にじみ絵
マーカーでかいた絵に霧吹きで水をかけると、不思議なことにインクがにじんで、色が広がっていきます。「わあ、きれいになってる」「色が走ってる」「進んでいってる」と面白さを感じて、「もう一回やってみよう」と楽しんでいました。せっかくかいた絵なので、にじんでほしくないと水をかけるのを嫌がっている子もいました。「大事な絵だからお水かけたくないんだね」と思いを受け止めました。にじんで楽しかったり、にじんでほしくなかったり、いろいろな思いがありますね。
【園の様子】 2025-11-11 14:30 up!
成人教育講習会(アロマ)
成人教育講習会で、アロマオイルを使ってハンドクリームを作ったり、石膏や粘土を使ってアロマストーンを作ったり、ハンドマッサージをしたりしました。
保護者の方が講師となって、アロマオイルのお話を聞きながら、好きなオイルを組み合わせて好きな香りを作りました。普段は子育てに追われて、ゆっくり過ごすことの少ない毎日ですが、今日は一日、リズム室がアロマの香りで包まれて、心も体もリラックスして、保護者同士の会話もはずんでいました。お昼を一緒に食べたり、ハンドマッサージをしたりして、子どもたちが幼稚園にいる時間、保護者もアロマの香りでいい気持ちで過ごすことができました。教職員もそばを通るとふわっといい気持ちになり、ハンドクリームも作ってもらいました。
素敵な癒しの時間を過ごすことができました。成人教育委員会のみなさん、ありがとうございました。
【園の様子】 2025-11-10 17:28 up!
もも組保健指導「歯みがきじょうずにできるかな?」
もも組に歯みがきの保健指導をしました。歯みがきの絵本を読み聞かせし、みんなで歯みがきの練習をしました。大きな歯ブラシを持った先生の見本を真似ながら、上手に歯ブラシを動かして歯みがきしていました。その後、幼稚園で安全に歯みがきをするための約束「歯ブラシは歩いて持ち運ぶ」「うがいはお辞儀をしてやさしくぺー」などを知らせると、慎重に歩く姿や丁寧にうがいの水を吐き出す姿が見られました。昼食後の歯みがきもみんな約束を守って、安全に上手に歯みがきができました。
【園の様子】 2025-11-07 21:57 up!
お家を建てよう
朝に、ローラーで道路をかきました。その道の横に、自分のお家を建てようと、考えて作りました。かわいいお家や、二階建てのお家、「ドアも窓もあるよ」といろいろな家が並びました。
【園の様子】 2025-11-07 15:23 up!
何作ろうかな
いろいろな形に切った段ボールを組み合わせて、ネコやイヌ、ひよこ、ウサギなどを作りました。組み合わせでかわいいものがたくさん出てきました。
【園の様子】 2025-11-07 15:19 up!
カメさん、好き
カメが好きな子どもたちが、掃除をしてくれて、石もカメの甲羅も洗ってくれました。そのあと、「カメさん、かきたい」と絵の具でカメをかいて、楽しんでいました。
【園の様子】 2025-11-07 15:17 up!
あか組保健指導「こころのげんきめーたー」
あか組に「こころのげんきめーたー」のお話をしました。こころのげんきめーたーを増やす方法を知らせた後、友達や先生のこころのげんきめーたーを増やす方法をみんなで考えました。「仲良く遊ぶ」「困っている友達がいたら、どうしたの?って聞いてあげる」「お話している人の目を見て聞くと、お話している人のげんきめーたーを増やせるよ」とたくさん考えました。
【園の様子】 2025-11-06 21:16 up!
ブーツがほしい
牛乳パックを足に履いて歩いているので、どうしたいかを聞くと、「靴が欲しい」とのことで、一緒に考えていると、「ここにもほしいな」とブーツにしたいといい始めました。「私もつくりたい」と牛乳パックの数を数えて持ってきて、難しいところは一緒に作っていきました。履いて、保育室を歩くと、きゃあきゃあと言いながらもにこにことして、歩いていました。これからどんなブーツになっていくのかな。
【園の様子】 2025-11-06 19:46 up!
表現活動
絵の具で思いを表現しました。ゆっくりと先生と話をしながらかいていくと、かいていたものが変わっていくこともありますが、「そうや」と自分のかいた絵から思いを膨らませて、楽しそうにかいていました。子どもの絵には話がいっぱいありますね。
【園の様子】 2025-11-06 19:41 up!
ジュースを作ろう(もも組)
コップの中にクレパスでフルーツや氷をかきました。絵の具をジュースに見立てて、コップの中に注ぎ入れると、おいしそうなフルーツ入りジュースができました。クレパスで絵をかいた部分だけ、絵の具がはじかれて、色がつきませんでした。子どもたちは「ここだけなんで?」と、不思議そうに見ていました。できあがったコップをながめて、「ソーダ」「イチゴミルク」と、嬉しそうに教えてくれました。もも組特製のおいしそうなジュースが、たくさんできました。
【園の様子】 2025-11-05 19:00 up!
表現活動
ペンで絵をかいたり、絵の具で丁寧に絵をかいたり、牛乳パックを使ってブーツを作ったりこ、子どもたちは思いを紙に表現したり、想像力を働かせて素材を組み合わせて作ったりしています。子どもたちの発想は楽しいですね。
【園の様子】 2025-11-04 17:14 up!
11月保健指導「こころのげんきめーたー」
あお組に保健指導をしました。今日は、「こころのげんきめーたー」のお話をしました。友達と仲良く遊んだり、おうちの人に抱きしめてもらったりすると「こころのげんきめーたー」が増えます。また、頑張っている友達を応援したり、困っている友達の手伝いをしたりすると友達の「こころのげんきめーたー」を増やすことができます。お話を聞いたあと、「みんなのこころのげんきめーたーがいっぱいになると、ハッピーになるよ!」「泣いている友達がいたら、どうしたの?って聞いてあげたい」と話していて、とてもやさしいあお組さんの姿が見られました。
【園の様子】 2025-11-04 16:43 up!