令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

かけっこよーいどん!【年中 きく組・さくら組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい秋風の下、きく組、さくら組でかけっこをしました。
 「よーい どん」の合図をよく聞いて、腕を振ってゴールテープまで一直線に走っている子どもたち。思いっきり走る気持ちよさを感じていました。
 ゴールテープを切る時にはバンザイをして走りきる子どももいました♪ 好きな遊びの時間にも何度も何度も走っていましたよ。
 運動会で一生懸命走る姿を楽しみにしていてください。

かめをつくったよ【年長 ゆり組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動遊びも楽しい日々ですが、部屋では「つくってあそぶ」ことも楽しんでいます。いろいろな素材を使って「かめ」をつくり、部屋の中で散歩させて遊んでいます。
 水色のポンポンを池に見立てて、泳いでいる「かめ」にしてイメージを広げて楽しんでいます。

うんどうかいごっこをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うんどうかいごっこをしました。
 3歳児は虫になって芝生の上をお散歩したり、ダンスをしたりしていました。羽を広げてチョウチョになったり、バッタになって高くジャンプしたりして楽しんでいました。子どもたちの動きが可愛らしかったです。
 4歳児は野菜を食べて元気いっぱい体を動かして遊んでいました。トンネルをくぐったり、少し高いところにある目標物までジャンプしたりして楽しんでいました。最後のダンスもノリノリで踊っていました!
 5歳児は今頑張っているチャレンジ遊びやパラバルーンでの演技を披露していました。見ている年中児や年少児からの手拍子や応援が子どもたちの意欲につながり、いつもより張り切って頑張っていました。

 「楽しかった!お家の人に見てもらうのが楽しみ」と運動会本番への期待も高まりました。お家の方もお楽しみに♪

 

令和6年度運動会について

令和6年度運動会を10月5日(土)に実施します。
未就園児や小学生のプログラムもあります。
詳しくはこちらをご覧ください。

虫探しをしたよ!【年少 ももぐみ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やっと涼しくなって、園庭で遊べるようになりました。
 「お外に行こう!」と伝えると、子どもたちは大喜び!今日は虫網を持って虫探しをしました。
 バッタやチョウチョを見つけて、追いかけて虫網や手でつかまえようとしていました。
 つかまえたバッタを虫かごに入れて眺めながら、「わー!跳んだ!」「一緒に遊んでるんちゃう?」と、嬉しそうにお話していました。

もっと、もっといれるぞ!(年中児 さくら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れ遊びを楽しんでいるさくら組の子どもたち。
 きく組との対戦をきっかけに、保育室でも特訓をしようということになり、好きな遊びの時間にも玉入れに励んでいます。

 「入った!」「先生、見てみて!」「○○くん、すごいね」

 玉が入った喜びを友達と共感したり、たくさん入った嬉しさを教師に伝えたりしています。さて、特訓の成果はあらわれるのでしょうか!?

園庭で遊んだよ♪【年中さくら】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ようやく秋の心地よい風が…
 今日は、園庭で思いっきり遊びました!
 園庭の端のほうでは大きなスコップをもって工事をしたり、築山や砂場ではままごとをしたり…、子どもたちは好きな遊びを見つけて遊んでいました。
 これからも玉造幼稚園の園庭でたくさん遊びましょうね(^▽^)/

暑さに負けずチャレンジ中!【年長ふじ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月も中旬を過ぎましたがまだまだ厳しい暑さの日が続いています。

 年長の子どもたちは、登園後すぐの短い時間ですが、少しずつ戸外にでてチャレンジ遊びに挑戦中です。一輪車や竹馬、下駄にホッピング、フラフープと自分でチャレンジしたい遊びを見つけて、頑張っています。
 「下駄をはいて4歩進めたよ!次は5歩進めるようにやってみる!」「次はもっと遠くまで行きたい!」「たくさんの回数をとべるようになってきたから、今度は高くとべるようにがんばってみる」などと、それぞれが目標をもって取り組んでいます。
 「○○くんがすごく頑張っているの私もみたよ」などお友達の頑張りにも気づきながら取り組む素敵な姿もみられます☆

 少しずつ涼しくなっていくように願いながら、十分に熱中症対策をおこなっていきたいと思います。


暑さに負けないぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日暑い日が続いていますが、幼稚園では子どもたちの元気な声が聞こえています。
 運動会に向けて様々な活動をしています。体操をしたり、身近な動植物になって遊んだり、運動遊具で遊んだり、クラス対抗で遊んで作戦会議をしたりしています。遊びの楽しさはそれぞれの学年によって違うようです。どの子どもたちも体を動かして遊ぶことが大好きで、目がキラキラさせて楽しんでいます。年長児の活動では、時には思いがぶつかることもありますが、その都度思いを聞きあって、心を一つにしようとする姿も見られます。
 暑さに負けず、先生や友達と一緒に思う存分体を動かして遊んでほしいと思います。

2学期の給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に入って短縮保育期間が終わり、みんなそろっての給食・弁当が再開しました。
 今日の給食のメニューは「ひとくちがんもと里芋の煮物」「牛肉と野菜の炒め物」「かぼちゃのみたらし」でした。
 久しぶりの給食を食べながら、「お肉のがおいしかった!」や「全部食べたよ!」と言って、嬉しそうにお皿を見せてくれました。
 給食のメニューも季節の変化に伴って、1学期にはあまりなかった食材やメニューも出てきます。お弁当のお友達も含め、旬の食材を取り入れながら新しいメニューにどんどんチャレンジし、しっかり栄養をとって元気に過ごしてほしいと思います。

ふれあい敬老の日の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の幼稚園はなんだかいつもと違う雰囲気でした。
 幼稚園に おじいさま おばあさま が遊びに来てくださったのです!
 各クラスの保育室で折り紙やお絵描きをして一緒に遊んだり、けん玉やあやとり、こままわしといった伝承遊びを教わったりしました。
 保育室でたくさん遊んだ後は、遊戯室に全クラスの子どもたちと おじいさま おばあさま が集まりました。
 子どもたちからはいつも歌っている『とんぼのめがね』『大きな栗の木の下で』の歌を披露しました。ちょっぴり緊張気味なお顔も見られましたが、元気に歌っていましたよ♪ おじいさま おばあさま にも『あかとんぼ』を歌っていただき、優しい素敵な歌声聞かせていただきました。

 他にも「かたたき」のふれあい遊びをしたり、伝承遊びを見せていただいたりし、楽しいひと時となりました。

 たくさんの おじいさま おばあさま にご参加いただき、ありがとうございました。

令和7年度 入園募集について(1号認定)

令和7年度 玉造幼稚園の園児募集について、願書の交付・受付日時や募集人員等が決まりましたのでお知らせします。

願書交付期間
 令和6年10月1日〜10月11日
願書受付期間
 令和6年10月1日〜10月18日

令和7年度入園資格
 5歳児:平成31年4月2日〜令和 2年4月1日生まれ
 4歳児:令和 2年4月2日〜令和 3年4月1日生まれ
 3歳児:令和 3年4月2日〜令和 4年4月1日生まれ

詳しくはこちらをご覧ください。
※2号認定の募集については、お住いの区役所にお問い合わせください。

はじき絵であそんだよ!(年少 ばら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ばら組では、はじき絵でコスモスのお花を作りました。
 クレパスで模様を描いた上に絵の具を塗ってみると…「白で描いた線が見えてきた!「魔法の絵の具だ!」と嬉しそうでした。
 「楽しい!」「もっとつくりたい!」と言っているお友達もいました。
 ばら組のお部屋にはみんながつくった色とりどりのかわいいコスモスがたくさん咲いていますよ。

9月 誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月生まれのお友達をお祝いする誕生会をしました。
 9月は、誕生児さんがたくさんいました。
 園長先生からのプレゼントは「ギンヤンマのヤン」のお話でした。また、もも組さんからのプレゼントは、息を吹くとトンボが飛んでいく手作りおもちゃでした。園庭を見るとトンボが沢山飛んでおり、今の季節にピッタリなプレゼントでしたね。
 お家の人といろいろなマッサージをするふれあい遊びをしたり、子どもたちみんなで「ラララ体操」をしたりして、楽しい誕生会となりました。
 来月の誕生会も楽しみですね。

9月 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の保健指導は、2学期には運動会や園外保育があるので、「正しい靴の履き方」という内容にしました。
 「右と左を反対に履いたら足の指はどうなるのかな?」と足のイラストを使って知らせたり、「左右の靴を正しく履くには、どこを見たらいいのか?」を子どもたちの上靴を前で見せながら話したりしました。
 また、上靴の履き方や外靴の履き方を、ポスターを見ながら、実際の靴を使って伝えました。
 これから運動会に向けて外での活動が多くなってきます。きちんと靴を履いて、めいっぱい走ったり、遊んだりしてほしいと思います。

外で遊べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に入りましたが、まだまだ30度超えの暑い日が続いています。朝は少し季節が変わっていく気配を感じるようになり、比較的過ごしやすくなってきました。
 登園して来てすぐなら少しの時間は園庭で遊べる日もあります。
 芝生では虫網片手にトンボを追いかけたり、久しぶりに滑り台に登ったり、真夏の間出来なかった園庭での遊びを楽しんでいます。まだまだ限られた時間ではありますが、遊べる時には園庭で楽しく過ごしたいと思います。

けん玉名人になれるかな【年長】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゆり組、ふじ組のクラスでは、けん玉遊びが盛り上がっています。
 皿の上に玉を乗せることができず、何度も何度も挑戦する毎日。「乗った!」と嬉しそうな声が少しずつ聞こえてきています。
 一般的なけん玉の技に挑戦するだけでなく、玉の上にけんを乗せ落ちないように歩いてみたり、けん玉でバランス遊びをしてみたり、友達と一緒に遊びを工夫しています。
 けん玉名人がたくさん増えるか楽しみです。

令和7年度入園希望の皆様へ

令和7年度の入園希望者の方を対象に、幼稚園説明会を下記の日時に実施いたします。

〇日時:令和6年9月21日(土)
    10時から(開門9:45〜9:55)
   西門を開けますので、駐輪は園庭にお願いします。

〇場所:本園 遊戯室

〇持ち物:上履き、下靴を入れる袋

〇内容:本園の教育内容について
    園児募集について

1時間程度を予定していますが、質疑応答で長引くことが予想されます。
託児はしておりませんので、できれば大人の方のみでご参加ください。
申し込みの必要はありません。直接、本園にお越しください。

未就園児園庭開放を実施します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。
直接、下記の日時にお越しください。

★日 時:9月18日(水) 9:30〜11:00
     雨天中止
    (中止する場合は、当日の朝、
     このホームページでお知らせします)
    ・西門開門時間 
      9:30〜9:40と11:00〜11:10
    ・自転車は園庭に駐輪してください。

★持ち物:・初めて参加される方は、
      130円(保険料)が必要です。
     ・熱中症対策のため、帽子や水筒等は
      各自でご用意ください。

ぶどうをつくったよ(年少 もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 年長児がぶどうを収穫していたことを思い出しながらぶどうをつくりました。
 「これは甘いぶどうだよ」「これは種があるの」と思い思いに考えながら嬉しそうにぶどうをつくっていましたよ。2学期になり初めてはさみを使った製作を行ったので、はさみの正しい持ち方やはさみを使うときの約束などを思い出すことができるように言葉かけを行いました。どの子どもも約束を守って、安全にはさみを使うことが出来ていましたよ。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

幼稚園より

学校評価

学年・学級便り