令和7年度園児募集継続中!3歳児、4歳児、5歳児空きがあります!お仕事されている方でも入園可能です。幼稚園説明会は7月31日に実施します。詳細は「園児募集」→「幼稚園説明会」をご覧ください。

6月5日 歯みがき指導、歯科医講話

6月4日〜10日は歯の衛生週間です。幼稚園では6月5日に歯科衛生士さんから子どもたちに歯みがきの大切さを教えていただきました。むし歯にならないための約束「おやつはおやつの時間に食べる」「しっかり噛む」「食べたら磨く」の3つのお話や歯の磨き方も教えてもらい、子どもたちは興味をもってお話を聞いていました。
 幼稚園でも昼食後の歯磨きを頑張っていきたいと思います!
 子どもたちの話の後には、保護者に向けて園歯科医による「子どもの歯並びについて」の講話がありました。気になる子どもたちの矯正の話を詳しく教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5月27日 5歳児園外散歩(天王寺消防署)

5歳児うみ組やま組が天王寺消防署に園外散歩に出かけました。
子どもたちは間近で見る大きな消防車や救急車に興味津々!
知りたいことや疑問に思ったことを消防署の方に自ら質問する姿が見られました。
途中、救急車が緊急出動すると、真剣な表情で見ていました。
防火服を着せてもらったり、ミニ消防車に乗せてもらったりなど、思い出になる貴重な経験ができました。

散歩後には、心に残ったことを絵にかき、感謝の気持ちが込もった絵手紙ができあがりました。

天王寺消防署のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引渡し訓練

五条幼稚園では、津波等想定された場合には2次避難先として上宮学園と連携を図っています。

子どもたちは防災頭巾を被り、頑張って階段を登り、避難し、保護者の方は連絡を受けて速やかにお迎えに来てくださいました。
実際に災害が起きた時には、家や職場も被害があったり、道中思うように動けなかったりすることが考えられます。様々な想定を考える機会にしていただけたら嬉しいです。
お仕事等されている預かり保育利用の方に向けて、引渡し訓練も実施予定です。

万が一が起こらないことが1番ですが、近年様々な災害が起きています。今後も教職員で連携を図り、お迎えに来るまでしっかりと安全確保します。

上宮学園のみなさん、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 ふれあいデー(5歳児)

風船で遊んできていた5歳児は、保護者の方と一緒に風船運びをしてみんなで力を合わせて風船アートをつくって遊びました。また、親子だけではなく、友達や友達の保護者の方も一緒になって遊び、様々な人と関わり、ふれあう機会ももちました。

五条幼稚園では、自分のお子さんだけではなく、クラス、学年、園全体の子どもたちを教職員だけではなく、保護者の皆さんと共に成長を見守っています。

保護者の皆様、雨の中の参加ありがとうございました。子どもたちにとってとても楽しい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 ふれあいデー(3.4歳児)

親子でふれあいを楽しむ「ふれあいデー」をしました。
あいにくの雨のため、遊戯室に全園児の子どもたちと保護者の方が集まり、体操をしたり、各学年ごとにふれあいダンスや競技をして遊びました。

ダンゴムシ探しに夢中な3歳児は、自分で作ったダンゴムシをかくれんぼしました。自分のダンゴムシを大切にする姿や保護者の方におんぶされて笑顔の表情はとても輝いていました。

4歳児は動物園の園外保育からペンギン、シロクマ、サルの親子になってよーいどん!子どもたちの声に保護者の方も全力答えてくださり、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31