友達の力(5歳児)
「ねえねえ、これってこうやんな?」
「ちがうで。ここはこうするねん」 「え、でもな、難しいねん」 「大丈夫。やってみたらできるで」 製作の途中で、ばら組の子どもが真剣な顔で話していました。 最初は難しく思っていたことも、友達に教えてもらったり応援してもらったりすると、頑張る力がパワーアップしていきます! 友達の存在って、とても大きくて大切ですね🌝 ![]() ![]() ふわふわの心で過ごそう♪(4歳児)![]() ![]() 心がモヤモヤすると、なんだが元気が出なくなっちゃう・・・ 心も体も元気になるために、楽しいことをいっぱいしたり、考えたりしよう!ということを、わかりやすく教えていただきました。 一人一冊いただいた、『きみのこころをつよくするえほん』。 お家でもじっくり読んでみてくださいね(*^-^*) ![]() ![]() おいしそうなお団子だね(3歳児)
たぬきさんが好きなお団子を、ティッシュを丸めてつくったたんぽぽ組。
みんなでつくった壁面飾りを、先生がすぐに壁に貼っていました☆ すると、どこからともなくトンボが現れて・・・ たぬきさんと一緒にお団子をパクパク食べていました(*^▽^*) おいしかったかな?? ![]() ![]() 歯をみがくって大事だね!
歯科衛生士の方にきていただき、なぜ歯を大切にするのか、どうやって磨くのかを丁寧に教えていただきました。
パネルシアターを使って、歯が生えてくる順番を見たり、虫歯くんは何が好きかクイズをしたりしながら、歯を大切にする気持ちをもちました🦷 最後は、自分の歯ブラシを使って、歯科衛生士さんと一緒に歯みがきシュッシュッ! 丁寧に磨こうと頑張っていた子どもたちです! お家でも丁寧に磨いて、ピカピカの歯で毎日過ごしましょう🦷🦷🦷 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水は友達だよ(*^▽^*)
ばら組の子どもたちは、水に浮かべたひもの上を、イルカジャンプで飛び越える遊びを1学期からしていました。
夏休みが明けて、そのイルカジャンプが、とてもダイナミックになっていました☆ さくら組では頭まで潜って前に進む子どもが多くなっていたり、たんぽぽ組が水の中でのスーパーボール探しが速くなっていたりと、どのクラスでも水との親しさがとても深まっていました♪🌝 プール遊びや水遊びで、水とたくさん友達になれました☆ 今年のプール遊びもあと1回。 最後まで楽しく遊ぼうね🌝 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |