明日は、1学期最後のプール遊びです!!

日本橋小中一貫校に手形を押しに行きました。

 今日は、日本橋小中一貫校の生徒さんがデザインしてくれた横断幕の色付けに行きました浪速区制100周年ということもあり浪速区のシンボルがたくさん描かれた横断幕に手形を押してきました。
 この横断幕は、幼稚園・小学校・中学校が協力して制作します。横断幕の中心部の絵は、日本橋中学校の美術部のみなさんが作成してくださいました。そして小学校の生徒さんの手形も加わり、最後に日東幼稚園の子どもたちの可愛い手形もたくさん加わりました。地域の一員として参加する経験を通して、子どもたちにとって、この浪速区の街がより身近になり、親しむ気持ちも大きく膨らんだのではないかと思います。
 これからも地域と繋がる機会を大切にしながら、子どもたちの豊かな学びを育んでいこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもなつまパート3

写真1
 スーパーボール何個取れるかな?「○個取れたよー!」と、友達と一緒にやり取りをしながら楽しんでいました♪

写真2
 さくら組(4歳児)も保護者の方とお店屋さんに変身!お店屋さんも楽しんでいました。

写真3
 なかなか全部倒れなくて何度も挑戦!お店屋さんも少しサービスしてくれたり、たくさん楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもなつまつり パート2

写真1
 宝ものはみつかるかなぁ〜♪保護者の方に見守られながら楽しんでいました。

写真2
 「アイス〜♪」と、とても嬉しそうな顔で記念撮影(^_-)-☆
 
写真3
 とっても早いモグラに大喜びでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもなつまつりパート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしていた『こどもなつまつり』がありました。もぐらたたき、ボーリング、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、たからさがし、魚釣り、アイスクリーム屋さんなど、たくさんのお店が並んでいて、子どもたちは大喜びでした。「何から遊ぼうかな」「何回も遊んでいい?!」と期待を膨らませながら参加していました。きく組(5歳児)は、数日前から準備したり遊んだりしていた魚釣りとアイスクリーム屋さんの店番を経験しました。「いらっしゃいませ」と、少し緊張しながらも声を出してお客さんを呼んだり、注文の仕方や遊び方を優しく丁寧に伝えたりするなど、相手のことを思いながら関わろうとする姿がたくさん見られました。
 お客さんになって保護者の方や先生と一緒にお店を回り、順番を守ったり、「ありがとう」と伝えたり、お店の人と関わりながら約束事を守って楽しんでいる姿も見られました。保護者の皆様、子どもたちのためにたくさんご準備いただき、また、当日もご協力いただきありがとうございました。

幼保交流パート4

写真
 きく組の子ども達が集めていたスーパーボールが全部落ちてしまい、困っていることに気付いた愛染橋保育園の友達が「これ集めてたよね」と、お皿に入れてくれました。

 いろいろな人と関わる機会をもつことで、譲り合う気持ちや言葉でなくても雰囲気を感じ取ること、相手を思いやることや人の優しさに触れ、認められる経験をすることで人と関わる力が育まれるのではないかと思います。
みんなで遊べて楽しかったね♪愛染橋保育園の皆さん、また一緒に遊びましょうね(^^)/
画像1 画像1

七夕の集い

先日、七夕の集いがありました。
 うめ組(3歳児)は夏野菜のスタンピング、さくら組(4歳児)は染紙、きく組はマーブリングで短冊をつくりました。出来上がった色とりどりの素敵な短冊に、子どもたちの願いをかいて大きな笹に飾りました。夏野菜や笹飾りを見たり、パネルシアターを観たりし、楽しみながら七夕の由来や行事の意味を知ることができました。
 みんなの願いが叶いますように☆三

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 6月27日(金)、雲ひとつない青空の下、プール開きを行いました。
子どもたちは、プールバックを片手に「今日はプールに入れる!」と楽しみに登園していました。プール遊びの大切な約束をしっかりと聞き、「みんなが楽しく安全にプール遊びができますように」と願いプール遊びがスタートしました!
 日東幼稚園にのイチゴのプールに子どもたちの可愛い歓声が響き渡りました♪プールから上がって休憩していると「あ〜楽しかった♪」とつぶやく子どももいました。
 今週もいっぱい遊ぼうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31