5歳児:保健指導(朝の生活習慣について)![]() ![]() 「朝ごはんを食べないとどうなる?」「歯磨きはどうして大事かな?」と聞くと「元気が出なくなっちゃう」「虫歯になる」と考え答えてくれました。 『朝に顔を洗うと目が覚めてスッキリすること』『朝ごはんを食べてお腹が動き出すのでうんちが出なくてもトイレに行くこと』『朝の用意が自分で出来るよう7時には起きること』なども話しました。 少しずつ自分で出来ることが増えるよう、保健指導を通して子どもたちに伝えていきます。 靱公園お散歩遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 靱公園お散歩遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児うめ組と4歳児すみれ組がペアになり、手をつないで出かけました。優しいお兄さんお姉さんの姿がたくさんあり、年長になった自覚と年下の子どもへの思いやりの気持ちを持っていることを感じとても嬉しく思います。4月に5歳児が植えた花が元気に咲いていました。個人持ちのミニ図鑑を持っていき、自然と触れあいながら遊びました。 パラバルーン遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パラバルーンをパタパタ、ゆらゆらして遊びました。他にも、お山や気球など、いろいろな技にも挑戦したんですよ。 パラバルーンで遊べたことがとても嬉しかったようです。 大きく膨らんだパラバルーンの内側から上を見上げた子どもたちからは「うわぁ!きれい!」という言葉が出てきました。 これからもいろいろな技に挑戦して、遊んでいきたいと思います。 バラ園コンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミックスジュース作ったよ![]() ![]() ミキサーにくだものを入れて、スイッチオン! ぐるぐる混ぜるとミックスジュースのできあがり。 クラスでジュースを作った後は、画用紙のコップにクレパスで、自分だけのミックスジュースを描きましたました。 「かんぱい!」「おいしいね。」と笑顔で話す姿がとてもかわいかったです。 新しいこいのぼり![]() ![]() 昨日から新しいこいのぼりが幼稚園に仲間入りしています。ピカピカのこいのぼりを見て子どもたちは大喜びしていました。 ソラマメ![]() ![]() ![]() ![]() みいつけた! 図鑑をもって 花探し☆![]() ![]() ![]() ![]() ふと、園庭の片隅に紫の花が咲いているのを見つけました。 そうすると、「ほかのおはなも、みつよう!」とお花探しに出かけました。 園庭に咲いている赤やオレンジ、黄色のお花をたくさん見つけました。 そして、お部屋に帰ったかと思うと、図鑑を手に戻ってきました!! 「あかいからこれかな?」「バラだね!」「こっちにはきいろがはいってるよ」と図鑑と本物のお花をよ〜く見比べていました。 子どもたちの観察する力には、本当に感心させられてしまいますね☆ こどもの日の集い![]() ![]() ![]() ![]() みんなで集会![]() ![]() ![]() ![]() 年長さんが歌を歌ってくれました。靱公園で行われるバラ園コンサートで歌う歌です。歌のお口は卵のお口、しっかり口をあけて のびやかな素敵な歌声を聴かせてくれました。歌を聴かせてもらった年中年少組の子どもたちも大喜び、聴いてもらった年長組の子どもたちも大喜び、嬉しい時間となりました。 |