生活習慣について(くじら列車)![]() ![]() 長期休みに入る前に、子どもたちが健康的な生活習慣を意識できるよう保健指導を行いました。 9時までに寝ると『くじら列車』に乗ることができ、「成長ホルモンがたくさん出る」「ケガを治してくれる」などの入った大きなプレゼントがもらえることを伝えました。 9時を過ぎて寝ると、やってくるのは『くらげ列車』です。プレゼントは小さく、元気がでないプレゼントが入っています。 「どっちがいいかな?」ときくと「くじら列車!」と声を揃えて話していました。 早く寝ると、朝早く起きることができ、朝ごはんを食べたり、歯みがきをする時間が出来たりします。 登園時間の9時に間に合うよう子どもたちに伝えています。時計を少し意識して過ごす習慣をつけてくださいね。 プール遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開きの時にした約束を守って、安全に遊ぶこともできました。プールの上の遮光ネット、昨年度まで使っていたものより大きなものを新調したので、プールサイドにも直射日光当たらなくなり 過ごしやすくなったこともよかったです。 七夕![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのメガネは何色メガネ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メガネのフレームの形の厚紙に、マスキングテープで飾り付け! みんなしっかり貼っていました。 そして、メガネのレンズは、きれいなセロファンで。 セロファンが透けて見えることに大喜びの子どもたち! 完成したメガネをもって、幼稚園のおさんぽに出かけましたよ。 友達とメガネを見合いっこをしたり、「ようちえんが、あかにみえる!!」と嬉しそうに教えてくれたりしました。 シールを貼るの楽しい!![]() ![]() ![]() ![]() 色水遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「虹色ジュースつくる」「赤と紫できれいな紫になった」「色んな色の紙入れたらコーラになった」など、組み合わせを楽しんだり、色が変わることに気付いたりして、不思議だな、面白いな、と思って遊びました。 西船場小学校との交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 園内研究保育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 映画撮影スタート!![]() ![]() ![]() ![]() いよいよスタート!![]() ![]() |