さつまいもを掘りました
子どもたちは、「大きいおいもなってるかな?」「いっぱいあるかな〜??」と、ワクワクドキドキ。 「うんとこしょ!どっこいしょ!!」と、掛け声をかけながら掘っていると… 「あっ!おいもや!」「先生!このおいも見て見て!!」「めっちゃ大きいおいもとれたー!」「赤ちゃんみたいなおいももあった〜」と、とても嬉しそうでした♪ いもほりを楽しんだ後は、さつまいもの蔓で冠をつくったり、綱引きや縄跳びをしたりして遊びました。 おうちに持って帰ったおいもは、どうやって食べたのかな? また、お話聞かせてくださいね。 運動会その3
お家の方や、小学生のお兄さんお姉さんに、たくさん応援や拍手をいただき、とても嬉しかったですね。 子どもたちは、運動会を経験し、体も心も大きくなりました。 最後に園長先生からいただいた”金メダル” みんなの胸にキラキラと輝いていましたよ。 運動会、楽しかったね!! 運動会その2
子どもたちは、朝から張り切っていました。 リレーでは、当日まで自分たちでチームや走る順番を決めたり、どうやったら勝てるのかを考えたりしながら取り組んできました。 運動会の日は、両チームとも力の限り頑張っていましたね! リズムでは、ボールを使って遊びました。 友達と一緒に、ボールパスをしたり、サッカーゴールに向かってかっこよくシュートを決めたりして、とても素敵でした! フィナーレでは、幼稚園のお友達みんなでパラバルーンをしました。 ♪トライエブリシングの曲に合わせて披露し、おうちの方、小学生のお兄さんお姉さんの、歓声やたくさんの拍手をもらい、とても嬉しそうな子どもたちでした♪ 運動会その1
初めての運動会に、さくら組の子どもたちドキドキしていたが、 かけっこでは、力いっぱい小学生のお兄さんお姉さんの所まで頑張って走っていました。 リズムでは、海の中のお魚になってフープで遊びました。 フープを転がしてキャッチしたり、フープを回してまわりを走ったり、最後には、わかめの様に体を揺らしフープを腰で回しました。 子どもたちは、おうちの方に見てもらえて、とても嬉しそうでした。 小学生のお兄さんお姉さんと、大玉転がしも楽しみました。 来年の運動会も楽しみですね♪ 天王寺動物園に行きました!
たくさんの動物たちに、子どもたちは興味津々! 「先生、見て見て!キリンさんご飯食べてるよ。」「うわぁ〜!ライオンさん強そう!!」などと、楽しそうにお話しながらいろいろな動物たちを見て回りました。 お昼には、おうちの方が作ってくれたおいしいおにぎりをパクリ! とても楽しい一日でした。 |