令和6年度、100周年を迎えます。9月10日(火)9時から10時未就園児活動(園庭開放)をします。遊びに来てください。

水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土つくりでどろんこになったあお組は、子育てセミナーで活躍してくださっている保護者も一緒に、園庭で水のかけ合いっこをして遊びました。水鉄砲やバケツで水をかけ、園庭中を駆け回っていました。

田んぼの土つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉大社の御田植神事の後に、苗が届くから用意しておいてねと教えていただいていたので、土作りをしました。先日から土を入れたり、水を入れたりしていましたが、今日はその土を踏みました。牛さんがしていたんだってと聞いた子どもたちは、「モー、モー」と口ずさみながら踏んでいました。

未就園児活動(子育てセミナー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未就園児の子どもたちが遊びに来てくれました。子育てセミナー(水遊び)ということだったので、濡れてもいい服装できてくれていました。
スーパーボールすくいや砂場、色水、シャボン玉など、普段幼稚園でしている遊びを、あか組、もも組も一緒にしました。
幼稚園の様子を感じていただくことができたようで、「どろんこになって、のびのび遊んでいるんですね」「楽しそうですね」と話しておられました。
次回も遊びに来てくださいね。待っています。

未就園児活動(子育てセミナー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未就園児の子どもたちが遊びに来てくれました。子育てセミナー(水遊び)ということだったので、濡れてもいい服装できてくれていました。
スーパーボールすくいや砂場、色水、シャボン玉など、普段幼稚園でしている遊びを、あか組、もも組も一緒にしました。
幼稚園の様子を感じていただくことができたようで、「どろんこになって、のびのび遊んでいるんですね」「楽しそうですね」と話しておられました。
次回も遊びに来てくださいね。待っています。

お茶会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちから「美味しいよ、ありがとう」と言われて、笑顔になる子どももいました。
「美味しかったから、もっと飲みたいな」と友達のたてたお茶で2服目をいただいた子もいて、「どうぞ」「美味しい」と笑顔が2人に見られていました。

更生保護女性会のみなさま、貴重な体験をありがとうございました。素敵な1日を子どもたちは体験することができました。

お茶会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは更生保護女性会の方がたててくださったお茶をいただきましたが、今度は自分たちでお抹茶をたてて、先生たちに振舞ってくれました。茶筅を振ることも初めてでしたが、一生懸命に混ぜ、上手に泡ができて、たてている子どももいました。

お茶会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉区更生保護女性会のみなさんが幼稚園に来てくださり、あお組にお茶会を開いてくださいました。
畳のマットに正座で座り、茶道体験をさせていただきました。
ピンク色でかわいい花の模様のついたおまんじゅうと寒天のお干菓子をいただきました。「美味しい」と嬉しそうに食べる子どももいれば、初めて食べる本格的な和菓子にびっくりしている子どももいました。黒文字を使って上手に食べていました。本物の抹茶をたてていただき、本物のお茶碗で匂いを楽しんだり、初めてで少し口に含んで「苦い」と言っていたりしましたが、本格的なお茶会を体験させていただきました。

アジサイ、花いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日折り紙で小さな花を作っていましたが、アジサイって小さな花がいっぱい集まってるね」と貼っていました。アジサイを見せてくださった、地域の方、ありがとうございました。

大きなカカシつくるよ!(あか組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年にあお組がつくったかかし『おばけおに』を見ながら、今年のかかしの土台を作りました。「もっと大きいな」「いっぱい新聞紙いる」「くしゃくしゃして、いっぱいつけて、太くしよう」と言って、どんどんつけて、大きなカカシの土台になりました。

洗濯ごっこ楽しい!(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャボン玉で遊んでいた子どもたち。「先生のハンカチ汚れちゃったんだよ、お母さんみたいに洗ってくれる?」と聞くと、「いいよ」とあわあわをつけて洗ってくれました。きれいな水ですすいで、干してくれました。
近くにいた子どもたちも「私もできる」「汚れてるのない?」「もっと洗ってあげる」とにこにこしながら洗ってくれました。
お家の人のことをよく見ているんですね。

サッカー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても暑い日でしたが、子どもたちは水分補給を何度もしながら、サッカー遊びを楽しみました。
コーチと一緒にサッカーボールを追いかけたり、ゴールにサッカーボールを蹴り入れたりしていました。
ドリブルも前回よりもすごく上手になっていました。

色水きれいにできてきた

画像1 画像1
画像2 画像2
枯れてきた花びらを集めて、すり鉢に入れてすりこぎでゴリゴリ!とすりつぶしていました。
とてもきれいな色になり、友達の色と見比べたり、花を足してすりつぶしてみたりしました。
とてもきれいな赤い色水ができていました。

水が漏れないように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
といに水を流してどこまで流れていくのかを見ていました。といから塩ビ管を流れて行きますが、途中で漏れてしまいます。どうしたら漏れないかと一生懸命に考えて、砂を塩ビ管の上からかけて漏れてくるのを押さえていました。上から流す子どもと下で止める子どもとそれぞれに、思いを巡らせて遊んでいました。

100周年記念ファッションショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの100周年記念Tシャツが出来上がったので、友達やお家の人に見てもらおうと、ファッションショーを開催しました。
子どもたちも始まる前から、「かっこいいやろ」とTシャツを見せてくれていました。恥ずかしがっている様子も少し見られましたが、1人で、友達と、積み木の道を歩いてポーズしていました。
子どもたちみんな可愛くて、素敵なファッションショーでした。

ザリガニ釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
墨江幼稚園の子どもたちが遊びにきてくれました。もも組の時に一緒に過ごしていた友達との再会も朝から楽しみにしていて、大喜びで抱き合っていました。
なかなか釣れないザリガニに苦戦していましたが、付き添いの先生たちも子どもたちと一緒に楽しんでおられました。大人も子どもも夢中になって遊ぶ時間でした。
小さめのザリガニが多くて、エサを挟んでも釣り上げるには難しく、「あー、もうちょっと」「見えてるのに」と残念そうな声が響いたかと思うと「やったー」「見て見て」と喜ぶ声も聞こえてきました。
最後には保育室で歌を歌い合いました。墨江幼稚園の子どもたちの歌声を聞いて、「すごく上手!」と刺激を受けたあお組でした。

ホタルの幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
幼稚園でホタルの幼虫が成長中です。エサとなるカワニナも飼育中です。
もうすぐサナギになるために陸へ上がってくる幼虫のための坂道も事業担当主事さんつくってくれたので、準備万端です。サナギから成虫になるのが楽しみですね。

あか組保健指導「歯みがき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あか組に歯みがきの保健指導を行いました。今日は先生と一緒に実際に歯みがきをすることを伝えると、「朝歯みがきしたのに、またするの?」と言っていました。しかし、むし歯がなぜできるのかの絵本の読み聞かせを行うと、むし歯菌が怖くなったのか、「歯みがきしなきゃ」と言っていました。歯みがき体操の音楽に合わせて先生の手本を見ながら歯みがきをすると、「簡単だよ!」「できるよ!」と自信満々に上手に歯みがきをしていました。昼食後の歯みがきでも、「音楽流してほしい」とやる気いっぱいでした。

ザリガニ釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
粉浜幼稚園の子どもたちが遊びに来てくれました。ペアになって一緒にザリガニ釣りをしましたが、自分たちはいつでもできるからと、釣竿を渡して、池の中のザリガニを覗き込んで探していました。「石の下にいるから、じっとして」と知らせて、「食べるまで待ってて」「そっとあげるねん」と言っているあお組の子どもたち。今まで経験してきて、人に伝えられるようになっているのだと成長を感じる時間でした。

砂場、大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場で掘ったり水を流したり、水や泥の感触を、いろいろなクラスの友達と一緒に楽しむことができました。

お水流すと楽しいよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組がつくった道を見つけて、水を流し始めたもも組。水を汲んでは、樋の上から流して、「やったー、流れた」「もっと取ってくる」と何度も水を運んでは上から水を流していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30