いこいの家訪問2
今月はせっかくなのでもも組さんも初めて一緒にいきました。みんなでならんで歌ったり、一緒にふれあい遊びをしたりして楽しみました。初めてのもも組さん、少し緊張気味でしたが拍手をもらったり、かわいいねと受け止め、認めてもらって嬉しそうでした。また行きましょうね!
【子どもの姿】 2025-11-27 14:51 up!
いこいの家訪問(11月12日)
今日は久しぶりのいこいの家訪問。お兄さん、お姉さん先生も一緒にいってくれました。みんなで並んで車や自転車に気を付けながら向かいました。
【子どもの姿】 2025-11-27 14:43 up!
一緒にお弁当♪
お弁当はそら組、もも組みんなで一緒にお兄さん、お姉さん先生と食べました。ぽかぽかのいい天気で、ちょっと遠足気分。一緒に食べるの嬉しかったですね。
【子どもの姿】 2025-11-27 14:36 up!
中学校のお兄さん、お姉さんが来てくれたよ(11月11日)
11月11、12日の二日間、長吉西中学校のお兄さん、お姉さんが職場体験で幼稚園に来てくれました。子どもたちは大喜び!初めは少し緊張気味でしたが、一緒に遊んでもらったり、優しく言葉をかけてもらったりして、あっという間にニコニコ笑顔。とても楽しそうに遊んでいました。
【子どもの姿】 2025-11-27 14:17 up!
園外保育2大和川河川敷)11月7日
河川敷で存分に遊んだ後は、近くの川辺小学校の校庭を借りて、お弁当を食べました。校庭の遊具を使ってもいいですよと言っていただき子どもたちは大喜び!吊り橋や滑り台などで存分に遊ばせてもらいました。「楽しかった」「また明日もしたい」とニコニコの笑顔でした。少し高かったり、揺れたりする遊具でしたが、「やってみたい」「いける!できる!」と楽しそうに遊ぶ子どもたちの成長とたくましさを感じました。
【子どもの姿】 2025-11-25 14:11 up!
園外保育(大和川河川敷)11月7日
大和川の河川敷に園外保育に行きました。朝は少し寒いかなと心配しましたが、着いた時にはぽかぽかのいい天気!子どもたちは自分たちの背の高さほどもある草をかき分けて虫取りを楽しみました。また、土手に登って滑ることにもチャレンジ。初めは少しドキドキしている様子でしたが、先生と一緒にするうちにどんどん楽しくなって、自分たちで体をコントロールしながら繰り返し滑っていました。体を存分につかって遊んでいました。
【子どもの姿】 2025-11-25 13:30 up!
アマガエル見つけた!
幼稚園の園庭にアマガエルが来ていました。見つけたこどもたちは大興奮!「先生ー!!大変!!カエルおったー!」と捕まえたカエルを見せに来てくれました。カエルさんどこからきたのかな??可愛いね。
【子どもの姿】 2025-11-10 13:36 up!
長吉小学校との合同避難訓練
6日木曜日は長吉小学校との合同避難訓練でした。地震を想定して、園庭に避難した後、津波からの避難として長吉小学校へ。校庭で小学生のお兄さんお姉さんたちと一緒に話を聞いた後、校舎に避難しました。お話をよく聞いてしっかり歩いて避難できました。命を守るために大切なことをしっかりと伝えていきたいと考えています。
【子どもの姿】 2025-11-08 12:28 up!
大阪市立幼稚園こども園音楽会(11月5日)
いよいよ音楽会。そら組さんは緊張しながらも、とても堂々と歌っている姿が見られました。公会堂でそら組を迎えたときの自信をもっている表情がとても素敵でした。
みんなよくがんばりました。たくさんのお友達と一緒に声を、心を合わせて歌う楽しさ、歌声に包まれる心地よさを感じたことと思います。また、中央公会堂という貴重な舞台で歌えたことも子どもたちにとって素敵な思い出にになったことでしょう。
保護者のみなさま、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
【子どもの姿】 2025-11-08 12:19 up!
もうすぐ音楽会(10月31日)
11月5日の音楽会に向けて、子どもたちはリズム室で音楽会ごっこをしていました。今日はもも組さんだけでなく先生みんなを呼んできて歌声を披露してくれました。
終わった後もも組さんからは「歌がすてきだった」「立ってる姿勢がかっこよかった」との感想がでていました。自信をもって当日を迎えられますね。
【子どもの姿】 2025-11-08 12:09 up!
新しいお友達と
もも組さんに新しいお友達が来てくれました。初めてなので、みんなで園内探検。その途中で園長室にも来てくれました。ソファに座ってみんなでカナヘビを見たり、触れ合ったりしていました。
新しいお友達も生き物に興味津々でした。またたくさん一緒に遊びましょうね。
【子どもの姿】 2025-11-08 12:03 up!