令和7年度園児募集中!!幼稚園までご連絡ください

まっちゃんと歌ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼からは、歌遊びのまっちゃんが、加美北幼稚園の子どもたちが「ジャンプ!」の歌を歌っていると噂で聞いて、ふらりと立ち寄ってくださりました。保護者の方と一緒にふれあい遊びをしたり、「ジャンプ!」の歌をみんなで歌ったりとほっこり楽しいひと時をすごしました。

サッカー遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、サッカーのコーチが来てくださって、サッカー遊びを楽しみました。
シュートやドリブルを教えてもらって、身体の動かし方を覚えました。その後、両クラスともチームに分かれて、サッカーゲームをしました。自分のチームに点数が入ると、大喜び!みんな一生懸命ボールを追いかけて、頑張っていました。どう動いたら、自分のチームがゴールできるかと考えて動く姿も見られましたよ。

令和8年度 園児募集のお知らせ

画像1 画像1
令和8年度の園児募集が下記の通り 始まります。

   令和8年度入園資格
     ・5歳児(令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ)
     ・4歳児(令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれ)


   願書交付期間:令和7年10月1日〜令和7年10月14日午後5時まで
   願書受付期間:令和7年10月1日〜令和7年10月17日午後5時まで
※但し、10/16,17は運動会とその予備日のため午後からの受付となります。また、土曜日・日曜日・祝日等の休業日は除きます。

   
   なお、9月16日(火)は、未就園児園庭開放を予定しています。
   ぜひ、お越しください。



わたの会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の「平野区わたの会」の講師先生に来ていただき、わたの会をしました。平野区はわたくりなどのわたの加工業が代表的な産業として栄えてきました。その歴史文化を継承していく取り組みとして、「わたの会」を本園でも実施しました。子どもたちは、実際に綿繰り機で綿と種をほぐしたり、わたうちやぢんぎなどを使って糸の元をつくったりした後、糸つむぎです〜っと糸にして伸ばしていく過程を講師先生に手伝ってもらいながら糸を作成しました。できた糸は、ブレスレットにしてもらって、大満足な子どもたちでした。今日も素敵な体験ができました。

アフリカのリズムで遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「アフリカのリズムで遊ぼう」を開催しました。アフリカの太鼓、ジェンベを一人一台ずつ用意していただき、講師の先生の奏でるリズムに乗って、ジェンベを打ち鳴らして楽しみました。親子でジェンベをたたいたり、一人ずつ鳴らしてリズムをつないでいったりして、ジェンベの音色を堪能しました。アフリカの歌「ショショローザ」を歌ったり、ダンスの先生の手ほどきで、アフリカのダンスも踊って、親子でアフリカのリズムを感じるあっという間の一時間でした。

綿摘みをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
平野区の花の綿が開花し、綿毛がたくさん現れました。
子どもたちは、綿毛を触って、「わぁ!ふわふわ〜」「きもちいい〜」と綿の優しさを感じながら、ふわふわの綿毛を収穫しました。

毎日元気に過ごすために☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定の後に、「生活リズム」について保健指導をしました。

初めに、絵本『にこにこげんきのおまじない』を読みました。
みんながにこにこ笑顔で毎日元気に過ごせるおまじないは…
「早寝・早起き・朝ご飯」です!

しっかり寝て、朝ご飯を食べることで体のパワーがたまって、元気にたくさん遊べることを伝えました。また、「夜は9時までに寝て、朝は7時に起きようね」と話しました。

体のパワーをいっぱいにして、元気に幼稚園に来てくださいね♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31