令和6年度 3.4.5歳児 入園募集中です

保育参観をしました【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児の保育参観では、歌を歌ったり、リズム遊びをしたりしました。一つ一つの取り組みに対して、おうちの皆さんが応援し拍手をくださることが、子どもたちには、とてもうれしかったようです。参観後は学級懇談会も実施し、おうちの方や友達に親しみをもつ機会となりました。交流が広がるきっかけになればうれしいです。ご協力いただきましてありがとうございました。

【保健指導】トイレについて

画像1 画像1
画像2 画像2
4.5歳児に和式トイレの使い方、トイレでの約束について話をしました。
和式トイレをする時の、カエルのポーズをみんなでやってみました。しっかり足を踏ん張り、床にお尻がつかないようにしゃがむことができました。
そしてズボンの下ろし方や下ろすタイミングを知らせた後、スカートを履いて和式トイレの模型で実践しました。
和式トイレを使ったことがない子も「できたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
園外保育や外出時に和式トイレしかない場合もあるので、和式トイレがあったら挑戦してみてください。

指絵の具で遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4歳児ほし組は指絵の具で遊びました。いつもは筆を使っている絵の具を今日は指や手を使ってかいたり塗ったりしました。絵の具を指や手で塗り広げていく感触の心地よさや、指で線をかいたものを紙に写し取る面白さを感じて遊びました。いろいろな感触遊びや、表現遊びを楽しんでいきたいと思っています。

シャボン玉できるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
日差しが温かくなり、幼稚園ではシャボン玉で遊んでいます。シャボン玉液を丸い枠やうちわの骨につけて、振ったり吹いたりするとまーるいシャボン玉ができます。その力加減や吹き加減が難しく、子どもたちは何度も繰り返し、そーっと吹いたり、揺らしたりして試しています。子どもたちが主体的に試して遊ぶ姿を大切にしていきたいと思っています。

避難訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての避難訓練でした。
新しい学年になって初めての訓練でしたが、先生の話をよく聞き取り組むことができました。
非常ベルの音が鳴ったら、すぐに近くの先生の所に集まることを知らせました。

災害時の行動が身につけられるよう、今後も計画していきます。

はじめてのお弁当

画像1 画像1
今日、3歳児は初めてのお弁当でした。準備は5歳児が手伝ってくれました。沢山の人と食べることが初めてであったり、家とは違う雰囲気の中で食べることに緊張したりと一人一人違う姿が見られました。みんなで食べる楽しさを感じることができるようにと考えています。おうちの皆さんもどんなお弁当にしようかと考えていただいたかと思います。ありがとうございます。

5月13日はハッピーランド(未就園児活動)の日です

「ハッピーランド」の日には、未就園児のお友達が園庭や遊戯室で園児達と一緒に楽しく遊んでもらいます。

5月13日(月) 雨天時も室内で活動します
         10:00〜11:00
        
持ち物 飲み物、着替え(水遊びをする可能性があります)
    初回のみ130円(みおつくし保険に加入していただきます)

※必ず保護者の方も一緒に参加していただきます。

 未就園児のお友達が来てくれるのを楽しみにしています!ぜひご参加ください。
            

赤ちゃんでてきた!

画像1 画像1
4歳児ほし組が先日植えた、ワタの種から芽が出てきました。子どもたちは「ワタの赤ちゃん出てきてる!」と喜んでいました。自分たちが蒔いた種が発芽することを知り、水やりをしたり、成長を楽しみにしたりしています。連休が終わったらどうなっているかな?

よーいどん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊戯室でリズム遊びやかけっこをしました。こいのぼりまで走る姿はとても楽しそうで、応援していて笑顔になりました。日本の伝統にふれて遊ぶことで、伝統や文化に親しみをもてるように保育をすすめていきたいと思います。

幼虫のお家のお掃除をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
4歳児ほし組は昨日見ていた、カブトムシの幼虫のお家を掃除しました。土を新聞紙の上にあけると、大きな白い幼虫が出てきました。少しドキドキしながら触ってみた幼虫は「ムニュムニュしてるー」だそうです。幼虫のたくさんの糞を見たり、匂いを嗅いだり(無臭です!)動き出した幼虫の姿にビックリしたり、動きを真似したりしていました。幼虫が糞をするところが偶然見られ、子どもたちは興味深々でした。これからも子どもたちで大切に育てていきたいと思っています。

これだね!ほんとや!

画像1 画像1
4歳児ほし組の子どもたちが持っている絵本にカブトムシが載っていました。「カブトムシ知ってる!」という子どもたちに、「これもカブトムシだよ」と土の中で大きくなっている幼虫を養護教諭が見せてくれました。子どもたちの絵本にも幼虫のイラストが載っていて「これと一緒なんかなー?」と容器の土の中をじっと見つめたり、持ち上げて少し見えている幼虫を見たりしました。絵本を広げながら子どもたちは子どもたちなりに考えたり、興味をもったりしています。季節に合った絵本を子どもたちが調べたいと思った時に手に取れたり、友達と一緒に見たりできるような環境をこれからも考えていきたいです。
明日は幼虫のお家のお掃除をみんなでしようね!

マリゴールドの種って・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児そら組はマリーゴールドの種を蒔きました。種って丸い形のイメージがありますが、マリーゴールドの種は不思議な形でした。子どもたちは「毛みたい」「ツンツンや」と不思議そうに見ていました。「指で穴開けて種入れる」など今まで経験してきたことも思い出しながら大切に種を蒔き水をやりました。「どんな芽が出るのかな?」と期待を膨らませる姿もありました。草花や虫など身近な自然と関わりながら、生命の大切さや不思議さ、面白さに気付き自然との関わりを楽しんでいけるようにしていきたいと思います。

【保健指導】手洗い・うがいについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手洗い・うがいのお話をしました。
どうして手を洗うのか、どんな時に手を洗うのか知らせたり、正しい洗い方を練習しました。
手洗いの歌に合わせてすることで、手のひらだけでなく手首まで丁寧に洗うことができました!
指導後、実際に手洗いをすると、歌を口ずさみながらしている様子が見られ、「きれいに洗えたよ!」とピカピカになった手を見せてくれました。

外から帰った時はガラガラうがい、歯みがきの後はブクブクうがいをすることを知らせ、その場で練習してみました。

ご家庭でも一緒に手洗い・うがいをしてみてください♪

ワタの種って・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4歳児ほし組がワタの種を蒔きました。ワタに種があることを知っていますか?子どもたちにワタの種ってどんな種?と聞いてみると「フワフワ?」との答えでした。大正解です。ワタの種はフワフワしていました。その種を大切に蒔いて水やりをしました。フワフワのワタができるよう育てていきたいです。身近な自然に触れながら、いろいろなことに興味をもってほしいと思っています。

5歳児に教えてもらったことで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児が毎日3歳児の手伝いに来てくれます。身支度の仕方や手の洗い方も教えてくれます。日々の積み重ねから、3歳児は自分で手洗いができるようになってきました。5歳児がやさしく接し、声をかけてくれたおかげです。5歳児のやさしさに心があたたかくなります。異年齢交流を大切に教職員が連携しながら活動を考えていきたいと思います。

遊戯室で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4歳児は遊戯室で体を動かして遊びました。ピアノの音に合わせて走ったり、ウサギやダンゴムシになって遊んだりしました。子どもたちの表現がとても可愛かったです。一人一人の表現を大切にしながら、丁寧に保育をすすめていきたいと思います。

むっくりくまさん お・き・て!

画像1 画像1
画像2 画像2
4歳児ほし組は「むっくりくまさん」の鬼遊びをして遊んでいます。今日は遊戯室の屋上で遊びました。むっくりくまさんの歌を歌って「くまさん、お・き・て!」と言うとむっくりくまさんが起きてきて、みんなを追いかけます。楽しんで遊ぶ中で簡単なルールを守ったり、友達と鬼を交代したり、一緒に遊ぶ楽しさを感じたりしてほしいと思っています。明日は誰がくまさんになるのかな?

サクランボ、食べるかな?

画像1 画像1
雨上がりに、落ちていたサクランボの実を4歳児が発見しました。
「まだ美味しくないよね」「かわいいなぁ」と言いながら集めていると、そこにアリがやってきました。
「アリさん、サクランボが欲しいのかな?」「サクランボに登ってきた!」と驚いていました。
サクランボの木の下で、楽しそうに過ごしていました。サクランボの収穫もとっても楽しみですね。

こいのぼりで遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
3歳児はな組は室内遊びでこいのぼりの中に入って遊びました。園庭にあがっているこいのぼりを毎日見ていて「泳いでいるの楽しそうだね」と話している子どもたちもいたため、室内遊び用のものを見せると、興味深々でした。初めは、慎重になっていた子どもたちも何度もするうちに楽しくなって長いトンネルをスイスイと進む様子がありました。来週からこいのぼり制作も始まるため、こいのぼりに親しみを持ってみんなで楽しんで作っていこうと思います。

春の生き物みーつけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児そら組は春の生き物探しに夢中です。見つけた生き物を飼育ケースに入れて観察したり図鑑で調べたりして、友達と知らせ合いながら見つけたり触れたりすることを楽しんでいます。幼虫や卵も見つけ飼育することになり、生き物を大事に考えられるようにクラスみんなでどんなものを食べるのかどんな所に住んでいるのかなど調べたり話し合ったりして過ごしています。生き物の成長について考え見守りながら、生命の不思議さや大切を感じられるよう保育を進めていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31