11月・12月・1月のふれあいデー
11・12・1月のふれあいデーについてお知らせします。
11 月 22 日(土) 11:00〜12:00 ●未就園児のお友達にも作品展を鑑賞していただけるよう開放しています。園児ののびのびとした絵や作品をご覧ください。 12 月 11日(木) 10:00〜10:50(受付9:40〜) ●子育て応援団主催の『ミニコンサート』(相愛サクソフォン)を行います。 1月14日(水) 10:00〜11:15(受付10:00〜10:10) ●南大江地域子育て応援団の方に来ていただき、絵本の読み聞かせや手遊びなどをしていただきます。 ●雨天時も遊戯室を開放し、開催します。 1月28日(水) 10:00〜11:15(受付10:00〜10:10) ●園庭開放をします。雨天時は中止です。 ★履物を入れる袋をご持参ください。 ★人数制限・年齢制限もありませんのでどなたでもご参加ください。 ★みおつくし安全互助会の加入金130円を年度初回参加時にいただきます。 ★状況により、中止させていただく場合があります。その際はホームページでお知らせいたします。ご了承ください。 ★詳しくは、ふれあいデーのページをご覧ください。
【10/28】家族栽培
【10/23】園外保育(天王寺動物園)
動物園に到着すると、ペンギンやアシカが得意な泳ぎを見せてくれたり、お昼寝をしていたライオンが、立ち上がってもも組さんの方を見てくれました。たくさんの動物を見ることができた子どもたちは、大満足の様子でした。帰り道ももり組さんがもも組さんの手をつないで電車でのマナーやルールをしっかりと守って帰ってくることができました。もり組さんありがとうね。 【10/17】園外保育(信貴山のどか村)
3歳児もも組さんは、初めての園外保育だったため、この日を楽しみにしていました。 一生懸命お芋の周りの土をかき分け、大きなお芋や細長いお芋などたくさんのお芋を収穫することができて、大喜びでした。お芋を収穫した後は、お昼ご飯を食べて、広い芝生をおもいっきり走ったり、だるまさんが転んだをして、楽しく遊んでいる様子が見られました。 10月12日(日) 本日、運動会を開催します!
曇り空ですが、心地よい風が吹き、何よりの運動会日和の銅座公園です。 9時開会です! 来賓の方や保護者とご家族のみなさまのご来場、お待ちしております。 【10/7】稲刈り(もり組)
ハサミを使って稲を刈りました。収穫した稲は束にして結んで干しました。その様子をもも組とはな組のお友達が興味深く見ていましたよ。 後日、脱穀してお米にしていきます。 |