☆★☆9月5日のなつまつりに、未就園児のみなさん、ぜひ遊びにきてください!☆★☆

避難訓練(地震・津波・引き渡し訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は地震発生後に津波警報が発令されたことを想定して、避難訓練と引き渡し訓練をしました。
まずは地震発生についての放送を聞き、椅子の下に隠れて頭を守り、しばらく待機した後、防災頭巾を被って、園庭に避難しました。そして、津波警報についての話を聞いて、九条東小学校の4階まで2次避難しました。

避難訓練中は『お・は・し・も』の約束を守って避難していました。4歳児はな組は、はじめて4階まで上がりました!
津波がきても小学校の4階は安全であること、小学校の建物は頑丈に作られているため倒れないので、迎えに来てもらうまでここでみんなで待つことを聞き、子どもたちもひと安心。
引き渡し訓練では、保護者の方にも、一斉の連絡後に小学校に迎えにきてもらいました。
お家の方に会うと安心したのか、「ぼく、ちゃんとできたよ!」「4階まで行ってきてん!」と、避難訓練についての話をする姿が見られました。

これからも自分の身を守る方法を身につけていくよう、様々な想定での避難訓練を行っていきます。
保護者のみなさま、引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28