★☆今年度も未就園児園庭開放「ひよこ」を始めます!5月は、23日(木)・31日(金)です。お待ちしています。☆★

第三学期終業式

第三学期終業式を行いました。
4歳児はな組の子どもたちは、年長児の修了式と同じように、園長先生に進級記念の用紙をいただきました。年長児の修了式の様子を見ていたので、同じように、お辞儀をして、両手で証書を受け取る子ども、早くもらいたくて、演台にかぶりつきで手を出して待っている子ども、受け取り方も様々で、微笑ましかったです。
証書を受け取ると、みんなの方を向いて、『はな組で遊んだ楽しかったことや頑張ったこと』などを、担任から聞きました。
最後に、『春ですよ』の歌を保護者にきいてもらいました。
進級への期待も高まりました。4月になったら、どんな素敵な年長組のお兄さん、お姉さんになるのか楽しみです。

3月19日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の最後に

一年間使った保育室や、園庭の遊具など、大掃除をしました。
「この部屋は、新しいはな組さんが来るんやろ?」「きれいにしたら喜ぶかな」と、新しい友達が来ることに期待をもちながら、掃除をしました。園庭でも、「これもきれいにしよう」と次々見つけて、自発的に掃除していました。
進級したら、違う保育室になることも、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日入園で、一緒に遊んだよ 2

一緒に、仲良し遊びをしたり、席替え遊びをしたりして遊びました。
そして、はな組の子どもたちが、新しいお友達にプレゼントしたいと、つくったペンダントと歌をプレゼント。「幼稚園で一緒に遊びましょう、待ってるよ〜」と伝えて、トンネルをつくって見送りました。
はな組は、会場の椅子を並べ、ペンダントをつくり、何をして遊ぶか、何の歌を聴いてもらうか、いろいろ相談しながら準備をしていました。年長組になって、新しい友達を幼稚園に迎えるのが、とても楽しみなようです。

4月10日 入園式

はな組の子どもたちも教職員も、入園をお待ちしています!

3月19日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日入園で、一緒に遊んだよ 1

4月に、九条幼稚園に入園予定の子どもたちが遊びに来てくれました。
4歳児はなぐみや、預かり保育に参加している5歳児たちと、園庭開放で一緒に遊んだあと、手洗いをして遊戯室へ。

まずは大型絵本を、はなぐみの子どもたちと一緒に楽しみました。

3月19日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児園庭開放「ひよこ」でした!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園庭では、砂場での遊びや、遊びのコースを通って楽しんだり、みんなで体操をしたりして一緒に遊びました。

幼稚園の子どもたちは、園庭開放に遊びにきてくれた年下の友達とふれあう体験を積み重ね、親しみの気持ちをもちました。自ら、優しく関わる姿も見られるようになってきました。繰り返しふれあえたことは、貴重な体験となりました。

来年度も、園庭開放にぜひ遊びに来てくださいね!
日程が決まり次第、ホームページや園周辺への掲示でお知らせいたします。

3月19日

未就園児園庭開放「ひよこ」でした!

今年度最後の、未就園児園庭開放でした。
少し風が冷たかったけれど、園庭で元気に遊びました。

5歳児を見送った4歳児はな組の子どもたちは、次は自分たちがする、と、園庭開放の準備をしたり、受付をしたりしていました。

3月19日
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ご修了おめでとうございます! 3

担任からの挨拶のあと、記念品などをもらいました。
いよいよ本当にさようならです。
最後は、花道で、はな組その保護者に見送られながら、門を出ました。
ご修了おめでとうございます。いつまでも応援しています。
ランドセルを背負った姿を見せに来てくださいね。待っています。

はな組は、しっかりそら組を送り出したことが自信につながったと思います。いよいよ最年長組ですね。すてきなそら組になろうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ご修了おめでとうございます! 2

4歳児はな組から、お祝いの言葉と歌を送りました。
5歳児そら組は、幼稚園で過ごした日々を、写真を見ながら、歌と言葉で振り返りました。
地域の方や保護者、教職員へのお礼も伝え、『またね』の歌で修了式を終えました。涙涙の素敵な式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご修了おめでとうございます! 1

そら組(5歳児)のみなさん、ご修了おめでとうございます!お空も祝福してくれているような晴天でした。
早く登園したはな組(4歳児)が、「おめでとう!」と出迎えました。
修了式では、来賓の皆様や保護者に見守られながら、園長先生から、一人ずつ、保育証書が授与されました。お礼を言った後、振り返って、『幼稚園で楽しかったこと』や『将来の夢』などを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は修了式

とうとう修了式前日になりました。
5歳児そら組は、感謝の気持ちを込めてつくった花束をもって、お世話になった教職員一人一人に、挨拶に回りました。お礼の言葉を聞いた教職員は、成長したそら組の姿に、じんわりしました。

PTAの方が、数日かけて、保育室や廊下、遊戯室の入り口を、素敵に飾りつけしてくださいました。修了児・在園児の、修了式に向けての気持ちも高まってきました。
修了式の準備は、ばっちりです。
いよいよ明日ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐお別れだね

「そら組さんと遊べるのは、あと○○日だね」と、数日前から、お別れを惜しんでいる4歳児はな組。修了式に向けて、少しでも、そら組のみんなに喜んでもらおうと考えて、話し合いました。
まずは、掃除です。「『わぁ、きれい』ってそら組さん、喜ぶかな」「掃除したの内緒にして、びっくりさせよう」と、テラスやそら組の靴箱の中まで、きれいに掃きました。後で、そら組の子どもたちが、「はな組さん、きれいにしてくれて、ありがとう」と言ってくれて、満足気でした。

いよいよ明日は修了式。そら組が、最後に通る花道もつくりました。重いプランターも、友達と協力して、運んで、通ってみた感じも確認して、明日に向けての準備もばっちりです。
そら組のみなさん、明日がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年間でどれだけ大きくなったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ修了式が近づいてきました。
養護教諭から5歳児に、2年間で身長や体重がどれだけ大きくなったのかを知らせる、「せいちょうのきろく」をプレゼントしました(^^)/
友達同士で背を比べてたり、大きくなったことについて話していました。
また、「(伸びた背の高さ分のテープを見ながら)こんなに背が高くなったよ!」「(増えた体重を牛乳パックで表しているのを見て)牛乳が〇個もある〜」などの声があがっていました。自分がどれだけ大きくなったか、目で見て分かりやすかったのではないかと思います。

そして、今日、そら組の子どもたちから、「2年間ありがとうございました」というお礼とともに、手作りの素敵なプレゼントをいただきました!
そら組のみんな、ありがとう!(^^)!

いろいろな国の言葉にふれて

保護者の方に、絵本を読んでいただきました。
『きんぎょがにげた』は英語で、『おおきなかぶ』は中国語で。
先に日本語で1,2文読んだ後、続けて、外国の言葉で聞いたので、「そう言うんやー」と感心したり、驚いたり。言葉を真似してつぶやいてみたりもしていました。
英語と中国語の「ありがとう」「さようなら」も教わり、ネイティブ発音を聞いて、素直な耳をもつ子どもたちは、すぐに発音していました。
数日後、同じ絵本をもってきて、1ページずつ、英語っぽい、中国語っぽいオリジナルな言い方で、声に出して読む姿がありました。それを見た友達も「わー!○○くん、すごい!英語と中国語で読んでる!」と驚いて、集まってきました。ほほえましいひとときでした。
身近な人の話す言葉にふれることで、日本語にも外国語にも、自然に親しみ、興味や関心をもつようになってほしいと、願っています。
保護者のお二方、ありがとうございました。 thank you! 謝謝!

画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ会 5

最後に、プレゼントを渡しました。5歳児そら組に喜んでもらって、4歳児はな組も嬉しそうでした。
一緒に『お別れ会のうた』を掛け合いで歌って、そら組の子どもたちが、お礼に『またね』の歌をうたってくれました。
見送りは、はな組のみんなが手をつないでつくったトンネルを、そら組のみんながくぐりました。楽しかったね。
あと何日一緒に遊べるかな?いっぱい遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 4

楽しみにしていた、こま回し大会では、チームで作戦会議をして、回す順番を決めました。チームから一人ずつ出場して、「3、2、1、GO!」で一斉に回します。最後まで長く回っているのは誰か、大声援を送っていました。
最後は全員で「3、2、1、GO!」
残念がったり喜んだり、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 3

壁面には、4歳児はな組の子どもたちが「そら組さん、喜んでくれるかな」と考えた花を飾って、いよいよお別れ会が始まりました。
5歳児そら組を拍手で迎え、一緒に座りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ会 2

「お手紙もかきたい」と、ひらがなスタンプで、1文字1文字探しながら、「『あそんでくれてありがとう』ってかくわ」「『げんきでね』の『げ』はどれ?」「私は『おわかれかいするからきてね』ってかこう」と、各々が考えながら、手紙をつくりました。
お別れ会の前日、4歳児はな組のみんなが5歳児そら組の部屋に行き、『手紙兼招待状』を手渡しました。
そら組の友達と遊んで楽しかったことや、嬉しかったことを話し合い、お別れ会で何をして遊びたいか子どもたちと相談したところ、「一緒にこま回ししたのが楽しかったから、こま回し大会がしたい」ということになり、異年齢合同チームを決めました。同じチームになった友達の顔を見て、大はしゃぎの大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 1

「あと〇〇日でそら組さん(5歳児)とさようならだね」と、2月の終わりごろから意識していて、4歳児はなぐみの子どもたちみんなで、お別れ会について考えました。「お花を飾ったら、そら組さんが喜ぶんじゃない?」「私が家でお花を考えてきたよ」と、まずは飾る花を手形スタンプでつくりました。
「プレゼントもあげよう」という意見が出たので、色紙にそら組の子どもたちの写真と、きれいな模様を貼りました。「○○くん、ありがとう」と写真を見ながらつぶやいている子どももいました。思いがこもっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誕生児が「進め、ダンゴムシ!」競争をしてから、みんなで「ラララでこんにちわ」をしました。4歳児と5歳児で手をつないで歌い、「ワン、ツー、スリー!」で、それぞれクルッと反対を向きます。そのときに、違う友達と向かい合わせになり、「わーっ」と笑い合っていました。そしてまた次の友達と…。次々変わっていくのが楽しいようです。誕生会終了して退室後、すぐに「あー面白かったー、またやりたい!」と言っている4歳児もいました。

幼稚園のみんな、一歳大きくなりました。誕生日を祝い、祝ってもらう、うれしい、楽しい経験が、かけがえのない自分を大切にすることにもつながっていってほしいと思います。

みなさん、お誕生日おめでとうございます!!

誕生会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児そらぐみからは、手作りけん玉のプレゼント。
「そら組からのプレゼントは何にするか」の話し合いで、小学校1年生との交流で体験したけん玉を、プレゼントしようとなりました。そのときに、1年生に教えてもらったコツ、「膝を曲げる」、「玉をよく見る」ことも、誕生児たちに伝えました。体験したことがつながっています。
「おおきくなったら きみはなんになる?」の物語を観ました。今後も、お話にあったように、「いろいろなことをやっているうちに、好きなものを見つけることがあって、自分がやりたいことをやればいい、きっとできる」と、夢や希望をもっていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

ほけんだより

学校評価

保健指導

運営に関する計画

未就園児のみなさま