♪ 令和6年度・令和7年度園児募集中。未就園児活動ひよこクラブも募集中です。ご希望の方は幼稚園までお問合せください! ♪ 

クラスでの話し合い(そら組)

画像1 画像1
和太鼓にチャレンジしているそら組さん。
みんなで和太鼓の演奏をしている姿を動画に撮ってもらい、それをクラスで見て、気付いたことを話し合いました。
「フラフラせずにビシッと立っている方がかっこいいよ」「こうやって腕をピンって伸ばしているのがいい」「止まるところと動くところがちゃんと分かるようにする!」と、それぞれに感じたことや、気付きを沢山出し合い、みんなで共有しました。
なかなか自分たちの遊びの姿を見ることはないので、自分たちがどのように見られているのか、見てほしいか、などを意識することにつなげたいな、と思っています。

10月誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(水)
10月生まれのお友達のお祝いをしました。
そら組さんから輪つなぎで作った小さなブドウが可愛らしい首飾りをプレゼントしてもらいました。
クラスの歌では「はしるのだいすき」や「どんぐりころころ」など、運動会や秋の季節が感じられる曲を披露し合いました。
先生たちからのプレゼントでは『うみやまがっせん』のお話で、海の生き物と山の生き物が綱引き勝負をする職員劇をしました。子どもたちがたくたん応援してくれて、とても盛り上がりました。
最後は、おうちの方や友達とペアになり、大阪万博のテーマソング「この地球の続きを」に合わせてみんなで踊りました。今月も楽しい誕生会になりましたね!

9月避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火災を想定した避難訓練をしました。
ベルの音が鳴ると、静かに放送を聞き、鼻と口をハンカチで押えて落ち着いて園庭に避難することができました。
西淀川消防署の消防士さんが来てくださって、避難する時の大切なお話をしてくれました。
子どもたちは、先生達の水消火器を使っての消火訓練を応援してくれました。
その後、消防車を見せてもらって興味津々の子どもたちは、消防士さんに沢山質問していました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28