7月園庭開放は、2日・9日・16日・23日・30日です♪ 暑さ指数が「危険」の場合、中止となります。

野菜づくり2

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな野菜をつくるために、新聞紙をカラーポリ袋につめて野菜の形をつくりました。新聞紙を丸めてボールにしたり、びりっと破ってみたり、かけてお布団にしたり、色々な遊び方で楽しんだ後、ポリ袋をゴールにしてたくさん詰めてつくりました。このポリ袋に、ぬたくりを楽しんだ紙を巻いて素敵な野菜ができました!
みんなでつくった大きな野菜、友達と運んだり、チームで競争することをとても楽しんでいます。


野菜づくり1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵本『やさいのうんどうかい おおさわぎ』を見て、「やってみたい!」と思った子どもたち。みんなでつくることにしました!
初めにつくりたい野菜を決め、その野菜に必要な色の絵具を使ってぬたくり遊びしました。全身を使ってぬたくって、頭から足の先まで絵具まみれ!
ばらもさくらもみんなでごちゃまぜ遊んで、とっても楽しかった子どもたちです。

元気いっぱい体を動かして遊んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
フラフープで遊ぶことを楽しんでいるぱんだ組とこあら組の子どもたち。「遠くまで転がしたい」と勢いよく転がしたり、「お掃除しているんだ」と掃除機のイメージをもちながら、フープを体の前で持ち、地面に付けて走ったりすることを楽しんでいます。「こんなこともできるよ」といろいろな動きや表現も見せてくれます。『きょうりゅうダンス』は、「ガォー」という子どもたちの元気な声も響いています!

とんぼが遊びに来てくれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
こあら組のお部屋にとんぼが遊びに来てくれました。そっと飼育ケースに入れると、子どもたちは大喜びでとんぼの周りに集まりました。「いっしょにごはんたべよう」と机にご馳走を並べたり、「とんぼのめがね」の歌を歌ったりして、とんぼと仲良しになった子どもたちです。最後はみんなで「また遊びにきてね」と言うと、とんぼはお空に飛んでいきました。また遊びに来てくれるといいですね。

力いっぱい走っているよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会まであともう少し。ぱんだ組とこあら組は、友達と一緒に走ることを楽しんでいます。スタートに立って、ドキドキしながら「よーいピー」の合図を待っています。笛の音と同時に勢いよく走り出し、ゴールを目指しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

給食の献立

クラスだより4月

クラスだより5月

クラスだより6月

クラスだより7月

クラスだより9月