の先生と一緒に、楽しかったことや一緒に遊んで感じた気持ちを発表し合いました。1組の友達に続いて、5歳児もみんなの前で、「ローラーがたのしかったです!」と発表することができました。

プレイルームの拭き掃除や手足の拭き合いも、みんなで最後までがんばりました!今日、みんなでかいた絵やスタンピングが、来月の小学校・幼稚園の作品展の看板に大変身します♪
お楽しみに☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5歳児】幼小交流 その4

最後のコーナーは、スタンピングです。1年生は先日、図画工作の授業でスタンピングを行ったとのこと。いろいろな形や大きさのカップや食べ物のパック等を使って、ポンポンポンとスタンプをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5歳児】幼小交流 その3

3か所目は、クレパスで絵をかくコーナーです!
白色のクレパスを使って、線路をつなげたり、自分の好きなキャラクターや動物、乗り物をかいたりしました。先生や友達と絵をかきながらのおしゃべりも楽しみました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

【5歳児】幼小交流 その2

4つのチームが4つの遊びのコーナーをローテーションします。続いては、ローラー遊びです!長い紙にローラーで模様をかいたり、友達とローラー競争を楽しみました。
少しずつ、1年生と5歳児の距離が縮まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5歳児】幼小交流 その1

1年1組と4つのチームに分かれて、絵の具やクレパスを用いて遊びました。1組の当番の友達の号令に合わせて、授業が始まる時の挨拶も教えてもらいました。
まずは、絵筆で好きな絵をかくコーナーです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のうさぎ組〜遠足ごっこ

今度園外保育があります。お弁当をみんなで食べるとどんな感じなるのかな?ということで実際に試してみました。いつもと少し違った雰囲気でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5歳児】大きな紙に

運動会の絵をかきました。
みんなでがんばった樽太鼓やリレー、バルーン遊びなどを思い出しながら、丁寧にのびのびとかきました🎨✨
画像1 画像1
画像2 画像2

無事に出発しました!

大淀小学校の1・2年生が関西万博に出発しました!
いつも交流している児童の皆さんが、わくわくした表情で元気いっぱいバスに乗り込みました。楽しんできてね♪
いってらっしゃーい!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4歳児】運動会の絵をかきました

運動会の楽しかったことやがんばったことを話し合って、絵の具で絵をかきました!5歳児のリレーを応援しているところ、モリモリマッチョ体操をしているところなど、楽しそうな絵がいっぱいかけました(^^)/
画像1 画像1

うれしいお客さま

園庭に落ちていた赤帽子を5年生にお届けしたら、持ち主の5年生のお兄さんと友達のみなさんが、お礼を言いに来てくれました。そして、素敵な手づくりおもちゃも持ってきてくれました。
拾った友達も、うれしい気持ちでいっぱいになりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

お月見遊び

昨日は、中秋の名月。
4歳児がお月見だんごづくりをしました♪昨日、かわいいおだんごを飾って一夜明けると、うさぎやユニコーンに変身した4歳児の『お月見遊び』が始まりました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会あけの一日

運動会翌日。

運動場は片付けも終わり、あっというまにいつもの様子にもどりました。
子どもたちはいつものように楽しく遊んでいます。

いつもと同じように先生の話を聞いて朝の会をしていたり、
お化粧をしようと飾りをつくったりして楽しく遊んでいます。

あれだけ頼もしい姿を見せてくれた子どもたちの日常がまた戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30